ひゅーーーーー 。
ぅぅぅ。 クソサムイ。 ウソだろ 先日27℃
だったのに。。
本日は、ご常連 ギックリ ヒロコさまご愛用の
レギュレータ オーバーホールをお預かり致し
ました。 おとチンはクソ忙しいので、O/H は、
日本一のオーバーホール職人が担当する
トコロに依頼しています。
過去のトラブル一切なし。 とーぜんですが、
工程表 分解写真 交換部品もお渡し致します。
信頼度MAX。 よろしこ。
スンゲー 安いトコよりも、チロルチョコ3個分
高いですが、 新品よりも調子良く。
梅ちゃんは頑張るのです。
週末連休は、海穏やかになりそうよ~ 。
ハンマーヘッドシャークは、ボクタチを見て
「 フフン 」 と笑った。
そうです。 ポカポカ陽気の与那国島ツアー
から全員ウルトラ満足で帰ってきました。
【 サムイと言ったらシケイルール 】
だったのですが、この時期には珍しい南風が
吹き続け、7ダイブ オール サメ狙い。
でちゃったよ。 ハンマー群れ。
ガイド まじゃ君で。
ボクのお客さまの安全管理が使命のボクは、
完全に出遅れるが、 みなさんの位置を把握し
ダーーッシュ! フィンがうなるぜ。
ぅぅぅ。 焦ったボクは画像の焦点がダイバー
に合ってしまう。 ボクが撮りたいのは
キミじゃない。 ハンマーなのに。
あぁ たのしかった与那国。 またイコ。
毎晩の酒席も楽しかったし、なんといっても
メシがうまぁーーーーい。
オレなんか ポテトフライ トータル4皿たべたぜ。
参加してくれた チーム海亀 のみなさん、
ありがとうございました。
しゃむい冬の闇の終わりを宣言いたします。
( 勝手に )
あとは タンポポが咲き、やがていつものアツイ
夏がくる。
今年の夏も いつもの夏であれーーーー。
【 本日のお万座 】
2月10日(月) ぅぅぅ。 チヂミあがるぜ。
さむいぜ ウルトラ。
しかし、水中は凄かった。 透明度も ドッカン。
ポイント クロスは、ゲストの好みとチョット違う
ので、 ボクタチチームは キャニオンに向かった。
スグに マダラトビエイが スイスイスー 。
ドリームホールも ハタンポがハッスル。
当然 カメもいるわな。
わー 、 のむさん 暖かそう(W)。
なんだかんだ 楽しいのはいつも同じね。
凸凹凸凹凸凹
お万座ガイド おとちん 与那国島へ遠征です。
16日から再開。 ブログも。
ブログ見ているお客さまー 、 期間中は
フェイスブックをみてチョーダイ。
お店には ケーリのお姉さまがいますが、 お急ぎ
お問い合わせは 098-982-3123 に
お電話お願いいたします。 転送されます。
ヨロシコ。
こんにちは。 おとちんです。
カラダに刺さるような北風でした。 ふー 。
ゴリラは次回にして 本日は、ヨミタン村から
ボートで15分 イナンビシ で潜ってきました。
むぅ。 なるほど クマノミパラダイスか。
クマノミだらけ。 スキな人には たまらん。
コブシメも5個体位確認。 結構デカイ。
ボクは、ココ わかっているようで わからん。
カワユイのも発見しましたが、 もう1回イケ
と言われても 微妙。 笑。
ひさしぶりに コンピュータ ダイブアドバイザー
をつけました。 水温22℃ を表示しましたが、
たぶん狂っているでしょう。
ご常連 のむら氏 プルプルの巻。
ぬぅー、 明日は風北 かぁー
じゃ ボクの大好きな ポイント十文字 かな。
あと2~3日 楽しいFUNガイドを提供したら
2月12日から 4日間ほど与那国島に
ツアーーーーー してまいります。
恩納村のみなさま、 ボクがいなくて寂しいと
思うけどガマンしてね♡
期間中 ブログはお休み。
フェイスブックは更新されると思います。
ツアー 報告は 「テキトー おまとめ」で後日。
お店には ケーリのおねぇさまがいますが、
お急ぎ お問い合わせのお客様は
098-982-3123 にお電話お願いします。
転送されます。
歯科の診察を受けるイスは 灼熱だった。
キンチョー と、お口を照らすライトが熱くて
2月なのに ボクの顔面汗だらけ。
衛生士さんの顔も近い。
定規で計ったら 6センチ。
分度器で計ったら 30度。
これは許す(笑)。
幸いムシ歯ゼロだったので、お掃除で終了。
外に出たら 雨まじりの北風鉄砲玉ぴゅーー
ぐぉー しゃぶい。
講習がきょうじゃなくてホントヨカッタ(しみじみ)
さてと、 今夜は 第3回
「 チキチキ 瀬良垣ダイビングガイド
正義のミカタ集会 」 が行われます。
テキトー に ビールのんで
テキトー に イモくって
テキトー に 午前さま になるであろう。
オープンウォーター から アドバンスまで
優しくて有名な(爆)おとチン先生に手ほどきを
受けた 野口さん と シューカさん。
講習おつかれさまでした。
おもえば 最初は「 産まれたばかりのバンビ 」
のように、 足もガクガク ココロ折れ折れ
マスククリアの時などは プルプル震え、
マジ卍 で地獄絵図(笑)。
それがアータ、 すんごく上手になりましたねー。
AOW おめでとうございます。
シューカさんは 新しいエントリー方法も
あみだしました。 その名も 「 シューカ 」
ボク 問題児ダイスキです。
また来月 ご一緒にあそびまSHOW。
いろいろお気遣いもありがとうございました。
3ダイブ終了後に晴れやがった。 ピカー
どーなってんだ。 おいっ。
水中は40分に近くなると カラダの芯から
しんしん と冷えるぜ。 ぅぅぅ。
しかーし、 ボク達のココロは 萌え あ、
間違った。 燃えているぜ。
ゆけゆけアドバンス講習。 どんどイケ。
さぁっ、 みんなも宇宙(水中) に行こうぜ。
不思議な感覚 不思議な生物 沢山。
おとチンもいるぜ。
いいお天気です。 海もサイコー 。
本日は、プロ野球のキャンプがメインで来沖の
お客さんですが、 やっぱり おとチンのトコロで
潜って おとチンの不思議な力を得よう と考えた
「 うーちゃん 」 が ひさしぶりに登場。
あ、ボクのチカラは 黒魔術です。
恩納村西海岸 お万座方面 透明度25
水温は 21℃ くらいだけど、 そりゃしょうがない。
クジラもなくぜ。 恩納村。
さてと、明日からは アドバンス講習でボク燃ゆる。