今夜は19時半に会社を出て、銀座でボジョレー・ヌーボーを物色。結局帰りの
横須賀線に乗る新橋駅の地下で、ジョルジュ デュブッフの“ボジョレー・
ヴィラージュ ヌーヴォー”を発見。一般的なボジョレー・ヌーボーより
ワンランク上のヴィラージュ・ヌーボーです。迷わずこれを購入。
解禁日だからと、今夜飲まなくてはならないという訳でもないので、明日以降
ゆっくり時間をかけられるときに、家人と呑もうと思います。
さて、今夜は、昨日届いた長野県の「よなよなエール」を軽く部屋の温度に戻して
呑もうと思います。このビール、キンキンに冷して飲んだらダメ。13度くらいが
適温だそうで、たしかに少しぬるい、という温度位の方が、香りと味が際立ちます。
冷した時とは、まるで、別物です。本当のエールの味はこの生ぬるさで分かるの
かも知れません。イギリスのビールの飲み方は間違っていないのです。
明日は、S海くんと銀座のスタジオノアで練習です。
横須賀線に乗る新橋駅の地下で、ジョルジュ デュブッフの“ボジョレー・
ヴィラージュ ヌーヴォー”を発見。一般的なボジョレー・ヌーボーより
ワンランク上のヴィラージュ・ヌーボーです。迷わずこれを購入。
解禁日だからと、今夜飲まなくてはならないという訳でもないので、明日以降
ゆっくり時間をかけられるときに、家人と呑もうと思います。
さて、今夜は、昨日届いた長野県の「よなよなエール」を軽く部屋の温度に戻して
呑もうと思います。このビール、キンキンに冷して飲んだらダメ。13度くらいが
適温だそうで、たしかに少しぬるい、という温度位の方が、香りと味が際立ちます。
冷した時とは、まるで、別物です。本当のエールの味はこの生ぬるさで分かるの
かも知れません。イギリスのビールの飲み方は間違っていないのです。
明日は、S海くんと銀座のスタジオノアで練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/18/eb8d474e4f52d8eda523b9fc94a4bb78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/32/651155b8eddac0fe8baf25f2a0a15ce0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/d0/84326b41d3cd2b56d6a035bfad39fade_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9d/bc46feba6debbf38e32a8c52f0212309_s.jpg)