お万座です。 4ダイブです。
そして アドバンスコース です。
ご近所の お仲間ダイビングショップさんも
スゲー 激務なので、 ボクのトコロなど
おちゃのこさいさい であります。
【 みんな ガンバロー ね 】
本日 地形に行けたのは 1本だけ。
あとは 大好きな すーなーちー でした。。
ちぇっ。 流れるアサノ 見たかったのになー 。
講習のお客様は 平岡チチ と、 息子コーキ君。
お二人共に、楽しみながら学んでいます。
フフフ。 勘弁ならねーぜ。 フフフ。
北風が ゴー ですが、 明日もなんとかカントカ
イケるっしょ。
水温 28℃ 透明度 15~20
波有り うねりなし
お万座です。 お日さまも元気です。
ダイビングはやっぱり 青空が似合うねー。
本日は 講習チームと FUNチームにわかれて
潜ってまいりましたが、 昨日の豪雨の後なので
砂地ポイントは コンパスが必要でした(笑)。
北海道 マタギで暮らす山下氏、 ドリホの中で
クマを探すの図。
サムライ土田氏 とりゃー っと水中を飛ぶ。
ハセちゃん キミにはこうしてやる(W)
今 北斗神拳で秘孔を付いた。 ヒデブッ。
ライセンス取得ありがとう。 タケちゃん。
透明度 8~18
チケイポイント 浅瀬少々うねり
水温28℃
みんな ありがとう。
なかなか いーぢゃないか。
ボクタチには珍しく 真栄田岬方面で活躍を
してきました。
エースさくら氏 OWD講習 ( ジゴクの特訓 )
おとちん リフレッシュコース+FUN
透明度は 15~18
水温 28.5℃
ヤル気 満々
砂地ポイントでは、 最近アイドルの カメ寝太郎
が、珍しく泳いでいました。
洞窟は、 オソロシイ位の 人 人 人。
でもま、 それはそれで アリとしましよう。
今日は、 可愛い妹 マキちゃんインストラクター
も、同じボートで海に出ました。
( おっぱ 見てるぅ? )
タケちゃん ハゼガワちゃん
マタギの山下氏 サムライ土田氏
みなさま ありがとうございました。
あしたは やっとこ お万座です。
タイプー 逝っちゃったんだから、
ピカーーーッ と晴れてほしいんもんだ。
明日の準備しているんだけど、 オニの
ような 雨 降ってきました。
【 オニ 】
あぁ お客さんのココロ 折れませんように。。
【 ポキッ 】
持ち上げると幸せになれるという あの棒 が、
ついに、お万座の水中に現れたぞ。
じゃ さっそく モコちゃんで実験。
【 これで幸せ間違いなし 】
ヨカッタねーー モコちゃん。
水中も素晴らしかった。 3ダイブぜんぶ。
ジリジリと カメに近づくモコ嬢。 ジリジリ。
ドリーーームホーーール。
好きだよねー キミ。
ミニー けっこう流れていたけれど、 透明度
ヨカチンになるから まぁ いいっしょ。
お昼ごはんは カレーヌードルと おにぎりね。
ありがとう。 とーぜん またくるべし。
【 日本むかし話 風 】
ぼうや~ よい子だ ねんねしな~♪
あるところに それはそれは偉いお坊様が
いらっしゃいました。
謙虚で お優しく 皆から好かれるご住職さまです。
そのお坊さまは、ダイビングもお上手で、
ライセンスは、 レスキューダイバー なのです。
毎回 我がSHOPに潜りに来ていただき、とても
感謝しております。
お仲間をお連れ頂くことも多いのですが、 今回は
お一人での参加です。
沖縄ご到着日の本日は、昼前からのスタート。
ガイドおとちんは、早めに行き、準備万端整えて
おりました。
スタート時間も迫る中、 お坊さまがニコニコで
ご到着。 ん?
と、 となりに だれかいるぞ。 ん?
見慣れた顔の これまた偉いお坊さまだ。
えーーーー 一人じゃないのぉ? マジで?
やったな。 ヒグチ和尚。 やっちまったな。
それからウルトラ猛ダッシュ。 お店に爆走 軽トラ
空を飛ぶ。
なんとか間に合い、 西山和尚も楽しく潜りました。
あー めでたし。 めでたし。
サンゴ超 キレイ。
ニシキフウライウオ2個体。
ダブル和尚さま
ゴジラの アンヨが一つないカメちゃんも大きくなった。
毎日暑いぜ クヌヤロ。 いや・・ 間違った。
この良き天候に感謝しなければ。 ですね。
ご常連の 手塚さん御夫婦から頂いた、超うまい
梨を冷やして シャリシャリ たべて、 そして
大好きな おっぱかあさま から頂いた ウルトラ
うまいブドウを チュルチュルたべて、 ボクは
頑張っています。 みなさまありがとう。
本日のお客様 ヒロコさん ミチオさん リホさん
舟橋さんご家族です。 半年ぶりの再会です。
今日はリクエストも多いケド、 あ、 カメね。
楽勝でしょう♪ ホントか?
ね。
彼ら曰く 3ダイブ共に大満足。 楽しすぎて昇天。
ヨカッタです。 また会いましょう。