ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

マイウクレレご紹介「1号機」「2号機」

2006年01月26日 23時09分38秒 | ウクレレ関連
マイウクレレは現在9号機まで、順次ご紹介します。写真のバックの壁は7.5センチ幅の板が張ってあるので、大きさの目安にしてください。
1号機
2000年にヨット「Dreampic」が売られていって、その寂しさから始めたウクレレ。1号機は東急ハンズで買った5,000円のキット。「hosco」とかいうメーカーだった。より箱鳴りさせるために塗装してから剥がしてトップの板を削ったり、サウンドホールを大きくしたり、いじりすぎて傷だらけになったけど、あまり箱鳴りしないんだなあこれが。でもヘッドにはKENWOOD CUPのロゴが・・。今では壁の飾りと化しています。チューニングは4弦からGCEA(ソドミラ)でギターと違って4弦のGは1弦のAの1音下。この上からストロークしても下からストロークしても違和感の無いところが、ウクレレらしい和音を作るのですね。この4弦をハイGといいます。

2号機
1号機をいじくりまわしている間に、やっぱりプロの作ったものが欲しくなり、お茶の水の石橋楽器で購入した国産ソプラノ「Lanai」UK-S STD35,000円。ボディはハワイアンコアの単板。1号機が合板だったので、このコア単板というのがとてつもない宝物のような響きだった。大きな音ではないが、コロコロとしたコアっぽい音で今でもお気に入りの一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことがあった

2006年01月26日 01時05分06秒 | ウクレレ関連
今日は嬉しいことがあったよ。
ひとつは携帯電話をFoma P902iに機種変更した。新しい機種は気持ちがいいなあ。まだよく説明書読んでないのでイマイチ使いこなせてないけど。もうひとつは祈りが通じて願いが叶ったこと。どんな願いかは、まだ内緒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする