フリー句(自由連句)「ランドセル」の巻
ランドセルまだ大きいな新入生 金澤ひろあき
雨上がりはしなだれるオオキンケイギク 青島巡紅
楠の三百回目の青葉そよぐ ひろあき
陸舟の松義満公を覚えているとポリグラフ実験 巡紅
*フィクションです。出る可能性はあります。
北山に一休さんは知恵比べ ひろあき
野へ山へ縄文人の先生招く 巡紅
豊穣の祈り女体土偶ふくらんで ひろあき
湯気出るほかほかご飯にノリタマ 巡紅
お米来て日本の文化出来上がる ひろあき
花に月人より素直に見上げてる 巡紅
木霊聞く原生林の入り口 ひろあき
北斗七星が見たいと朽ち果てた零戦 巡紅
使われなくなったジャングルの滑走路 ひろあき
宇宙から日本列島見ると日々の小ささに頭ポリポリ 巡紅
釈迦の手の平いい気になった孫悟空 ひろあき
手で掴む星実は彼方で呑み込まれてる 巡紅
銀河鉄道終着駅のベルを聞く ひろあき
江戸のあちこちにあった富士塚 巡紅
*富士信仰のために富士山の山体を模して造られた塚
広重の五十三次由井の宿 ひろあき
※由井の宿は十六番目。由井の浜より雪の富士が描かれる。
江戸城よりも駿府城で過ごした家康公 巡紅
*駿府城は静岡市にあった城。
戦乱の幕を引く人今欲しい ひろあき
真っ白な朝日の光に包まれて 巡紅

ランドセルまだ大きいな新入生 金澤ひろあき
雨上がりはしなだれるオオキンケイギク 青島巡紅
楠の三百回目の青葉そよぐ ひろあき
陸舟の松義満公を覚えているとポリグラフ実験 巡紅
*フィクションです。出る可能性はあります。
北山に一休さんは知恵比べ ひろあき
野へ山へ縄文人の先生招く 巡紅
豊穣の祈り女体土偶ふくらんで ひろあき
湯気出るほかほかご飯にノリタマ 巡紅
お米来て日本の文化出来上がる ひろあき
花に月人より素直に見上げてる 巡紅
木霊聞く原生林の入り口 ひろあき
北斗七星が見たいと朽ち果てた零戦 巡紅
使われなくなったジャングルの滑走路 ひろあき
宇宙から日本列島見ると日々の小ささに頭ポリポリ 巡紅
釈迦の手の平いい気になった孫悟空 ひろあき
手で掴む星実は彼方で呑み込まれてる 巡紅
銀河鉄道終着駅のベルを聞く ひろあき
江戸のあちこちにあった富士塚 巡紅
*富士信仰のために富士山の山体を模して造られた塚
広重の五十三次由井の宿 ひろあき
※由井の宿は十六番目。由井の浜より雪の富士が描かれる。
江戸城よりも駿府城で過ごした家康公 巡紅
*駿府城は静岡市にあった城。
戦乱の幕を引く人今欲しい ひろあき
真っ白な朝日の光に包まれて 巡紅
