さて真面目に模型を作っております。
タミヤの島風ですが、サーフェイサーを吹き
タミヤの新色(って言っても昨年ですがw)である
舞鶴海軍工廠グレイ(TS99)の缶スプレーで一気
塗りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/0310f2d66b8497627311bdd0014a0998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/d248541d8c5de7bc879f83d9968b3996.jpg)
相変わらずてっけとうな写真で申し訳ないです。
ちょっと紫色がかった明るいグレーですね!
イイ色だし、さすがタミヤ、成型色とほぼ同じ
(^^;見分けつかないw
その後リノリウムを塗ります。キットには素晴ら
しい出来栄えのデカールが付属していますが、
技術的に無理だと思い筆塗りw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/749d83d8fd80b61bfc5c48a6c5f7da6a.jpg)
シタデルのベースブラウンと船体色のリタッチに
ファレホのブルーグレイペールを使用。
筆ムラムラですが、ウェザリングで誤魔化すテク
は既に28mmフィギュアで習得済みww
それにしても1/700艦船にシタデル使ってる人
そうそういないだろうなー
でも筆塗りはこれがベストだから1/700艦船のよ
うな細かい塗装には結構向いていると思います。
さて、後は細かい筆塗り塗装にウェザリング、
そして最後に張り線でフィニッシュです。
頑張ります!
タミヤの島風ですが、サーフェイサーを吹き
タミヤの新色(って言っても昨年ですがw)である
舞鶴海軍工廠グレイ(TS99)の缶スプレーで一気
塗りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/0310f2d66b8497627311bdd0014a0998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/d248541d8c5de7bc879f83d9968b3996.jpg)
相変わらずてっけとうな写真で申し訳ないです。
ちょっと紫色がかった明るいグレーですね!
イイ色だし、さすがタミヤ、成型色とほぼ同じ
(^^;見分けつかないw
その後リノリウムを塗ります。キットには素晴ら
しい出来栄えのデカールが付属していますが、
技術的に無理だと思い筆塗りw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/749d83d8fd80b61bfc5c48a6c5f7da6a.jpg)
シタデルのベースブラウンと船体色のリタッチに
ファレホのブルーグレイペールを使用。
筆ムラムラですが、ウェザリングで誤魔化すテク
は既に28mmフィギュアで習得済みww
それにしても1/700艦船にシタデル使ってる人
そうそういないだろうなー
でも筆塗りはこれがベストだから1/700艦船のよ
うな細かい塗装には結構向いていると思います。
さて、後は細かい筆塗り塗装にウェザリング、
そして最後に張り線でフィニッシュです。
頑張ります!