ムライ博士の異常な愛情

〜私は如何にして散財し将来を心配するのを止めて、フィギュアや模型を愛するようになったか〜

Young Male Cleric 28mm Darksword miniatures

2022年03月19日 | その他フィギュア
またの28mmフィギュアですが、これは個人輸入しましたです。

dark sword miniatures社、アメリカのミネソタ州の会社のようです。メタルですね、ピューター製ってやつ。メタルは重みを感じれてよいですねー
今回個人輸入で購入して(10000円)ほど買って送料は20ドルくらいでした。実際海外のメタルフィギュアはもう国内店舗ではほぼ売ってないですし(一部ボークスさんとかは神ですw)
国内での通販系は異常に高いモノとかあって
ちょっと買うのに尻込みしてしまいます。
なのでこのご時世思い切って個人輸入で全然問題ないですよね

このdark swordミニチュアさんは、全てメタル製で特定の画家さんのアートを元にしたフィギュアを作成していたりなかなか興味深いメーカーさんです。
特にファンタジーアートに造形の深い人であれば ラリー・エルモア や ジェフ・イーズリー などの名前は聞いたことがあると思います。
これは若手の駆け出しの冒険者クレリックといったところでしょうか。
ノーマルのメイスが雰囲気抜群です。


例によって金ブラシで表面を磨きます。
丸型のベースに瞬間接着剤で固定‥


リキテックスのモデリングペーストと100均のDIYコーナーで買った小石やらを敷き詰めてベースデコ完成w
シタデルのクロサフでコート、その上にシロで陰影つけました。


ベースを塗ります。今回はシタデル多めw
シールド🛡がほぼ無垢なので手書きで書き込まないと寂しいですねー‥苦手だw
うーん、顔が‥なんか悲哀に満ちた顔になってしまったw 若々しさがないw


シェイドを入れます



レイヤリングをいれてほぼ完成w
うーん、やっぱり若々しさがない‥涙

こうやってみるとシタデル多めというかアミペとほぼ同じ量で半々ですねw



ベースデコをして終了。
盾の紋章も非常に地味めww
ある意味リアルな造形ですねー
作っていて思いましたが、ここのフィギュアは
あまりデフォルメ感がないですねー
頭の大きさもほぼスケール通りかと。
シタデルやリーパーのフィギュアは頭が大きくて少しデフォルメ感が強いですよね‥
dark swordさんはリアル系だな!




アンデットと対峙するクレリック!
やっぱり聖職者はアンデットとの戦闘が輝いていますよね!!
我に加護を!!!!













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (黒猫2号)
2022-03-20 14:58:12
こんにちは、drmurai4633jp様
これはかなりリアル系に振れているメタルフィギュアでに変身ね。
それがあっという間に10世紀頃の中世ヨーロッパ騎士に変身!
武器がメイスだけと云うのが、心くすぐられます(^^)
引き締まった表情、サーコートのグラデ、メールの金属感など何時もながら塗装が上手いなぁ、と見入ってしまいます。
こういうの見ると、ヒストリカル物が作りたくなって来るんですよね(^^;

で、また28㎜ですか?いくら誤差があるとはいえ素晴らしい造形ですね。
10000円と云うのはコレ単体では無く、複数購入した価格ですか?

最近はちょいとご無沙汰ですが、ヒストリカルものを購入する時は外神田のミニチュアパークを利用していました。

素敵な作品をありがとうございました。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2022-03-21 08:57:01
黒猫2号殿、コメントありがとうございます😊
28mmのメタルフィギュアは大体1体が1000円前後です。なので10体ほど買いました(^^)
小生も千葉に住んでいた時は何度かミニチュアパークさんに行ってましたねー、メタルモデルズやアンドレアの54mmナポレオニックとかを買っていました。
自分もヒストリカルを久しぶり作りたいですねー
結構ストックはあるんですがついつい作りやすいファンタジー系に行ってしまうーw
返信する
す、凄い・・・。 (Choro-Poo)
2022-04-01 18:45:01
はじめまして、お初にコメントさせていただきます。
身長たった28mmのフィギュアに詰め込まれた情報量の物凄さに驚いています。
興味津々ながらおいそれとは手を出せない世界でもあります。
時々、寄らせていただきますので、
よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2022-04-29 17:05:22
Chiri-Poo殿コメントありがとうございます😊
遅くなり申し訳ありません!!!
28mmは、1/56ぐらいでしょうか(1/64説もありますが‥) 最近はウォーハンマーというボードゲームの駒としてのミニチュアのスケールでしょうか。
今後ともよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