この世のジゴク。 突風しゃんしゃん + 赤土 + 豪雨 =
メニュー 撃沈。
あぁ 日曜日だというのに。
あぁ おきゃくさまモリオだというのに。
勇気ある撤収のあと ボクらには使わなかったけど潮だらけの
器材が7名様ぶん残されました。 ぐぉー
神さま 洗っときなさい。 キレイにね。
✿
あしたはどーなる?
スライドできたお客さまのためにも、なんとか海況の回復を
願うのであった。
それにしても ずぶ濡れでさむいっ。
温かいバブのお風呂にザブンしたいので きょうは早めに
撤収ぅー したいっ。
きゃりーぱみゅぱみゅ? ってそれなんだ?
おフランスの食べものですか?
世の中 わからないことばかり。
でもっ、 水中のことは 大まか解るぞ。
✪
本日の御客人 天野ちち と、 美人姉妹。
きのうからひきつづきの本日3ダイブ。
地形をメインに楽しんで参りました。 そして
ドリフトスペシャルティ も プラス。
腕をメキメキ上げる天野ファミリー。 ゴットファーザァー に
感謝ですね。
そして シャチョー と ユキエさんも 昨日からひきつづき
エントリー。
おぉー 仲良しっぷりが まる見えですねー。
師匠おまるちゃんに習ったカメラの腕も 篠山紀信に迫る
までに成長。 わはははは。
めーし めーし。
ボクとシャチョー は、もちろんカレー です。
全部のダイビングがおもしろかったねー 。
明日もよろしくお願いします。
顔が近いっ。
やっぱり男は 仕事してなんぼ。
オリの場合は水中ガイドね。
きのう風邪気味だったんだけど、 海に入ったら
一発で治りました。
そんで本日のお客様。
天野ファミリー 祝50本。 そしてアマノッチ50祭。
そろそろ肩が上がらなくなる頃だぞ。
そーならないように 運動 運動。
そーいう意味では ダイビング最高ぅー ですよね。
砂地も 地形も 素敵 恩納村。
最近の定番。 チビカエル も クマドリカエルも
お引越しすることなく鎮座。 う~ん いい子だねぇー 。
そして常連さん 仲良しのシャチョウ & ユキエさん。
余裕です。 笑顔です。 寝不足です。
ん? ユキエさん 誰に手を振っているんですか?
ボク ここです。
今日はお天気グズグズで、チョッピリさむかったですね。
でも大丈夫。 明日は晴れマークです。
みなさん明日もよろしくお願い致します。
みなさま本日もありがとうございました。
いい歳して青ぱな垂らしているのは 今どきダイバーぐらいだろう。
お客さまに 「 鼻っ 」 と指摘されるまで、まったく知らなかった。
自覚症状ナス。
まぁ、そんな社会生活不適合者のボクタチ(かってにタチ)では
ありますが、ボクタチの本領は水中でのみ発揮される。
水中では カッコイイらしい。
✿
チームおとちんは お万座へ。
透明度が抜群によかった。 きもちE-- のであります。
噂のドリホクマドリ。 クマドリカエルアンコウは、写真に撮ると
ぶさいくに写ることが多いんだけど、この子はブサカワ。
ホールからの景色も透明度が良いのがわかるね。
ハダカハオコゼ。 おぱんつくらい穿きなさい(BY 父)。
ともみ嬢、ボクの水中ライトを我が物のように扱う の巻。
ホーシュー 、 さすが人気ポイントですね。
どのコースをまわっても常におもしろーい(BY ゲスト)。
水中はまだ少しひんやりだけど、これから少しづつ水温も
上がりますね。 気持ちも水温もアゲていきましょう。
コチラは さくら氏チーム。 青の洞窟です。
モモクロチサ氏 と ビジュアル系良太氏。
忘れられない体験になったことでしょう。
ライセンスを取得がてら また遊びにいらしてください。
みなさま本日もありがとうございました。
浅瀬のうねりは凄かった。
エキジット前の安全停止中も、カラダが左右に振られて
お昼にたべたチキン南蛮がでちゃうぞー って感じ。
3本目の浅瀬はボクタチの胃を かるぅ~く痛めつけたのであった。
✿
とはいっても、さすがにお万座。
午前中の2ダイブは、 いつものように楽しんだ。
ドリホの穴はパスして スネークホールへ。
スカシがブワーーーッと数万匹。
おっ? ともみ氏 レギを押さえてるけど オエップじゃないよね。
あ、 顔笑ってた。 たのしくてしょうがない の図。
そのままマダラの丘で マダラトビエイを見つつ、ドロップ沿いを
流して帰りました。
最近不在だったオーバーHRのホワイトチップも
御行儀よく休憩中。
書き出しの3本目も、深場はキレイで楽しかったですね。
明日は海況も穏やかになる予報です。
鼻水が止まらないガイドとお客様の 明日はどっちだ。