北部の海は 甘いのぉ~ ♡
スゴクいい♪
西海岸大荒れですが、 コッチの水は
甘いっ。 ありがとう北部ちゃん。
水温22℃ 透明度10~15
お店の前 下水道工事でガタガタスコスコ。
洗い場使用不可。 ('ω')やべな それ。
ということで、ダイビング後 ジャミちゃんの
洗い場お借りいたしました。
ありがとねー 。 温シャワーも天国。
さー 明日もウルトラ頑張ってガイドすんぞ。
スゲー いいお天気。
んで 気温25℃
ミナミハルヲ の 南風。
あぁ 神さま 年末年始も、こんな感じで
ヨロシコ。
( 今週末は世紀末の北爆風よ♡ )
ヘンタイダイバーのみなさん ヨロシコ。
さー 半袖になって 今日も一日
頑張っちゃってもいいかなー ?
いいよー 。
のんで たべて 潜って遊んだお二人は、
【 偽おとひこ の巣窟 】 に旅立って
行きました。
その楽しさで包まれているお家に住む4人は
皆 おとちんせんせい のマネをしながら
過ごしています。 ('ω')くるしゅーない。
はやく帰って来てね。
モチくったら スグ来てね。
さー 今週のお尻あたり(金曜日)から
連日 北部の海にお世話になるぞい。
北風バッチコーイ。
でもお手柔らかに♡
大スーキーな お好み焼き屋さん 「 タヌキ 」
ほとんどのメニュー くいまくったぜ。
ぜんぶ 美味いっ。 あー ハラ出たなー
そして本日。 ダイビング虎の穴 ガイド編。
チャレンジャー イツキマン。
('ω')ダメもと でいーよ。 なんて言ったけど、
やっちやったね。 イツキマン。
ちゃんとガイドしちゃいました。 スゲ。
虎の穴は、ファンダイビング料金で いろいろ
伝授するシステムです。 認定はしません。
それは 講習を受けて下さい。
( 最近 虎の穴の問い合わせが多いのよ )
今日 キャメラマンは DJ シュカちゃん。
当初 あのふるえるバンビちゃんが もー
150本か。 上手くなったもんねー
晴れのポカポカ ゴリラで それぞれ60分潜水。
ビーチもなかなか良いではないか。
たのしい一日でした。
ありがとうございました。
サンタが煙突から落っこちてくるまで
あと10日くらいですね。
みなさん おりこうさんにしていなさい。
本日 北部の港から出港です。
お客サマー というか、 友人のイツキマンと
DJ シュカちゃんがゲストです。
今回のミッションは
【 イツキマン コンパスナビでガイドする 】
なのです。 たぶん
第1回 チキチキ 迷ってウガウガ大作戦大会
になると思いますがW そゆのが大事。
まずはやってみなきゃ始まらない。
明日もヨロシコ。
水温22℃ 透明度15~20
画像オール イツキマン。
お万座でありんす。
講習はしっかり。 んで楽しくね♪
キビシー だけでは上手にならねー
その辺は テキトー という名のセンスね。
講習生 2日目にして早くも
アオウミガメ マダラトビエイ そして、
カマストガリザメが真正面から向かってくる
という大金星。 その距離 50センチ。
('ω')うーん。 もってるなー。
ユータロちゃん 上手くなったぜー
キミも虎の穴に入りたまえ。
画像は バルボッサ船長です。
ニホンゴスコシダイジョブ。
水温23℃ 透明度25
ジャガジャーーーン♪
チョロい感じではおわらせたくないっ。
只今 オープンウォータースクール中です。
('ω')ダイビングは奥がふかいのだ。
テキトー風に見せて 実はしっかり先生の
黒魔術にハマるがよいぞよ。
くるしゅーない。 (゚∀゚)はーっはははは。
おきゃくさまは、 チーム変態ダイバー からの
刺客 ユータロウセンセです。
お天気よきよき 水面ベタベタ
おきゃくさんウマウマ
明日は お万座エリアをグリグリ連れまわすぜ。
気温24℃ 水温24℃ 透明度15
2021’ スゲー 講習やったな (゚∀゚)
ハッキリ言って オープン講習は たいへん。
伝えることが山盛りで、 そんな中
(´Д`)ぐぉー ヒィー ゴワイ~
みたいなこともあるっ。
イントラ諸君の検討を祈るっ。
なんて他人事を言うてる場合ぢゃない。
あしたからオープン講習です。
たぶん 今年ラストの。
お天気も 海況も 花丸予報♪
全力でやらせていただきます。
最近 ココのエリアで、 タコさまと
吸盤吸いつき対決 していないなー
( サングラス割れたから 水泳メガネ代用 )
週末は講習。
週明けは FUN。
クリスマス週間は ガラガラでつ。
いいような。 そでもないような。
どでも良いケド、 はやく店前の工事
終わってほしいぞえ。