サスケに出るために、ローリング丸太の練習が
欠かせない毎日であります。
今朝 起きて、カーテンを開け、テラスに出てみると
稲光と雨ザーザー。 ふぅ、また雨か。
朝シャンしてると、いつのまにか青空が広がっていました。
明日は、そーとー前からご予約をいただいていたご家族さま
なので、どーにか晴れてくれるとありがたいのですが。
午前中は南風予報です。
お昼過ぎ。 出発前、店内から外を眺めれば
最近見慣れた ドン曇空 ではありますが、
ココロも身体も健康優良児のボクは、ヤル気に
満ち溢れている。 お客さまっ、覚悟っ。
画像上部に見える物体は、手づくりのオブジェ
なのであります。 15年間、ココに こうして
動かずにアル。 100万回、コレ何? と
聞かれましたが、波の中を通って店内に入る
イメージのブッタイです。 わかったかね。諸君。
コレ。
さて、お万座の海はどーですか。
透明度は うーん、12~15Mという感じです。
今日のお客さんのリクエストは ハナビラクマノミ
が見たい。 というものでした。
えぇっ? ウルトラ楽勝。 にゃはははー。
そのあと、カメ見て サメ見て 2本目は砂地へ。
マレファンのお客さま ノリノリで写り込むの巻。
なんか、お天気安定しないよねー。
ボクは太陽がスキだ。 よろしく神サマ。
いやぁ、太陽ぶっコワレタかと思いました。 連日の雨マーク
で、沖縄遊びをしにきた国内外の観光や、ダイバーの皆さんが
ショゲ気味だったので、神さまを めっ! としておきました。
本日 晴れ。 気持ち キモチいい。
空気うんまい。
お客様のウエットスーツもファブリーズして、太陽の下で
こいのぼりさせています。
しばらくは、気温も高め。海況も上向き。天気もまぁまぁ かな。
ココんとこの豪雨で、水温が下がったらしい。
それでも現在水温22℃ 案ずるなかれ。
本日、故郷の夜桜見物ほっかむりでGO作戦から
帰還致しました。 不在中は はねじの女ガイド
さくら氏に頑張っていただきました。
本日お万座方面3ダイブ お客さまは仙台百合子嬢と
トーキョウしおり嬢でした。 2日間ありがとうございました。
明日の今頃、ワタクシ飛行機の中であります。
半世紀を生き、いろいろな責任を抱え、故郷には
オレが守らんでどーする。 の、かぁさんがいます。
生意気ながらも、親孝行したいっ。

ご予約のお客さま、安心して下さい。 ガイドは
エースと呼ばれた女。 別名 はねじの女。
が、楽しくご案内致します。

サブタイトル 30過ぎてイライラする。
<グリコのおまけ>
おぉー、 トマトって、こんなに甘いのか。
このトマトは世界一 だとおもいます。
おっぱかぁさま、 血はつながらなくとも、沖縄の出来の良い
息子は元気にしています。 オレのことなど気にかけてくれて
ありがとう。 妹は大丈夫。 すでに真っ黒。 みんなから
好かれて元気にしているようです。 あーんしーん。
故郷のサクラの木の下でトマト食べるよ。

ではみなさま、 フーテンは5日間で帰ります。
筆者近映
A型 乙女座 キレイ好き
好きな言葉 フルレンタル
見たまんまの優しすぎるガイド
お万座、北部方面のガイドを得意とする
講習もコナス
ココ数日、仙人のような生活をし、海にすべてを捧ぐ
ボクに、先端がクルリと丸くなった杖を持たせたら、
不思議な力を放つであろう。
でも、今日の真栄田岬の美しさはボクの魔力じゃない。
南風サンクス。 透明度ウホウホ。
それにしても、ココの港は若く、イケメンのイントラ揃いだ。
カメラを向けたからこのポーズではない。 いつもこう。
そして、肉食系というより 野獣。 なんでも食う。
わははははは。 ご協力感謝致します。
ボクのホームのお万座港は、どちらかというと、うーん、
やさしいおぢさまイントラ系かな。 おぢさまバンザイ。
さてと、本日のゲスト タケオくん空を飛ぶ。
むむぅ、コレ お見合い写真にするがよろしいぞよ。
アドバイスをちゃんと聞きいれるから上手くなるの早い。
しばらく海の状態も良いみたいね。
ありがとうございました。
史上最大の作戦エブリディ。 老兵は今だ最前線に立つ。
任しとけー。 本日も美しいと言われるガイドをお見せしよう。
てか、お天気バリバリ超ぅ良い感じ。 戦況は我に有利ぢゃ。
てやーっ! とエントリー。 きもちいー。
スグに体長5Mのプヨプヨくん。
ボクはこの浅瀬を抜けてドロップオフに出るのが好きだ。
とーぜん、トンネルなんかもゆっくり通ります。(時間稼ぎ)
お客さまはトーキョー 増田の衆。 みんなニコニコ。
いーお客さま揃いで幸せですっ。
砂地もいくぞー。 ウルトラどっかん透明度。
いろいろ見てきました。 やっぱりココの砂地は神だ。
オオモンカエル子ちゃんもペコペコ歩いていました。
あー サイコーに最高のダイビングでした。
明日は真栄田で鬼するぞ。 南風でベタリンコでしょう。