恩納村ダイビングショップ~今日のDorD沖縄~

沖縄恩納村ダイビングDorDブログです。沖縄恩納村の海のことを中心にDorDスタッフが楽しくお伝えします。

なかなかヤルな。

2015年06月18日 20時17分22秒 | 今日の海

OWDライセンスコース 講習の肝は限定水域(プール)にあるっ。
さぁ、 カギをこじ開けおもてに出よう。
まだ見たこともない世界は水中にもあるのだ。
         ぶははははは。
本日から講習のおきゃくさまっ、モデルのようなウツクシイお嬢さん。
果たして ボクはキンチョウしないでいつも通りできるのでしょうか?
    とーぜん デキルっ。 ぶははははは。


度胸満点お嬢、スキル満点。その調子で明日の学科も満点でタノム。

                

そして、昨日のチャーターで共に遊んだお客さまたちから、
来年もヨロシクと挨拶に来てくれた。 なんともまー 嬉しい。
ボクも、皆さまの喜ぶ顔がもっともっと見たい。
ホント、ガイド冥利に尽きるなぁ。 ほんとありがとー。

      あしたは お暑い中 学科 なのだ。


琉球ガラスの詩

2015年06月17日 17時11分40秒 | 今日の海

ギラギラ太陽なのだ。 許しませんよっ。


ガラス職人の皆さまは 遊びも 仕事も プロフェッショナル。
ボクタチのお隣で工房を開いている、いつも汗ビッチョリの
立派な青年・少女の職人共よ、 今日は海遊び一色だっ。

ボートも スタッフも チャーターしていただきまして、キミタチの
本気度が伝わります。 この画像に写っていない御二人は
既にボート上でノックアウト。 大丈夫かなぁ~ 今、いろんな
ビョーキ流行っているからなぁー 。 にゃはー 。

みなさん、水中も余裕のカタマリ。 遊べやあそべ。


ん? それ なにアソビ?


火照ったカラダにスノーケリング。



トライアングルホールの奥の奥まで行ったら まっくら闇。 ライト忘れたゾロ。

ういっ、 オレのパイナップル残しておくよーに。

そーいえば、きのう はひふへほ みたいな名前のゲーノー人、
来てたらしいぢゃねーか。 おしえるよーに。

今頃、キミタチはビーチでバーベキューして、バナナボートして
キャッキャして、 楽しんでいるのだろうね。 
        それでよしっ。
こんど、ボクがガラス作りの体験に行ったらウルトラ優しくしてね。


さ、明日からダイビングのライセンススクールであります。
講師はボク、 しくじり先生が担当致します。



ニャオーン

2015年06月16日 14時33分05秒 | 今日の海

水温も27℃となり、 暑いのイヤイヤ 湿度高いのイヤイヤ
なボクにとって、逃げ場がなくなりました。 気温は32℃です。

昨晩、自宅の高級ソファで うたた寝をしてしまったボクが
同居しているネコさんの 大いなるうんち の匂いで目が覚めた
のは深夜02:00頃だったかな。 まぁボクのような不届き者には
丁度良い目覚ましになりました。

無理をしないで 見たい人だけみればヨロシイ。


そーいえば、明日のダイビング参加者の名簿欄、 ズラリと
身長・体重・足のサイズが記入してありましたが、一人だけ
体重のトコロに うふっ♪ と書いてありました。

わははははは。 ボク好み。 たいへんよくできました。



水中がスキ

2015年06月15日 16時25分55秒 | 今日の海
水中にいる時は 余計なことは何も考えていない。 


今日も晴れマーク。 みなさまっ、お元気ですか。
各方面からの苦情も覚悟しつつ、封印された1枚の
画像を載せるとしよう。



画像の整理をしていたら、失くしたはずの のりPごっこ
の1枚がでてきた。
夏になると職業柄、痩せてゆくイントラ諸君。 心配した
真栄田の船長が、自宅に呼び、メシを食わせるの図。

ふつーに食べれば良いのに わざわざサングラスをし、
写真に備える人達。 まぁ、サービス精神旺盛なのも
職業病といえるだろう。

えーと、明日は今のトコロ暇こいて、明後日は仲良しお隣の
ガラス屋さん てぃーだ工房 の貸切り海で大はしゃぎ大会で
チャーター です。

暇こかずに 準備しよう。 


 

おかーさま ガムバル

2015年06月13日 16時21分54秒 | 今日の海
いつも真栄田で一緒に潜っていた シホお嬢が、
ライセンスホヤホヤの おかーさま を連れて
潜りに来たぞ。 お嬢は初お万座だね。

むぅ、 こーしてみると姉妹のようだ。 わはは。
チト 言い過ぎか。

お天気うーし。 海況うーし。 透明度うーし。
いっぱい いっぱい楽しんでいってね。 オレ、頑張る。



それにしても、ズドーン とまる見えの透明度だ。
お客さまをチラ見ホイホイしながら ヨスジムレムレの根に
向かうと、 またでちゃったよー。


写ってないけど、大きいのが2個体一緒でした。

今日はカエルちゃんコースではありません。
水深浅く のんびり。 コレ 最高。

あー 楽しい2本目でした。  ん? 1本目は?
そーなのよ。 1本目は 流れるアサノポイントの地形で
遊んできたんだけど、ケッコー 流れていたので
おかーさま の手をガシッと握りながら、カメの丘まで
行ってきました。  ハヒハヒ。



