
ども。
時間が経ちましたが、衝撃の結末でしたねぇ。
複雑な気持ちが入り混じった最終決戦。
何は無くともタスィ兄さんです。
そうです。(♪そうな〜んで〜す♪)
先週土曜日にJ2最終決戦やったとです。
当日は仕事でしたが、
もうソワソワしてましたよ(笑)。
てなわけで、最終順位はこちらなのだ。(^_^;)
【J2順位表】
優勝: 松本 77 +20
昇格: 大分 76 +25
ーーーーーーーーーー
PO: 横浜 76 +19
4位: 町田 76 +18 ×
PO: 大宮 71 +17
PO:東京V 71 +15
ーーーーーーーーーー
7位: 福岡 70 +16
×J1ライセンス無し。
2年前J3だった大分が2位フィニッシュ!
最終節の対戦相手は山形との対戦でしたが、
1点リードの後半ロスタイムに同点に追いつかれてドロー。
この時、99年の悪夢が脳裏をよぎったとですが、
優勝を狙っていた町田が東京Vと引き分け。
甲府に勝利した横浜と三つ巴で勝ち点が並んだとですが、
得失点差で大分が2位となり、
奇跡のV字回復でJ1昇格を果たしたのだ!(゚o゚;;
3年前、町田との入替戦が終わった後の帰りのバスの中ですよ。
お通夜状態の雰囲気で「このチームは終わったわ…」と呟いた、
サポーターの言葉の数々を思い出したのだ。
そしたら、じわっと込み上げてくるものがあったのだ。
いつかは這い上がってくるだろうとは思っていましたが、
こんなに早くJ1昇格を果たすとはねぇ…。(T_T)
めでたしめで…って、何でプレーオフ行けんのやっ!?( ̄□ ̄;)
アビスパ福岡、7位転落…。
岐阜にまさかのスコアレスドロー!
神戸に移籍したFWウェリントンの穴を埋めることができず、
最後まで得点力不足に泣かされたのだ。(T_T)
J1昇格を逃した責任を取る形で井原監督は退任。
変幻自在のディフェンスと若手育成に手腕を発揮したとですけどねぇ…。
残念で仕方ないのだ。( ´Д`)

そんな喜びと悔しさが入り混じった心境で、
ヤケラーメンと祝杯だったのだ。

やはり浅田飴の存在は大きかったどもですねぇ。
福岡は2015年のやうな一体感が欲しかった。
戦力は今の方が上かもしれないが、
あのシーズンの一体感に勝るものはないのだ!(゚o゚;;
2020年まで待たねばならぬのか…。(T_T)
鳥栖が何とかJ1残留を果たして、
「大分×鳥栖」の対戦カードが成立するのか。
それとも…。(・_・;
てなわけで、片野坂サッカーに期待して、
来年の楽しみとするのだ!
さあどーなる?(・_・;
ほいぢゃまた!
明日は相撲なのよ。
おほほほほ。(^O^)
ぐっないっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます