ぬっ、 その足のカタチっ。
うぬら もののけのたぐいかっ。
☀
韓国のパクちんから 海況を心配してメールきた。
だいじょうぶハムニダ。
南からの風がまだ ブン と吹くねぇ~ 。
ボク 二段ベット 上派です。 子供の頃、兄と大モメした
記憶があります。 「 上争奪戦は ボクの勝ち 」
勝利理由は お兄ぃちゃんは我慢しなさいっ。 という
定番の一言だったと思います。
あー、 弟で良かった。 世渡り上手なオトウト。
そんな天下泰平気分でいられるのは子供の時だけ。
大人になると いろいろあります。 みなさんもそでしょ?
☀
いろいろある中で、 15号発生。
沖縄本島の西側を さらり と通過する進路予報です。
米軍タイフー レーダー の的中率は ボクのカメ率より高い。
直撃はないけど、 海に影響は必至です。
週末は気を入れて 安全に。 です。
たははー、 イロイロありまして。
むぅ、 それにしてもガイドさくら氏、 いったい何日間連続で
勤務しているのだろう。
うーん、 数えるのコワイから ま、いーか。
あ、 やっぱりですよね。 はい ごもっともです。
うん、 わかったってば。 ハイハイ。
( 責め立てられ ついに逆ギレのオレ )
くりゃーーっ。 くらえーー っ。
✿
そして お休みを勝ち取りました。
夏空の恩納村。 ボクは草刈りじゃなく、午前中
プール講習で大粒の汗を流していた。
ガイド大好き 講習大好き のボクタチは、今夏、
100リットルの汗を流すのだ。 おーい ポカリ
持ってこい。
だが、
コレ、 「 ドッキリカメラ 」 じゃねーのかっ?
ということが 次々起こった一日だった(笑)。
☀
お客様は おフランス パリ在住の ピエール高木氏と、
同じく パリ在住 アリス岡部嬢です。
マルセイユ地方でダイビングできるらしいね。 ほー 。
それではデキルダイバーにして見せましょう。
【 PM 】
あれ? アリスは?
中略
ピエール、 人生初のダイビングで 早速のカメ。
ポイント ゴジラのカメハウス付近。
講習2本目 なかゆくいでオオモンカエルのピコピコ歩きに
興味深々。
うまくいってるぞ。 講習のスキルも完璧だっ。
明日も よろしくお願い致します。
さぁー、 明日もバッチリ講習して認定だ。
【ヨル 電話】
リリリリリ~ ガチャ。 はいはい。
「 やっぱり 明日の飛行機で パリに帰ります バイバイ 」
な・ な・ なんですとぉーーー ?
人生は 山あり 谷あり。 ピエール、そしてアリス、
講習のつづきはいつやるんだぁーーーーー。
むぅ~ 底なしの体力。 ココ1カ月間で いったい何本
潜ったのだろう。
しかも、ウエットスーツの中に大リーグボール養成ギブスを
身につけているのが恐ろしい。
本日も ☀ 南風 水温29℃
AOW講習が終わったリピタの 梶河嬢 と あかね丸が、
お友だちの少年たちを連れて来てくれました。
普段は森でバードウォッチング。 え? なに? 水がコワイ?
でるか、 地獄絵図。
ハイ、 ココがリクエストの青の洞窟です。 いい感じ。
楽しんでいただいたようです。 ありがとう。
ぬふふ、 レギは絶対外しません的な、 手でがっちり持つ感じが
ボクは好きだな。 わははは。
ひきつづき、夏の沖縄を満喫下さい。
おぉーっ、 大常連のお客様 飯田シャチョー と ユキエさんから
ボクタチの大好物 ぶどうが大量に送られてきたよぉ~ 。
ぅぅぅ。 ありがとうございます。 美味しくいただきます。
シャチョー の新調した、プロっぽいウエットスーツが、 お店の
ハンガー で揺れております。
そして夕刻、 講習祭り第6弾。 本日よりハジマルぅ。
葡萄たべて頑張ろう。
お天気良くて サカナいっぱい。
リピタの コックリ梶河嬢、 デキ女あかね丸、
順調過ぎるAOW講習は 更に加速するのであった。
むむぅ、 ブイの指に力が入っててヨロシイぞよ。
お万座のイワシ群、 本日もお元気です。
キビナゴの群れもキラキラ。 それらを追って
ハンター達の出番です。
ダイナミック・ホーシュー 大満足。
☀
マリアの丘 ボクの好きなポイントのひとつです。
今日はGT狙いではなく、 ゆっくりサカナの見分け方を
開催です。
3本目 なかゆくい。 ダメもとで パティの森へ。
あ、 いた。 お客様のテンションもあがーーーる。
その他モロモロ やっぱり楽しい なかゆくい。
3本とも、 めっちゃ面白かったねー。
☀
ダイビングは いつもドラマチックだ。
夏真っ盛り。 疲れた。。 などと絶対に言わないボクタチ。
でも、そろそろ < もう潜ってはいけません神さま > が
出てきそうです。
明日もバリバリ潜るぞっ。 くはーーっ。
日ごと 海況上向きの お万座です。
真理さん、 御覧になられておりますか?
送り込んでいただいた4人の刺客は、 想像以上の
力を発揮し、 海のとりこになりました。
チチも上手かったが、 驚いたのは天才少女12歳。
初のうるるんダイビングとは思えない度胸。 わはは。
三宅家のみなさん お疲れ様でした。
☀
2013年 夏。 8月22日 アンカーマン
コックリ梶川 と デキ女 あかね丸。
今年もありがとう。 AOWに挑戦っ。
くぐり~の
ナビし~の
カメに出会う。 コックリ感激。
流石 我が弟子。 1年ぶりというのにスイスイだぞ。
もともと水中生物には興味があるお二人。
いろんなものを観てまいりました。
しかし 果たして、明日はそう上手くいくのか?
ぶはっ ぶはっ ぶははははははは。
水温下がった♪ 助かった。