ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

3/6(金) 方南町追加公演の練習

2009年03月06日 23時51分10秒 | ウクレレ関連
ハモニカおじさんのリハビリ病院で、ホワイトデーにミニコンサートをやる予定
で準備をしていたが、急遽明後日の8日にもやって欲しいと追加公演依頼が来た。

更に、ハモニカおじさんM茂さんから、先週から6曲も追加でやりたいとのメール
が届いていた。先週までに8曲をピックアップして音合わせをしてきたが、
その上にまた6曲ですから、どうしても今日は音合わせに行く必要があった。

と言う訳で、会社を早引きして方南町へ。
会社には病院でボランティアだと言って出てきております。
ある意味、ボランティアであることは間違いないので、心は全く痛まない。
ただし、部下たちには、昔T田さんがよくやってた様にお煎餅を配ってきたけど。



元気なところを見せて欲しい、と言ったらこういうポーズです。

会社を早く出てきたけど、ここに着く頃は5時過ぎで、6時からは夕飯で、食後
は8時までが面会時間、と言う感じだと練習時間は正味2時間がいいところ。

     



なかなか上手く練習が進まない中、兵曹長殿などM茂さんの入院仲間が聴きに
来てくれます。
こんくらい集まってきました。
     

結局、先週からの全曲をランスルーで流したかった私の思惑は、もろくも崩れて
とうとう手つかずが数曲出てしまった。
明後日本番なのに、しかも明日は練習に使える時間があまりないのに。

面会時間終了。午後8時で撤収。

家に帰って10時すぎ。家では恒例のチキンスープと青唐辛子味噌焼き作りで、
PCの前に座ったのが0時少し前です。
嗚呼眠い。明日は午前中教会で広報の仕事、午後はMWGの練習です。
MWGの練習用の譜面は… まあ、いいか明日で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーミニコンサート

2009年03月01日 23時24分06秒 | ウクレレ関連
 
昨年夏の由比ヶ浜納涼祭のカランコエがまだ咲いてます。上は花芽をコップに
さしておいたら根が生えて、今じゃ水栽培と化したコップのカランコエ。
水は、ハイポネックス2種をブレンドして1000倍に希釈した特製培養水。
それにしても、花の時期が長いです。すばらしい。

さて、ウクレレの話題。
リハビリ中のM茂さんと、彼の入院先の病院でのミニライブは、3月の
ホワイデーに、今度は1階のロビー奥の喫茶コーナーでと決まったが
M茂さん曰く、院長先生から各フロアで開催してくれないか、と持ちかけられて
いるとか。それはそれでヤブサカではないが…。

突然増えた演奏予定曲の伴奏のため、譜面を探して、更にM茂さんが吹く
高さに転調するという作業を、昨晩やりました。
増えたのは
“アマポーラ”B♭
“サントワマミー”E♭
“聖者の行進”(=M茂さん流では“おおえどせん”)B♭
の3曲。
ついでに、私の好きな
“It's a sin tell a lie(嘘は罪)”
も用意しておこう。
場合によって、★のソロ三部作も。

もちろん11号機のデビューとなるのは間違いないです。
金曜日に、病院で10号機を使って練習しましたが、全然違います。
11号機は右手の指がほんの少し触っただけで、きらめく音楽が紡ぎ出されます。
楽器が鳴ってくれる、という感じ。

このネックが、ボディ内部まで入り込み、そこにブレーシングが接着している
せいで独特のロングサスティーンが生まれるのではと、制作者は解説しています。


     

他のウクレレはしばらく手に出来ませんね。
とはいえ、江ノ島に行く時は、場合によって9号機や8号機を持参する可能性が
高いですけど。
湿度がありすぎるのと、呑んでぶつけるなどのアクシデントが起きやすいから
あまり、一番のお気に入りは連れて行きたくないのが本音。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする