今、斐川町内にある製材所に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/aa47e3a6c24b0084fa63d9ed1b3749ea.jpg)
化粧で見せる梁の吟味を、木材屋さんとしています。
米松の梁材にはフシや割れ、それに加えて粘っこいヤニの入ったヤニ壺なるものがあります。
さらには、虫食い穴もあったりるするので、慎重に製材をかけて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/542eaef64277eaeed9764f0e24a64d00.jpg)
何度かに分けて少しづつ削っていき、そのたびにどちらを落とすか落とさないかを、皆で相談しながら決めるのです。
経験と勘で、見えていない数ミリ内部の状況を想像します。
最終判断は私がしないといけませんが勿論、全責任も負うことになります。
そんな緊張感がたまらなく好きなのは、決して良い性格とは言えませんね。
でも、徐々に予定のサイズに近づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/c8261531dc77de11a3786073f643efb0.jpg)
これなら何とかなりそうだ。
あと一息!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/aa47e3a6c24b0084fa63d9ed1b3749ea.jpg)
化粧で見せる梁の吟味を、木材屋さんとしています。
米松の梁材にはフシや割れ、それに加えて粘っこいヤニの入ったヤニ壺なるものがあります。
さらには、虫食い穴もあったりるするので、慎重に製材をかけて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/542eaef64277eaeed9764f0e24a64d00.jpg)
何度かに分けて少しづつ削っていき、そのたびにどちらを落とすか落とさないかを、皆で相談しながら決めるのです。
経験と勘で、見えていない数ミリ内部の状況を想像します。
最終判断は私がしないといけませんが勿論、全責任も負うことになります。
そんな緊張感がたまらなく好きなのは、決して良い性格とは言えませんね。
でも、徐々に予定のサイズに近づいてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2e/c8261531dc77de11a3786073f643efb0.jpg)
これなら何とかなりそうだ。
あと一息!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます