ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

お盆休み掃除人とはいかず…

2018-08-15 22:42:29 | 短歌・映画・美術


あども。
土曜日から始まった夏季休暇もいよいよラスト。
台風15号は通り過ぎ、その先に待っているのは俗世だぜ!
皆様いかがお過ごしですか?
本来明日まで休みだったのに、明日仕事になってしまったタスィ兄さんです(涙)。


「台風15号の影響ぢゃあございやせんぜ。」( ̄〜 ̄;)


それはそれで割り切るしかないのだが、
今年の夏季休暇は経済的余裕がなかった為、
甲子園に行くことも京都に行くも泣く泣く断念。
サッカー観戦以外は、近所の銭湯で岩盤浴ぐらいなもので、
あとは布団を干したらすんげぇホカホカになったのだ(笑)。



なんぢゃそりゃ(笑)!?( ̄□ ̄;)


殺人的酷暑に悩まされながらも、
創作活動の行き詰まる流れをどうにかせにゃあならぬ。
他にもやることはあるのだが、ひとまずはこの問題を良い方向に修正していく事を、
最優先の課題としていくのだ。( ̄□ ̄;)
もがきまくった方がいいかもしれないのだ。





そら「ちはやふる」にハマるわな。(-_-;)
イエローモンキーのライブDVDを見るとか、
いくらでも方法はあるはずなのだ。


そうそう!
TOKIOの松岡氏が「遠山の金さん」やってましたなぁ。
思ったのはね、時代劇役者は顔がデカい方が貫禄あってええわ。(-_-;)
ジャニーズのタレントさんは小顔やもんなぁ…。

それと桜吹雪を見せた後に、判決を言い渡さなかったのは、ナゼなのよ!?( ̄□ ̄;)
いきなり「ひっ捕らえぃ!」だもの。
「ええーっ!」て心の中で叫んだわ(笑)。

「打ち首獄門」が放送倫理に引っかかるのか?
それやったら「大江戸捜査網2015」の終盤の生首のシーンの方が大問題やぞ!

数年前の「水戸黄門」の印籠のシーンがなかった問題もありましたが、
それは高齢者への配慮を理由に早めに出しちゃったとかそうだとかでしたけど、
さすがに桜吹雪を早めちゃったら、その後の物語をどうするか困っちゃうわな(笑)。

松岡氏の立ち回りは以前より上手くなってた。
顎が上がってなかったですもんね、ええ。


「大江戸捜査網」のDVD見て寝ようかなぁ。
明日のモチベーションをどうするかボーッとしながら、
これから風呂に入るのだ(笑)。


「歯を磨けよーっ!」(゚o゚;;


あでぃおす。
(♪…ちゃーん♪)





むずかちぃーなぁ(笑)。(´ω`)
(↑何がだよっ(笑)!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする