ことしはコノ子 多いかもしんない。
どーもー ボクです。
PALAUで潜ることが多いという本日のお客様達は、
ココお万座で潜るのはひさしぶり~ だそうです。
お万座が如何に面白いかをご紹介せねばなりませぬ。
お天気曇っちゃったけど、 そして うねりもあるけれど、
元気だして遊んぢゃうぞ。
スネークホールも ドリームホールも なかなかキレイ。
砂地だってイケてるぞ。 んー 透明度ワリね。
それぞれの昼休み。 寝るネーさん。
ますます愚図つくお天気。 イカーーン。
大物をなんとかせんとイカーーン。
今日も楽しい海をありがとう。
まだ携帯とか無かった時代、 カノジョん家に
電話したら親爺が出て「 キミ誰っ。 」
良い時代だったよね。 昭和。
祝日 昭和の日 の本日、 沖縄 晴れております。
GWも始まり、 いよいよボクタチもシーズン突入です。
そーいえば、昔は 祝日の事を ハタビ(旗日)って
言ったけど、今もそーいうふうに言うのですか?
日毎、お客様の数も増えてまいりますが、安全第一。
楽しくご案内して行きます。
水温23℃
おいっ! 雨がぁ 降ってまいりましたがぁ?
予報と違うんぢゃね? え、 合ってる? あ、そう。
む、 紫の空など見たくないのでありますが ま、
こればっかりはね。
えーと、 GW来沖のお客様っ、 週間天気予報を
見て下さいっ。 ずらー っと ☀マークであります。
ヌカ喜びさせたらゴメンなさい。
まま、 雨でも 晴れでも 楽しんでいきましょう。 ね。
うーん、 約束の電話が来ぬわい。
転送してカエロ。
水温23℃
けっこー 買うね。 ローソン MACHI cafe
ボクは ホットカフェオレが好みだ。
出勤途中にココんとこ、連発で買っていたから、
ローソンのおねーさんにも覚えられたみたいで、
「 オハヨーございます。 お砂糖は無しですよね。 エヘッ。 」
と接客された。
そーです。 サトー は要らないんだけど、 最後の エヘッ は
砂糖より甘いぞっ。 でも ありがとう。
「 エヘッ 」 は、さるとびエッちゃん 以来 ひさしぶりに聞いたよ。
さて、本日も 風のつおい沖縄であります。
陽も出たり 隠れたり。 鯉のぼりも90° の角度を保ったまま、
ロープをブチ切る勢いでなびいています。
うーん、 アレ飛んできたらスゲー だろうな。 見たいなぁー。
GW商戦 ダイビング関係も、早いトコは始まっているのかな?
ボクんトコはまだ。 えーと、
決戦は 5月アタマから となっております。
それまではチビチビ潜っております。
みなさん 遊びにきてねっ エヘッ。
あー 良かった。 晴れました。
港から海を望む風景もこんな感じに。
水中から空を眺める景色もこんな感じに。
最近っ、 グズグズ空模様だったからね。 いいかげん
晴れてもらわないと 沖縄の4月・5月は実は寒し。
というのが常連のお客さまにバレてしまうとこでした(笑)。
バレたら商売的にマズイ からね。
わはははは。
今日は風がめちゃ強いんだけど、画像に風力は写らない
から うまくごまかせただろう。 しめしめ。
GW 前半はお天気良さそうですね。
さて、 後半はどーなるのでしょう。
ボクのトコ忙しいの後半なんだよね。
☀
正義の味方と ばれないように着用しているスーツに穴が。
うーん、修理しないと現場に駆けつけられないなぁ。
ですので皆さん、何事も 安全第一で御活躍ください。
水温23.5℃
「 あぁ 名護のおいしいカレーパンがたべたい 」
目線は海を向いていたが、アタマの中は そんなコト
を考えていたんだ。
そんなとき、お客様の発言
「 もう沖縄は 梅雨に入ったのぉ?↓ 」
そー言いたくなるキモチ 理解できます。
きのうに引き続きグズグズの空模様。 チト冷えるし。
そのあとのボクの発言がマズイ。
「 いえ 入ってませんよ。 明日から晴れです(笑)。 」
本日最終日のお客さまに その返しはマズシ。
嗚呼 イケナイ ボク。
でもっ、 お天気の事は神様に。 水中の事はオトチンに。
お万座海域の水中大好きーーっ。
ね。
ねね。
キラキラ太陽は また今度。
いつもありがとうございまぁーーーーす。
水温23℃ 透明度20M 温水シャワー 45℃
雨なんか降っちゃったりしてさ。 気温も22℃だったりしてさ。
お客さまがお店に到着した時なんてさ、 もー しおしお(笑)。
元気を出していきましょう(アゲ)。
だって 海の中はこんなにきれいなのに。 ね。
透明度、なかなか良かったとおもいます。 水温23℃ です。
お天気イマイチだと、 快適な水温ではありませんが、ちょっと
まえの2・3月のことを思えば、 アリでしょう。
お客様は 浅い所がお好み。
棚上には、可愛いのから 大きいのまで。
明日もお万座で可愛いの探すぞっ。
えーと、 予報は雨 か。
笑おう。 笑うしかない。
明日から お万座で潜りまぁーす。
お万座ひさしぶり感 と 期待感でいっぱい。
きのー のヨル、餃子3人前食ったった。
朝、めざましTV見ながら 歯磨き40分。
爽やかぁーー
そーいえば、 マルサの女 スタッフなおみょ~ん が、
今日、パドルサーフィンに出掛けたようだぞ。
できるのか?
まぁ、 オレは夏の間はムリだけど、シーズンオフにでも
教えてほしいぞ。 ねー いいでしょ~ ↑
キャンドル・ジュン か? と思ったら、
ショップに遊びに来たのは べー ちゃんだった。
そっか、 奴が戻ってきたということは もう5月もスグそこ。
暖かい日々が続くわけだ。
港に一緒にいる時はふざけてばかりいるけれど、二人きりで
いる時は、けっこう真面目だったりするのです。
恩納村のショップ同士、みんなで力を合わせて より良い
海にしていかねばなりませんね。
夕方からは雨予報の恩納村ですが、南からいい感じの風が
吹き抜けるので、お預かりの器材を風に当てよう。
のんびりしていられるのも今のうち。
今年のGWは 後半ジゴクとだけ申し上げておきましょう。
水温23℃
どーもー ボクです。 ヨメシャン派です。
ボクは 朝風呂派なのですが、 ダイビングONシーズン
になると、当然夜も ヨメシャン するわけです。
朝も 夜も。
ヨメシャン使って半世紀。 ココ20年は 使用頻度2倍。
そんなボクが、最近行きつけの美容師さんから戴いた
業務用と思われる大きな 大きなシャンプー 。
コレ いいっ。 キシキシしない。
もう半分無くなった。 フツーに買えるのかなぁ。
と、まぁ ボクのヨメシャン話など どーでもいいと思うので、
水中の話。
今日は13:30頃から 陽も出て、青空チロリ広がりました。
ミナミホタテウミヘビ あーもー、見飽きたッス。 という
お客さまも、なかなか全体像は見た人少ないのでは?
どうぞ。
大物も マクロも 地形も 砂地も大好き。
ヨメシャン未経験のマダラトビエイがゆく。
水温上がって ボクのコンピで23.5℃ です。