先週の土曜日に、髪を染めたのだ。
自宅でね。
前回は美容室で染めて、「白髪がそれと分かるように」とリクエストしたら、「すぐにはそうはならないけど、時間が経つと分かるようになる」と、いつもよりもあかるめあに染めてくれたのだ。で、白髪部分は色が抜けて、分かるようになってきてたのね。
今回も、その白髪を生かしたくて
オシャレ染め(黒髪用)で、赤く染めたの。
白髪の部分がきれいな赤になって面白いんじゃないかと思ってね。
まあ、でも、特別白髪部分が明るく染まるとかではなかったわー。
全体的におんなじにみえる。
これは、時が経てば色が抜けてくる、前回と同じパターンかもね。
さて、あんまり赤過ぎたら、少し茶色に戻そう、と思っていたのだ。なので、土曜・日曜は注意して髪の毛をみてたのね。照明の加減でも違くみえるから。
染めた直後は(髪を乾かした後)「結構赤いな」と思ってんですよ。
ところが翌日、時間帯や場所を変えて何度かチェックしたけれど、それほど赤くもない。
染め直す必要はないかー、と判断し、迎えた月曜の朝。
あれ?やっぱり結構赤くない??メガネをかけてチェーック!!
…そうでもない…
メガネを外すと…
赤い!!
そう、わたしのメガネはブルーライトカットメガネ。その作用により、髪の毛の赤いのが目立たなくなっていたのだーーー。
日曜日はきちんとチェックしようと思って、毎回メガネをかけて鏡を見てたんだね。
もう、こうなったらしょうがない、多少赤過ぎたとしても、このまま仕事に行くしかないではないか。
で、仕事行ったんですがね、誰にも何も言われないよ。
赤いどころか、「染めたね」すら言われない。
それほど赤くないってことかな?
いいのかな?目立たないのかな?
月曜日も言われなかったし、今日(火曜日)も言われなかった。
じゃ、染め直さなくていっかー。