林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

『君が信頼されないのは話がズレてるだけなんだ』

2023-09-06 17:00:00 | 



どっちかっていうと、私が人を信頼できてないんだけど。と、思いつつ、読んだ本。


サークルの人たちとか。直属の上司とか。


でも、勉強にはなったぞ。


おうむ返しがいいんだって。確認のために。


「伝える側」が、十分に伝えられていない事がほとんどで、その伝えられていない部分を憶測ですすめちゃうから話がズレちゃう。それを無くすためには、おうむ返しで確認がいいんだって。

「〇〇しといてね」って言われて、受け手が不明な部分が分かっていなかったとしても、「〇〇するんですね」っておうむ返しするだけで、伝える側が「あ、それじゃ足りないな」って気づいて補足情報をくれたりする。本当は話し手も、受け手も、それする為にはこれだけの情報が必要だってわかればいいけど、分からなかったりするから。


伝え方が不十分だったんだなーって思った事は多々あったの。むずかしいなって思ってた。そもそも、このくらいわかってるよね、って気持ちで伝えない事もあるし。反対にこんなに細かいことまで伝えたら「分かってるよ。めんどくさいな」って思われないかなーとか考えて、伝わる事を信じて伝えなかったりもしたし。面倒くさいけど、全部伝えちまえーって、思いつく限りを書いても読んでくれてなかったり、伝わってなかったり。

相手につたえるのってむずかしい。


でも、自分自身も、勝手に解釈してうまく受け取れてない事があるからこそ、行き違いが生じるのかもしれないから、やってみよう、とおもったよね。


おうむ返し。


カウンセリングの技法にあるけど、まさか日常生活でも使えるワザだったとは。


でもほんと、日常生活で使うのむずかしい。常に忘れちゃう。常に!人と話す時、常に忘れてる!困ったもんだ。


ので、よし、健くんの配信みるときに、練習しよう。って思ってたのに、それもわすれてたーーー


ま、でも、気長にやってみます。


後半は技がむずかしくて、私には要らなかったな。

ってか、ちょっと「相手を操る」感じになってきて、それは私は好きではないので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする