ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

ウォーハンマーFB エンパイア キャプテン&ウォープリースト(Warrior Priest & Captain of the Empire)

2014年11月04日 | シタデル
みなさん、こんにちわ。

ますます寒くなる毎日。身も心もですが、ここは開き直って(お前だけだろ)
ペインティングです。

少し更新が遅れてますが、先日、大人のガジェットを購入してしまいそれで
遊んでおりました。で・・フィギュア作成も遅れております・・・涙
それで過去作でお茶を濁します。ご勘弁を。


ハイエルフどもを作った勢いで、人間を塗りました。

FBのエンパイアは、時代的には14世紀から16世紀くらいの中世の軍装でしょう
ね。このキャプテンなんかの派手な軍装はランツクネヒト(15世紀ころの外国
人傭兵、当時スイス人傭兵がめっぽう強かったらしい)を想像させます。
この戦闘司祭はかっこいいですよね。メタル製ですが、素晴らしい造詣です。

エンパイアの軍団は、ヒストリカルフィギュアに通ずるところがあって結構
楽しいです。ファンタジーとして捉えると、少し赴きが違うけど・・
ただ、ファンタジーの中に、こういう渋いユニット群は映えますよね!

キャプテンをぐるっと一回り

マントを同じ塗りにしてみました。プレイしやすいようにね・・しないけど。

ではでは。