おー、 たくさんいるねー。
やっぱりカメ氏はお客さまを元気にしてくれます。

あー たのしかった。 お嬢、今夏もありがとー。
そしてまたきてね。



ではボクも上がるとするか。 誰も言ってくれないので
自分で言おう。 「 おつかれ おとちん 」

水温27℃  透明度30


 

禁じられたアソビ

2015年06月12日 17時28分39秒 | 今日の海
ほぅ~、  ひっしー も大物当てる能力者か。。
どーもー おとちんです。 コチラ沖縄恩納村 ギラギラです。

みんな2リットルの汗を流したんだ。 青空バンザイ。
器材準備する時は、キンちゃん走りでするんだぞ。
わかったね?    はーーーい。

では、お暑い中 出港ぅー であります。


本日のお客さまは、御常連のヨットキャプテン くまちゃん と、
これまた御常連の、ボクの大好物 ヤスヨちんお嬢 でした。




水中キレイー  楽しー  そして少々、お流れ気味ですねぇ。
ホーホホホホホ。



お? くまちゃん 大慌て。 ういたーり  沈んだーり 
ういたーり  沈んだーり。 そういう遊びなのかな? にゃはー。
だいじょーぶ。 ボクにチャンと任せて下さい(キッパリ)。

本日も楽しい海をありがとーございました。
あしたも2リットルの汗しよう。


水温26℃  激晴れ  


 

ツユアガル

2015年06月11日 13時53分35秒 | 今日の海
大門サングラスかけてブログ見ないと、目がマブシー ぞ。


あんだって?  梅雨明けたって?  だろーね。
というわけで、明日からのみなさまっ、 雨のシンパイ御無用。
赤いルージュをヌリヌリしないで、日焼け止めをヌリヌリしてね。

明日はお万座で ユルユルの楽しいガイドです。 にゃはー 。





<7月 海の日連休の予約状況>

7月19日(日) ~ 7月24日(金) の期間は満員御礼となりました。
お問合わせいただいた皆さま、 ありがとうございました。

22日(水) は大丈夫です。 今のトコロ。

7月、8月  夏のご予約はお早めにお願い致します。
いつもありがとうございます。


 

PP音

2015年06月10日 16時52分51秒 | 今日の海

「 コチラ オトチン  ヒューストン キコエマスカ? 」



う~ん、どーしたんだろ? 沖縄恩納村、本日au の電波が
しょぼしょぼだよ。 転送TELでお客さまとお話しをしていると、
雑音入る 通話切れる 蚊に刺される  うーん困ったちゃん。
宇宙にいても電波オーライでお願い致します。

  でもっ au さま、 いつもお世話になっております。

そんな中、本日も、たくさんのメール、お電話でのお問合わせに感謝です。

<7月 海の日連休の予約状況>
7月19日(日) ~ 7月24日(金) の期間は満員御礼となりました。
お問合わせいただいた皆さま、 ありがとうございました。

22日(水) は大丈夫です。 今のトコロ。

7月、8月  夏のご予約はお早めにお願い致します。
いつもありがとうございます。

 


おとちんブログ

2015年06月09日 17時44分15秒 | 今日の海

はいさいっ! RYOです!!



ポテンシャル高し、 恩納村お万座方面のポイントへ
出港であります。


左端にいるのは妖怪人間ベムではありません。
ピスさくら嬢であります。

本日、ファンダイビングのお兄ぃさんは ぴす に任せて、
ボクはアイミ嬢 はじめてのうるるん体験ダイビングであります。


エントリー前、「 ワタシ 人魚になっちゃう。。 」 とぬかし・・・
あ、 と言ってましたね。
うーん、 そんなに上手くいくかなぁ~ と思っていたら、
いっちゃいました。 かなり上手く。

水中に入ってからスグに独りで泳ぎ出すお嬢。
中性浮力のことや、肺の使い方を教えたらスグにマスターして
しまいました。 うーん、 デキル。


カメ氏と写真が撮りたかったお嬢の希望もすんなりクリア。

あーよかったねー。

というわけで、体験もおかわりです。




石橋氏とお嬢。 おぉー お嬢のヘアースタイルがスゴイ。
わはははは。

人魚になりました。


いーお天気と いー海況に ありがとうございました。


レベル4

2015年06月08日 19時10分14秒 | 今日の海

かぁさま ボクの大物を呼びよせる能力は、残すところ
あとわずかになりました。 チビチビ使うのはイヤだから
今日もドカンと使いました。 能力0 になったら、皆さま
が見るのは 極小サイズ おマクロ祭りになります。

       にゃははーーーー。

ハイ、 ごめんなさいよぉー。


スィーーーーー 。


ぶっ!  とっさのことでピントが合わないしー。


ちょっと遠かったけど、イソマグロも棚上でグールグール
回っておりました。

定番のおマクロも。


砂地も楽しかったよー。



おくるみ。




お客さまは 災害救助隊所属のリピタさまでした。
ボクより年上だけど、肩とか 足とか 筋肉がスゴイ。

ボク、けっして尻がスキなわけではありません(キッパリ)。



さ、 明日もお万座で能力使っちまうぞ。