武蔵小杉という駅は、大学時代の1年のころ体育のために1年間通った街。
つまり35年以上前のことで、だいぶ変わってしまっただろうとは思っていた。
しかし、こんなにも変わってしまっ
ているとは、想像も出来なかった。
駅の中で、まずどう行けばいいのかが見当もつかない。右か左か…。
地図をチェックし、法政二高の場所を探す。そこに大学のグラウンドもあった
ことは覚えていた。
その方向へ出て歩く、35年前の下町商店街の面影すらない。高層ビルがドン
と建っているなんて、思いもしなかった。
お、男子高校生の群れ。これは二高の連中ではなかろうか。ふと見上げると
「法政通り商店街」
あ、これだ。この通りを西に行けばいいはず。傾いた陽が色づく方向へ歩を進め
ていく、と「カトリック中原教会」。なるほど神様、分かりましたよ。
ほんの少し先に、法政二高。見覚えのある時計台は修復工事中。
しかし、ここまでの道は全く覚えがなかった。街並みも変わってしまった。
覚えていたのは、亀谷万年堂だけ。


つまり35年以上前のことで、だいぶ変わってしまっただろうとは思っていた。
しかし、こんなにも変わってしまっ
ているとは、想像も出来なかった。
駅の中で、まずどう行けばいいのかが見当もつかない。右か左か…。
地図をチェックし、法政二高の場所を探す。そこに大学のグラウンドもあった
ことは覚えていた。
その方向へ出て歩く、35年前の下町商店街の面影すらない。高層ビルがドン
と建っているなんて、思いもしなかった。
お、男子高校生の群れ。これは二高の連中ではなかろうか。ふと見上げると
「法政通り商店街」
あ、これだ。この通りを西に行けばいいはず。傾いた陽が色づく方向へ歩を進め
ていく、と「カトリック中原教会」。なるほど神様、分かりましたよ。
ほんの少し先に、法政二高。見覚えのある時計台は修復工事中。
しかし、ここまでの道は全く覚えがなかった。街並みも変わってしまった。
覚えていたのは、亀谷万年堂だけ。








