ぬなっ? 925hpa ですと?
イカーーーン。 ( ̄д ̄) マジヤバ。
ぅぅぅ。 先日復旧作業したばかりなのに。
本日またもや 台風対策パートⅡ
明日の夕刻あたりから しばし 沖縄本島は
暴風雨の中に スポッ と入ります。
停電の可能性タカシ君。
テラスを含む お店周り、ジャングルの確率
100パーセント。
みなさま お急ぎのお問い合わせ その他は、
お電話 もしくは HP下のほうに LINE が
ございますので、そちらをご利用お願いいたします。
「 たいぷう ダメよ ダメダメ 」 って
ダメ?
コチラ恩納村 ペンギン村ラジオ局から
おとちんがお送りいたしました。
まーたー 雨だし。
ちぇっ。 よく降るよねー 。
もー いいぞ。
恩納村土砂災害警報 か。。
そりほどではありません。
みんなと同じです。
はやく海に入りたいぞよ。
みなさまコンニチハ。 おとちんです。
台風8号ちゃんの接近通過により、 沖縄水域
猛爆荒れています。
でも、 ほとんどのガイド陣は ニヤニヤ
しています。
全く 台風が来なかったので、海水温が上がり、
ボクタチの大切なサンゴが心配でした。
【 かき混ざりましたーー 】
これでチョット安心♪
お問い合わせのお客さまには ゴメンナサイ。
んで、 本日はお店の台風復旧作業。
いつもの台風よりは全然大したことなかったケド、
やはり 海近のSHOPは、コマカイ砂や 潮が
テラスや 窓にくっついて、結局同じだよね。
ボクのお店の裏には トトロの山もあるし。
お店 丸洗いしました。 以前よりキレイ。
海回復までは もう少しかかりそう。
ぬぅー んじゃ台風対策でもすっか。
【 ボクのお店 ルール 】
当面 現場集合 解散が基本となります。
複数日、参加されるお客さまの器材は スタッフが
キチンと洗って翌日持参します(無料)。
最終日は 洗って発送サービス(有料)をご利用
いただくか、滞在先で洗ってください。
港や ボート上でも互いに距離を保ちます。
レンタルレギは 毎回、新しいマウスピースに
交換します( 同一のお客さまはそのまま )。
ボクタチのできることは精一杯致します。
雑にならず、 理解して みなさんも協力を
お願いいたします。
水中のガイド ウルトラ頑張りますっ。
自宅 ボクの部屋(秘密基地)に、 今朝
ケサランパサラン が現れたよ。
幸せが訪れるの 間違いなし子ちゃん。
ひょっとすると、 愛ネコ おはぎ の毛説も
あるが、 めざまし占いも1位だったし、 ま、
良いコトは信じて突き進むのだ。
例年の夏に比べたら そらガラ~~ン と
している沖縄の海ですが、 もうすぐ
以前のニギニギ になる日も近いと考えて、
草くって頑張ります。
おまえもガンバレ W
小学校の頃 ボクの友だちは 100人くらい
いた。 ほとんどが 継ぎはぎのズボンに
穴のあいた靴下。
その中で自転車を持っていなかったのは
ボクと マーちゃん( ダレ? )だけだった。
でも今は BCD20個 もっているぜ。フフ。
そして、 大人になってからも ともだちは
できるのさ。
たのしい時間は 仲良しと 海。
みなさま いつもありがとうございます。
【 ボクのお店 ルール 】
当面 現場集合 解散が基本となります。
複数日、参加されるお客さまの器材は スタッフが
キチンと洗って翌日持参します(無料)。
最終日は 洗って発送サービス(有料)をご利用
いただくか、滞在先で洗ってください。
港や ボート上でも互いに距離を保ちます。
レンタルレギは 毎回、新しいマウスピースに
交換します( 同一のお客さまはそのまま )。
ボクタチのできることは精一杯致します。
雑にならず、 理解して みなさんも協力を
お願いいたします。
水中のガイド ウルトラ頑張りますっ。
パイナポー が似合う 沖縄恩納村。
今日も、水色絵の具の空の下に
ウルトラガイド 2人立つ。
頑張れ おとちん。
ハタラケ おデミ(W)。
スーパー 楽しいのは、あたりまえ体操。
だって お万座エリアだもの。
タワマン パーリーピーポー のキミタチ、
まーたー 来なさいね。
ご参加いただいた皆様 ありがとう。
水温29℃
デミちゃんを コキつかってごめんなさい。
海がキレイ過ぎて ごめんなさい。
楽しすぎて ごめんなさい。
どーもー おとちんです。
みなさま 元気マンですか?
ボクはも~ ウルトラです。
本日も講習と チチ ハハ同行。
あと 4ダイブFUNの西山さん。
キャメラマン イツキ氏の画像をお借りしよう。
さ、 ハタラクウルトラのボクは 明日も4ダイブ。
フフフー 明日もブンブン飛ぶのだー
水温29℃
満点パパ ママ 再び登場。
イツキさん シューカさん あざぁーす♪
今回は、ムスコ アリム君の
オープンウォーター講習です。
担当は昔、 優しいオニ と呼ばれたオレ。
( オニは ねーわなー )
ま、 講習は丁寧に キッチリやるけどね。
そして、 チチ ハハ 同行です。
さ、ボクにのしかかるプレッシャー を
楽しみながら、 パパ ママ を上回る
ダイバーにしてみせよう W
本日は グリコのおまけつき 3ダイブでした。
バリバリ 上手くなったぜ。 ふふふ。
明日は お万座エリアでニコニコ講習です。
贅沢なことを言うと、 良い天気は嬉しいが
陽射しがつおい。 強すぎる(ナマイキ)。
水分取らないと しおしお~ ってなるぞ。
身体 ペタンコ になっちまう。
さ、 世界一の水域 お万座方面をご案内。
1本目で、 マダラ サメ カメ 洞窟 オール
見ちゃって、 このあとどーする?
ま、 美しいハードコーラルもあるし、イケるべ。
ゲスト アライさん 毎年の参戦ありがとう。
またくるよろし。
水温29℃ 透明度18~25