こんにちは!
国立東埼玉病院リハビリテーション科です!
やっと暑さがおさまり、涼しく(寒く?)なってきました。
皆さん、体調には十分お気を付けください。
さて、皆さん「アニマルセラピー」という言葉を知っていますか?
アニマルセラピーとは、犬や猫などの動物と触れ合うことで心を癒すことです。
近年では病院や施設などでも取り入れられています。
. . . 本文を読む
私は3年前、「狭心症」という心臓の血管が細くなり発作を起こす病気を患っています。
それまで、朝方、突如やってくる胸の痛みや などに苦しみました。
この発作が来た時の心電図が診断に役立つとのことでしたが、勤務中に患者さんを放って
心電図を取るわけにもいかず、しばらく原因不明の体調不良が続きました。
主治医からのアドバイ . . . 本文を読む
みなさんこんにちは。リハビリテーション科の作業療法士です。
今年も梅雨の時期に入りましたが、天然パーマの私は髪の乱れに翻弄されることが多いので、
梅雨入り前には必ず縮毛矯正をかけて朝時間をスムーズに行えるようにしています。
さて、国立東埼玉病院に異動してから10年足らずで回復期病棟を数回担当させて頂きましたが、
自宅退院予定の多くの患者様は御自宅に戻ってからの生活に支障をき . . . 本文を読む
こんにちは。
東埼玉病院リハビリテーション科のブログに訪れていただきありがとうございます!
今回のテーマは「ご縁」。
理学療法士として今年4月で、20年目を迎えました。
当院では9年目。この間感じた「ご縁」はとても多く、色んなことが繋がっている . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
暖かい日が続いて病院内の桜も満開に近づいております。
東埼玉病院には桜だけではなく、自然がたくさんあり、様々なスポットで春夏秋冬を楽しむことができます。
また天気が良い日には機能回復病棟のある病室から富士山が見れることが多々あります!
今回私自身が見つけた季節を紹介したいと思います。
#桜 #リハビリテーション室
. . . 本文を読む
いつも東埼玉病院ブログを見て頂きありがとうございます。
改めまして、皆様、明けましておめでとうございます。どうぞ本年も宜しくお願い致します。
去年、私は、当院言語聴覚士内の勉強会として「心機能について」講師を務めました。最近は、
心疾患のある患者様を担当することが多かった為、勉強をさせて頂きました。心臓は生命に関わるため、
資料も膨大にあり、まとめることが難 . . . 本文を読む
外も徐々に秋の風に代わってきましたが、元気でお過ごしでしょうか。
今年の夏は東京オリンピックがありました。
メダルを取ることがすべての結果ではありませんが、たくさんのメダルが取れ、
選手たちの夢がかなったことは喜ばしいと思いました。
たくさんの試合があった中で、心に残ったのが選手の喜び方や、実況中継の名台詞でした。
柔道の阿部詩選手は決勝戦で勝ちが決まった . . . 本文を読む
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に終わりが見えない中、2度目の春を迎えました。感染者数は何回か波のように高まっては減ってを繰り返しています。リハビリテーション医療もさまざまなフェースで新型コロナウイルス感染症患者に対応するようになってきていると思います。陽性患者を受け入れている急性期病院においては、急性期からの呼吸リハビリテーションの有用性が指摘されて、リハビリテーションスタッフ . . . 本文を読む
こんにちは、東埼玉病院のリハビリテーション科の作業療法士です。
国家資格を取得してから十数年が経ちますが、私たち作業療法士(以下OT)にとって欠かせない知識といえる日常生活活動(以下ADL)について正直詳しく理解することをサボってきた自分も回復期担当を行っていく中で、理解不十分では済まない場面があり講習会を受講しました。
受講と言っても今は皆さんもご承知のようにコロナ禍 . . . 本文を読む
「机の上はきれいですか?」
そう聞かれて皆さんはどう答えますか?私の机は恥ずかしながら「ぐちゃぐちゃです。」としか言いようのないほど酷い有り様です。
つい先日、図書館で目に留まって借りた本に『どんなグズも治る本』という著書があります。私のような机を整理整頓できない、この現象を精神科医でもある著者は「グズ」と言っていますが、この本の面白いところは「グズ」を一つの病気(症状)として捉えていて、17のタ . . . 本文を読む