いい天気だったので、朝起きてすぐに布団を干すことに。
そして、楽器のために24時間稼働している私の部屋の加湿器のフィルターを
クエン酸洗浄。
門に松飾をつけ、洗車用の新しいホースを蛇口に取り付け、そして洗車をして
家人と歩いて買い物に出かけたのは、午後も遅くになってから。
年の瀬らしく仕事が一杯あります。
しかし、その合間を縫って、ウクレレも。
日頃触ってもやれない、ウクレレ達をケースから出してやります。
9号機でハワイアン、8号機でビリーバンバン、3号機でサザン。

10号機でジャズ、7号機でかぐや姫。

“white sandy bearch”“ over the rainbow what a wonderful world”と
“真夏の果実”は暗譜完了。
4時過ぎには夕日が空を茜色に染めます。ちょっと海岸へ。

明日は江の島に行こうと思います。
Rydeenでウクレレ弾いて、一人文佐ランチ&ビール。


今夜はこの間教わった「常夜鍋」です。
そして、楽器のために24時間稼働している私の部屋の加湿器のフィルターを
クエン酸洗浄。
門に松飾をつけ、洗車用の新しいホースを蛇口に取り付け、そして洗車をして
家人と歩いて買い物に出かけたのは、午後も遅くになってから。
年の瀬らしく仕事が一杯あります。
しかし、その合間を縫って、ウクレレも。
日頃触ってもやれない、ウクレレ達をケースから出してやります。
9号機でハワイアン、8号機でビリーバンバン、3号機でサザン。

10号機でジャズ、7号機でかぐや姫。

“white sandy bearch”“ over the rainbow what a wonderful world”と
“真夏の果実”は暗譜完了。
4時過ぎには夕日が空を茜色に染めます。ちょっと海岸へ。

明日は江の島に行こうと思います。
Rydeenでウクレレ弾いて、一人文佐ランチ&ビール。


今夜はこの間教わった「常夜鍋」です。