もう一度

若いころの銀行勤務でメンタルをやってます。気楽ですが、最近さみしさを感じます。安定してます。

再び、暇やなー

2018年10月19日 13時17分09秒 | ペット
雨が止みました。


今日はお腹を壊してます。


薬を飲んで、安定してますが。


やっと目が覚めました。


しかし、暇やなーー。


ワイドショーをみてます。


今日はNO 出費DAYにしょうか?


今月は食費がぎりぎりなので。


家の親は毎日こんな生活をしてます。


年をとると、どうもないのでしょうね。


70歳を過ぎると、一日家にいてもどうもなくなるといいます。


おばあちゃんがいってました。


あと、20年。何か成し遂げられるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人経営の飲食店で無駄話をする

2018年10月19日 12時05分47秒 | ペット
休みなのに雨でやることがありません。


暇ーーです。


親の世話でもすれば、いいことしたなーとなるのですが。


外食にでもいきたい気分です。


ひとりだけど。


最近、ブログにアクセスすると、アプリのインストールを勧める変な画面が表示されます。


ウィルスでしょうか?


調べたら、広告で収入を得ようとする人らしいです。


インストールはしないけど。


こういう日に飲食店で店主と無駄話をするという未知の分野に挑戦しようか?


近くに個人経営ぽい、パスタの店があるのです。


苦手なんだよなー。間がもたないんだよなー。


永遠にできない気がします。


初対面からうちとける性格でないのです。


とりあえず、テレビをみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟は他人

2018年10月18日 22時18分33秒 | ペット
明日は休みです。


今日は何故かわかりませんが、きつかったです。


仕事が片付かず「終わらない!終わらない」という感じでした。


売り出しで仕事量は多かったのですが。


こんな日もあります。


あとは、書くこと無いですねー。


そうそう、親の食欲不振の原因が兄との音信不通にあるのが、判明しました。


家の兄はへそを曲げると、ルンペン寸前の生活とかするので、気が気でないようです。


私は同居してた頃10年近く無視されたりしたので、どうなろうがしったことでないという感じですけどね。


同じ病気なのですけど、また、タイプが違うのです。


気難しいのです。


もう、兄弟は他人と割り切りました。


親族は難しいですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事選びの基準

2018年10月17日 20時33分22秒 | ペット
つくづく今の職場はゆっくりだなーと感じます。


魚とお惣菜と3足のわらじをはかない限り、そうでもないです。


そもそも、採算のとれない店なので、公務員みたいな雰囲気なのです。


この職場が駄目になったら、郵便局にいこうかなー。


政府が株をもってるので、楽勝の気がします。


でも、それも、情けない職の選び方なので、やめときます。


興味があるとか、やってみたいという基準で選ぶべきです。


仕事って楽そうとかいう基準は嫌いです。


そういう人は身の周りに居ますが、情けない精神構造になってます。


そうはなりたくありません。


でも、コレなら何とかなるという感覚は大事だと思います。


実際に、職場を見ての「何とかなる」という勘はあたります。


私も食べ物の仕事がしたくて、スーパーを選んだんですが、「これならできそう」というのは正直ありました。


できそうにないことは、できません。


背伸びは、余裕を奪い、意地悪になります。


余裕をもてるのも大事です。


気分を高めないでもできることが、大事です。


病気の人用かもしれませんが。


私の基準はそんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり暮らしの親がご飯を食べてないようです

2018年10月17日 00時03分46秒 | ペット
ここ1年くらい痩せてきてるのでおかしなーとは思ってました。


夕方いっても、トースト1枚しか食べた形跡がありません。


食材は減ってません。


牛乳とトーストしか食べてないようです。


一緒に住んだら、不満の塊みたいになるし。


独りで住んだら、食事の管理すらできません。


どうすればいいのでしょうか?


