久々に駅近くの「海鳴」でラーメンを食べた。
ここは私の帰宅時間にはすでに閉店しているのが常なので、最近は殆ど食べて
いなかったが、9時過ぎでも開いていた。
以前はつけ麺はメニューにあっても、準備中でオーダー出来なかったが
オーダーできるようになっていた。しかも梅塩つけ麺、煮干し醤油つけ麺など
種類も増えていた。
梅塩つけ麺(麺2玉:900円)をオーダー。
トッピングは厚手(5mm強)の炙りチャーシュー、青菜、刻み海苔、味玉。
麺を2玉にしたのは、通常つけ面は、温かいラーメンより麺が多いものだから。
私の大好きな新宿の「満来」の“ざるラーメン”は大変なボリュームである。
今は無き池袋「大勝軒」の“もり”だって相当なものだった。
で、海鳴のは1玉と2玉がある。つけ麺的な盛りは2玉でしょう。
ただ、ここのはトッピングがデフォルトで相当ボリューム感を出しているので
1玉でも少食な人は充分な量かもしれません。
梅塩というのは、つけダレが塩味で梅干が入って梅の風味になっているから。
サッパリとしていて、なかなかいい感じ。
麺の太さも、選べて、今回細麺にしたのは、店側で奨められたから。
嫌いじゃないです。また、少し通ってみるかな。