ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

タカハシウクレレ

2008年08月10日 01時54分13秒 | ウクレレ関連
THE CALL OF UKULELE から個人ウクレレ工房のHPを見ていたところ
タカハシウクレレ工房というウクレレ工房の存在を知った。

このHPを見ていたら、非常にそのウクレレ作りのコンセプトに共感できるもの
があり、無性にその製品を手にしたくなってしまった。
従って、速攻で予約してしまった。


そのHPから拝借した画像。この写真同様、カーリーメイプルでPU仕様を
発注しました。

今の予約で、なんと納品は12月初旬とのこと。ゆっくりハワイアンタイムで
お待ちください、というのもウクレレらしいではないですか。

お楽しみは先延ばしでもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんぼり祭

2008年08月10日 01時28分10秒 | 日記
ウクレレの練習のあと、一旦家に戻って、家人と娘と3人で鶴岡八幡宮の
ぼんぼり祭にでかけた。

ぼんぼり祭は、鎌倉在住の画家、文学者、学者、俳優など文化人がぼんぼりに
絵や文字を書いて奉納、それを境内に展示し灯をともすもの。
文化人から鎌倉市民への著中見舞いのようなもの。

学者のおじいちゃん(義父)もぼんぼりを奉納していて、だからそれを見に
行くのが目的だ。

暗くなってからじゃないと、花火とぼんぼりは映えません。
7時すぎまで待って、出かけます。



      



      

おじいちゃんのぼんぼりは、本殿階段の大銀杏の横あたりにあった。
娘を横に立たせて、記念写真。
先日買った浴衣がよく映えます。

             

何枚か他のぼんぼりも写しましたが、一番気に入ったのが、この鈴木英人の
イラストです。珍しく、ランの花の絵です。
ただ、鈴木英人って、逗子在住じゃなかったかな?鎌倉人かな?

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9練習日

2008年08月09日 18時02分12秒 | ウクレレ関連


本日は、ウクレレ練習日。
ミカさん、O川さん、ダイゴローさん、私の4名。
大船のきらら玉縄分室という、駅から徒歩3分の便利な場所。
いつもは満員で予約が取れないが、やはりお盆のためか、キャンセルが出て
確保できたもの。

この建物のすぐ裏が柏尾川で、鴨や鵜が羽を休めていた。魚も多いのだろう
昔と比べると大分きれいになった。

        

午前中はヘアサロンのご主人と由比ヶ浜商店街の納涼祭の会場、
海の家「とき」を下見。
いよいよ、本番が近付いてきております。逃げられませんぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋立つ

2008年08月07日 23時46分19秒 | 日記


通勤途中に見上げた「立秋」の空が、あまりにも
気持ち良く、思わず携帯電話でシャッターを切った。

気温はまだまだ「夏」そのもの、でもその空は、高く
澄んで、もうじきに「秋」が来ることを知らせていた。

会社の帰りにハモニカのM茂さんの入院している
順天堂病院へお見舞いに行く。
初台のフレンドのおちよさんと下のお嬢さんがいて
また、M茂さんの会社の仲間が一人来ていた。
私は、職場の仲間Ⅰ藤課長と昔の仲間Y内さんと
3人で行ったので、ベッドサイドは満員になってしま
った。前から居た職場の仲間の方は遠慮してお帰り
になった。

前回来たときより、おちよさんとお嬢さんのお陰か
顔色がいいようだが、手足はまだ同じように動かせ
ない。
食事はカロリー制限が外れたと医師が言っていたが
動けないのにカロリーとったら太ってしまうと、M茂
さんは反論していた。

そんな話をしていると、新たな旅立ちの会のO沢さん
が山登りの仲間の女性陣を引き連れて登場。
おちよさんとお嬢さん、そして僕ら3名は引き上げる
ことにした。
いや~、M茂さんの人気の高さを思い知らされる日
でした。病院のベッドサイドが千客万来なのです。

そして、Ⅰ藤さん、Y内さんと3人で飛騨高山の居酒屋
へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4 チョモランマ=サガルマータ=エベレスト F嶋さん

2008年08月04日 23時02分58秒 | 日記
三浦雄一郎さんのエベレスト登頂隊にシェフとして参加していたF嶋さんを
囲んで暑気払いが開催された。
メンバーは、MT氏、トミー、ダイゴローさん、ヨッティングのM橋編集長
S&Bから、浜ちゃん、I泉さん、そしてスキーのBRJさん。

F嶋さんには帰国以来初めて会いましたが、元気そうです。
一時は7キロも痩せてげっそりしていたと情報が来ていたので、それからすれば
もう、すかり前のとおりです。それでもまだ少し体重はマイナスなんだとか。
   

そうです、場所はいつもの隠れた名店、新橋「たから」。
私は、前日のトラブルが解決せず、遅れて入店しましたが、ちゃんと食べました。
ユウリンチー、ギョウザ、春雨炒め、卵とトマト炒め、マーボードーフ、焼きそば

そして、仕上げに“酸辛湯麺”人数分小鉢分け!



      

嗚呼、至福。

そして、これで終わる筈もなく、赤坂のY’s Barへ。
オーナー店長T中さんとは昨年暮れの卓さんメモリアルゴルフ以来です。

F嶋さん、裕次郎さんご愛用のギターを弾き出します。
そして終電間近まで、赤坂の夜は今日も更けゆく…

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先唱は合格、梅干しまずまず、のちトラブル発生

2008年08月03日 23時53分51秒 | 日記


はじめての先唱は教会では合格をいただきました。
うす曇りですが、梅干しはまずまずの干し具合です。
娘の誕生日なので、午後駅裏のケーキ屋さんにケーキを食べに行き
プレゼントに頼まれていたコブクロのCDを渡すと大いに喜ばれました。
夕飯は、外で食べる約束をしていたところ、会社から電話。

トラブル発生。

とにかく、会社に集合ということで、夕方16時半に家を出発。
結局解決までに至らず、明日に持ち越しで、さっき帰宅。

娘との約束は守れなかったが、明後日は二人で渋谷、原宿でデートの予定。
なんとか明日中にトラブルは回避させなければ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し土用干し、先唱

2008年08月03日 09時41分52秒 | 料理その他




今朝は朝食後、梅干しをベランダに並べて、土用干し。
太陽の光を浴びて、美味しくなります。
去年の倍、漬けてみましたので、しばらくはもつでしょう。

そして、今日は10時半からのミサで「先唱」という役目をします。
初めてやる役目です。ミサ時、祭壇の横(信徒の前)に立って、進行を助ける
役目で、イベント的に言えば“MC”。
まだ、タイミングがつかめていないけど、お声がかかったので、引き受けるという
この軽さは、この年でまだまだ残っていたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8・2(土)

2008年08月02日 23時56分32秒 | ウクレレ関連
今日は練習日でした。
昨夜もダイゴローさんと二人で品川で練習をしました。
今日は、ミカさん、Oさん、I瀬さん。
いつものことですが、真剣に練習するので、写真を撮り忘れます。
今日も、帰り支度中に思い出しました。
この時点では、ちょっと早めに帰ったI瀬さんが写っていません。

今日はミカさんが、参加できないかもと心配しましたが、アッキークンの
体操教室の後で、参加してくれました。



      

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする