お春になったら 一人でヨロン島にでも行って
しゃららダイビングをしてこよう。
うん。 それがいい。
ダイビングインストラクター と 画家生活
はんぶんずっこ の生活が冬場はつづき、
高等遊民的な暮らしにも飽きてきました。
早く毎日汗ぶったらしの 夏 が来ますように。
何っ? 顔が丸くなったんじゃないか ですと?
ぶわかものめ。 気のせいじゃ。
でも一応 祈っとくか。 元に戻るように。
さ、キミも輪の中に入りたまえ。
う~む、 どーやら 2日に1回のUPというのが
ばれてしまったようだね。 ふふふ。
しょーがねーなぁー オレ。 ふふふ。
ヤン坊 マー坊達によると、今週末は気温25℃
を越えてくるらしいよ。
こんな暖かーーい1月はあまりないっ。
沖縄在住の皆さん、どーでしょう。 お暇ならば
ぜひ遊びにいらして下さい。
冬場は画家として暮らしております。
わーん。 水仕事で指先がイタイよぉー。 わーん。
今年は水温が高いから、水中は快適。
でもね、風向きと、太陽ちゃんのゴキゲン次第で
水面休息時は、リアル地獄の黙示録っていうことも
アル。 そのへんの準備は各々でもしてきた方が
マル。
それを知ってかしらずか定かではないけれど、
3月からのお問合わせ関係好調。
ふふふ。 ハッキリ言って夏前だぜ。
寒さオーライ バッチコーイ。 の ど変態ダイバー
の諸君、 共に鍛えようではないか。
Are You Speak Japanese?
島ぞーり 履いてきて後悔ちゃん。
北西風で さみー ちゃん。
今シーズン100杯目の温かい MACHI cafe で
のりきるしかないぞ。
そりにしても春爛漫早くきてちょーだい。
気温18℃ ココではイカン。
西海岸 荒れててアカン。
そして、 3月末か、4月上旬頃に
与那国島ブンブンドリフト
ハンマーヘッドホイホイ ツアー &
海底遺跡もチラ見ホイホイ ツアー に行きたいと
おもいます。
天下一武道会出場経験があるような猛者は勿論、
最近、体力に自信がなくてね~ っていう人でも
大丈夫。 (頑張れ)
与那国の厳しい海が鍛えてくれるでしょう。
はーっははははは。
興味がある人はメールでお問合わせ下さい。
海に入る予定もないのに ウエットスーツ
出してみたりして。
むぅ。 身体がなまる。 これでいーのか。
ダメよ~ ダメダメっ。
おまいら誰だ。 しかもチョットちがうぞ。
そうだ。 気合いを入れる為に、名護市の
オシャな美容室に行ってクソボーズにしてこよう。
大丈夫だろうか。
フォースと共にあらんことを。
水温22℃ か。。
昨年の今頃は20℃くらいだったんぢゃねーかな。
そう思うと ちょっと 前向きになれる。 うんうん。
ボクのヤル気指数 100。
大寒波。。
いぅてみたかっただけです。
そんな時になんですが、県北山頂付近では
さくらが咲き始めています。 はえー。
ココにお店を構えて16年。 冬場のヘマさには
慣れてもいるし、わかってもいるけど、 毎日
ちむちむ していると なんていうか
野生のカン みたいなものが失われていくのが
コワイ。
風邪をひく確率60%