おばあちゃんも亡くなった伯父も食事の管理ができませんでした。


どこも悪くないのに、食べないのです。


虚しいとかいって。


困った親族です。


かといって、一緒に住むとうまくいかないのです。


ほっとくという手もありますが、伯父は衰弱して施設で亡くなりました。


体も神経も弱いのです。


ちょこちょこ訪ねて食事をつくるしかないですね。


もう、子供のようです。


いよいよ、介護がはじまったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りが誇り

2018年10月16日 14時19分20秒 | ペット
友人の出世とか、会議の刺激とかで、活力が出てましたが、私は私です。


健康で若い頃から、一つのことができた人は物にしてるでしょうけど、バイトにはバイトの道があります。


単純なことをして、ストレスがかからない状態でしのぐのです。


病気のせいにしたくなりますが、それだけではありません。


私は幼い頃から、訳を話さないと理解されませんでした。


それは、障がい者雇用と同じことです。


訳を話さないと「何でや?」といわれてました。


病気で原因がわかって助けられてるのかもしれません。


知り合いで70歳過ぎて、発達障がいがみつかり、楽になったーといってる人が居ました。


病気を隠してたら、ものすごく、しんどいことになり、働くとか多分、無理です。


70歳まで、上司を敵視してた知り合いは、つらかったでしょう。


訳を話さないと、生きていけないということです。


当然、配慮がいるので、高い給料はもらえません。


年金をもらいながら、アパートでひとり暮らしが、いいとこです。


これでも、頑張ってきたのです。


頑張りを勲章にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の友人が偉くなるのは複雑

2018年10月16日 10時49分35秒 | ペット
昨日、イスのうえで作業をしてて、落ちた。


とっさに手をついたが、手首が痛い。


負荷をかけると痛いという感じだ。


多分、2週間はかかる。


イスの足が曲がってのだ。


前から気にはなってた。


あーっあーという感じだ。


連休2日目で暇なので、昔の友達を検索してたら、偉くなって対談してるのがいた。


えらく差がついたなーとか思った。


こっちはバイトである。


みてろよーとかいいたいが、材料がみあたらない。


友人が偉くなるのは、嬉しいが、自分が下積みだと、正直、複雑なおもいもある。


連休最後に複雑だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の連休で、買い物。

2018年10月15日 20時02分23秒 | ペット
昨日の「連休ダー」という浮ついた気分から、落ち着いてきてます。


今日は昼まで寝て、実家に買い物を買出しにいき、晩御飯を作ってきました。


AJINOMOTOのお肉をやわらくする粉というのを、アメリカンビーフに使うと、本当に柔らかくなりました。


連休の解放感が粉を使ってみようという気分にさせたのです。


月一の連休はいいなーー。


パイナップルの酵素が柔らかくするようです。


信じてなかったけど、10分でやわやわです。


あーーーー!普段にない完成はいいなーー。


休みはいいです。明日は親が介護のディサービスのなので、一日、自分ディです。


何しょうか?多分、ゆっくりですけどね。


ホークスが買ってます。どうなることやら。


今日は年金ですね。


あまり、使えないけど。


とりあえず、明日まで楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しい、楽しいの振り子

2018年10月14日 17時04分01秒 | ペット
明日から連休だーー!


今回は少し、きつかったのでうれしい。


私は嬉しいから悲しいにぶれたり、辛いから楽にぶれたり、振り子のような心の動きがないと、元気がでない。


いつも同じで、籍を置くことで仕事を組み立てると、「魅力がない」とかいわれたりする。


半分捨て鉢くらいが、一番活力がある。


根魚ではなく、回遊魚なのだ。


銀行で籍だけおいとこうというときは、枯れ木のようだった。


開き直り支持者がではじめた。


何故か分からないが、マンネリは寝たきりといっしょなのだ。


かっこいいようだが、しんどいときがあり、発病してる。


この活力を維持したいーー。


リフレッシュが課題だ。


いつも、捨て鉢はしんどい。正直。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、働く勘がもどりません

2018年10月13日 18時54分23秒 | ペット
今日は実家にいきましたが、親が風邪をひいており、寝てばかりでした。


精神障害のもの同士の交流は難しいなーとつくづく思います。


気がきかないので、どつぼ、みたいな時があるのです。


もう少し、集中力があがると、少しはましになるんですけど。


多分、あと、半年もすれば、相当ましになります。


それまで我慢、我慢、笑顔、笑顔です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌だった会議が楽しかったです

