とうとうロシアは攻め込みましたねー

クリア後、デカール貼り。

マルチブラックで墨入れ、軽く退色&錆表現。






艦首の上部突起と3番砲塔です‥まー直すの面倒くさいのですすや塗装ハゲで歴戦の戦傷ということで誤魔化しますw




山南部隊用とか火星防衛ライン用とかいろいろ出ていますので数隻作って並べるのも吉。



性能はどこかからの転載ですが、なかなかの重武装。全長の短さゆえに艦載機があまり載せれないのが残念ですが、数揃えればなんとかなる的なメカですなーw
2202からの登場ですが、ガミラスのガイデロール級航宙戦艦をモデルにしたそうです。
その後は歴史が評価をするのでしょうけど、それにしても先進国の中でこんな事が起こるとは‥
ICMやミニアートなどは大丈夫なんでしょうか‥
ウクライナは模型大国だけに心配です( ; ; )
さて我が地球連邦の戦艦を完成させます!

クリア後、デカール貼り。
水転写はありがたいw


マルチブラックで墨入れ、軽く退色&錆表現。
しかしこの後やらかしてしまいました‥
そうそうに最後のクリアを吹こうと乾燥させるためにファンヒーター前でかるーく‥なんて‥
なんと!繊細なパーツが熱で溶けてしまったw
グニャーって感じにw






艦首の上部突起と3番砲塔です‥まー直すの面倒くさいのですすや塗装ハゲで歴戦の戦傷ということで誤魔化しますw
この主力戦艦‥ほどよいディテールで墨入れが映えますねーー




山南部隊用とか火星防衛ライン用とかいろいろ出ていますので数隻作って並べるのも吉。



性能はどこかからの転載ですが、なかなかの重武装。全長の短さゆえに艦載機があまり載せれないのが残念ですが、数揃えればなんとかなる的なメカですなーw
2202からの登場ですが、ガミラスのガイデロール級航宙戦艦をモデルにしたそうです。
なので次は大好きなシュルツ艦と行きますかな
ではでは
全長:242メートル
全幅:45.8メートル
自重:54,900トン(ないし59,400トン)
主機:波動エンジン1基
補機:補助エンジン2基
武装:艦首拡散波動砲1門、3連装衝撃砲塔3基、6連装大型艦橋砲1基、ミサイルランチャー10門、対空パルスレーザー砲連装2基、同3連装2基、5連装艦橋砲1基、
固定式4連装舷側砲塔2基。
全幅:45.8メートル
自重:54,900トン(ないし59,400トン)
主機:波動エンジン1基
補機:補助エンジン2基
武装:艦首拡散波動砲1門、3連装衝撃砲塔3基、6連装大型艦橋砲1基、ミサイルランチャー10門、対空パルスレーザー砲連装2基、同3連装2基、5連装艦橋砲1基、
固定式4連装舷側砲塔2基。