電子レンジがあります。
ある食べ物を温めるのに、
500Wなら3分かかります。
1500Wなら1分かかります。
では、1000Wなら何分
かかりますか?
答えは
1分30秒です。
500×180=90000
1500×60=90000 より
1000×X=90000 だから
X=90 となり
90秒、つまり
1分30秒になります。
電子レンジがあります。
ある食べ物を温めるのに、
500Wなら3分かかります。
1500Wなら1分かかります。
では、1000Wなら何分
かかりますか?
答えは
1分30秒です。
500×180=90000
1500×60=90000 より
1000×X=90000 だから
X=90 となり
90秒、つまり
1分30秒になります。
7/3今日の指導予定:
①中学生の通常指導
②高校生の自習
今日の作業:
①生徒さんの家にメール
今日の使用テキストの確認
②中学生の課題プリント作成
③高校生の自習プリント作成
指導内容:
①中学生通常指導
テキスト・プリント使用
分からない問題の指導・解説
②高校生自習
テキスト・課題プリント使用
◎高1生が夏休みにすること
①規則正しい生活
②目標・計画を決める
③1日3~5時間勉強する
④基礎固めをする
⑤勉強を習慣化する
⑥復習を重視する
⑦参考書や問題集は
1冊に絞り、繰り返し
反復する