2018年10月13日 10時28分41秒 | ペット
行く前にあれだけ嫌だった会議が楽しかったです。


職場では主婦の方と男の上司しか話しません。


やはり、上司なので、遠慮してるようで、会議は別の店の人と軽口がきけてよかったです。


発言できたのも充実感につながったのかもしれません。


人間は新しい人と交わってないと、活力を維持できないようです。


そろそろ、人間関係がもうすこしある仕事をしたいなーと思いますが、医者がなんというか。


販売とか営業はやめたほうがいいとかいわれましたからねー。


そこまでいかなくても、もう少し人とまじわりたいです。


仕事ではやめたほうがいいのかなーと思います。


それより、プライベートで何かをはじめて。


何かないかなーといういつものパターンで。


今日は休み、大掃除をしました。


スッキリです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場で精神障害は理解されない

2018年10月12日 05時05分18秒 | ペット
昨日は売り出しだった。今までは余裕があったが、本部の人が色々いってるらしく、仕事が増えて大変だ。バイトとはいえ、楽はさせてくれないようだ。障がい者雇用だから、負担が少ないのは、最初だけだった。今日は、面倒な会議だ。メールで済む用事なのに、会議をしたがる
顔合わせがしたいのだろう。意味無いけど。どうも、本部は苦手のようだ。規則とかより、
感覚が大事なのかもしれない。今日は気が重い。投げ出して、休んだら楽だろなーという感じだ。私は、甘えてるとかいわれてるらしい。やはり、精神障害はうまく表現できないし、理解されない。今の店長はいいほうだけど、そんな風に思うらしい。難しいなー。ストレスに弱いということを理解してもらうのは。優しくしないと駄目とかいってるようだ。そうかもしれないけど、そうではないのだ。駄目駄目なところがあるのだ。ストレスでくじけるのだ。
屈強な社員には理解できないようだ。私が現役の時は、頭をかきながら、続けるしかないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異性と付き合うストレス

2018年10月10日 05時33分40秒 | ペット
私は経験は少ないですが、ものすごく感じます。


デートとかストレスの塊になります。


まず、楽しくないのです。


部屋でゆっくりするほうが、性にあいます。


二人でご飯を作ってー。とかです。


甘えたこととかいわれるのも、苦手です。


もう、あっちのほうがどうでもいいので、独りの異性ではなくて、人間としてみます。


男女の会話というのが、できないのです。


これって、中学の先生がいってた、心眼かもしれません。


目に見えることでなく、心の目で物事や人間をみるのです。


若い頃よりは、近づいてるきがします。


みてくれやスタイルは気にならなくなってきてます。


それでもいいという、家派のひととか、いないだろーなー。


私はみたことありません。


昔、漫画お宅の女性はいたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆睡

2018年10月10日 05時07分01秒 | ペット
今度の休みは不規則です。


上司から出てくれといわれました。


少し気が思いです。


休みは規則正しいほうが楽ですね。


3日いって休みとかのほうがいいです。


まあ、いいです。その後、連休があります。


昨日も10時間睡眠です。


爆睡です。


私は食っちゃー寝ですね。


病気にはいいけど。でも、これでいいのかなーというのも、正直あります。


社員をしてた時に、先輩から「お前は、これでいいのかなーとか考えるな!」といわれました。


多分、それでいいのです。


体が自然に要求してるのです。


風呂にはいって、仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親亡き後の予想

2018年10月08日 11時16分50秒 | ペット
昨日作ったスペアリブをもって、もうすぐ実家にいきます。


私は親が居なくなったら、どうなるのでしょう?


多分、どうしょうもなくなります。


色々、問題もある親ですが、いてくれて助かります。


お金にシビアなのが、気になりますが・・。


買い物の電子マネーにチャージして渡してきます。


現金を渡すと節約して、貯金したりするので。


商品券を買おうか?と思いましたが、よく考えたらもう、商品券とか買わなくていいのです。


世の中便利になったものです。


職場に同じ障がい者がいますが、実家に帰るときは、元気です。


親亡き後の話でもしたいですが、湿っぽいのでそういう話になりません。


どうすればいいのでしょう?


地域の支援センターくらいしかないでしょうね。


そうは認めたくないですが。現実です。


コミュニケーションが得意でないのでしょうがないです。


誰かに世話してもらわんといかんような体質なんでしょうね。


恋愛とか、すごいストレスになりそうです。


独りになって、自分がどれだけストレスに弱いかがわかりました。


認識とか考え方とか作業は普通にやれるけど、それだけです。


障がいってこういうことかなーとか思います。


気難しくないところと、こだわりがないところが救いです。


同じ障がいの人をみて、そう思います。


地味ーーに、目立たず、真面目に、ニコニコとという感じです。


それしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする