徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

1/4は何の日?

2021-01-04 10:37:44 | 日記


 明けましておめでとうございました♪( ´▽`)

 しばらく更新してなくて失礼しました。

 今日から毎日更新を再開します!



 さて今日は石の日だそうです。

 い(1)し(4)の語呂合わせから制定されました。



 イギリスのストーンヘンジは何かの祭祀場ではと言われていますが、日本でも古来より石を神様の寄り付く場所=神様が腰を下ろして休む場所として祀る風習がありました。

 八百万の神様がいる日本の神社は山を御神体にしたところも多く、石もまた然り。

 釣石神社(宮城県石巻市)や磐船神社(大阪府交野市)を始め、検索するとたくさんヒットしました。

 また、この1月4日にお地蔵様や狛犬などの願いをかけた石の物に触れると、自分の願いが叶って縁起が良いと言われているそうです。


 ところで最近新しく開拓したマンガに、「七つ屋 志のぶの宝石匣」というものがあります。

 あの「のだめカンタービレ」の作者である二ノ宮知子氏によるミステリーなのですが、このお話、鉱物・宝石がガッツリ登場します。

 その違いはというと、

 ○石(岩石):川原や道端にあるものなど、一般的に私たちが石と呼ぶもの全般を指します。

 鉱物学の用語では火成岩・堆積岩・変成岩の3種類に分類されます。


 ○鉱物:岩石を構成するもので、結晶構造を持つ、天然に生成された無機物であるなどいろんな条件があります。


 ○宝石:鉱物の中でも「美しさ」「希少性」「耐久性」が優れているものを特にそう呼びます。

 ですが、宝石と呼ばれる中でも真珠や珊瑚、琥珀は生物が作ったものなので鉱物には実は含まれません。



 ...これはアレだ、中学高校の理科? 地学? の授業だあぁぁ(T ^ T)



*     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする