皆さん、こんにちは。
今回は、前回の続き。
「移乗動作について ~ボディメカニクス的視点に基づく移乗動作~【実践編】」をお話しします。
はじめに、前回の【知識編】のおさらい。
「ボディメカニクス」とは、日本語では「身体力学」のことで、力学の原理を人の体に当てはめて考えることで、介護の労力を少なくするために、理に . . . 本文を読む
移乗動作について ~ボディメカニクス的視点に基づく移乗動作~【知識編】
みなさん、こんにちは。
患者さんやご家族の方に、ベッドから車いすなどに移っていただく際に、困ったことはありませんか?
「ボディメカニクス」を介護場面に活用することで、介護者の腰や身体的負担を減らすことができます。
ボディメカ . . . 本文を読む
こんにちは。
東埼玉病院リハビリテーション科のブログに訪れていただきありがとうございます!
今回のテーマは「ご縁」。
理学療法士として今年4月で、20年目を迎えました。
当院では9年目。この間感じた「ご縁」はとても多く、色んなことが繋がっている . . . 本文を読む