作業療法士ってモノづくりが好きな人が多いのですが、私もその一人。
そして、このステイホームの期間に、ついに買ってしまいました。
3Dプリンタ、以前から欲しかったのです。出始めのころは10万円以上もするし、
トラブルも多いと聞いていたので指をくわえて我慢していました。
しかし、最近になってようやく手に届くレベルになってきたのでAmazonにてポチッと購入。
動作不良も多いとの口コミもあったの . . . 本文を読む
こんにちは.
東埼玉リハビリテーション科PTです。
2021年となり早1か月が経ちました。
今年の冬は寒さ厳しく、未だコロナ禍の状況ではありますが、リハビリテーション科も毎日の検温、診療のゾーニング、オンライン研修等感染対策を徹底し日々診療に携わっております。
今回は当院の肺がんでの抗がん剤治療とリハビリの関わり方についてお話しできたらと思います。
そもそも肺がんとは気管、気管支、肺胞 . . . 本文を読む
みなさんこんにちは。
毎日厳しい寒さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
今年の冬は、各地で平年を超える大雪となり、通年では雪が積もらない地域でも積雪があると伺っています。去年に続き、慣れないことばかりで、大変な時代ではありますが、みんなでこの難局を乗り越えられたらと思っております。
さて、今回は実際に作業療法で紹介し、自宅で導入となった介護リフト「スマイル」について話したいと思います . . . 本文を読む
こんにちは。今日は車いすのお話をしたいと思います。
東埼玉病院では週に一回、業者さんを交えて装具や車いすの作成を行っています。
小児〜成人、疾患は筋ジストロフィー、脳性麻痺、神経難病等々の多種多様な患者さんを対象に関わっています。身体の変形や機能に合わせて作成するため、ご本人・ご家族・多職種で意見交換しながら進めています。
↓ ↓ 写真は装具外来時の様子です。↓ ↓
車いす、と聞くと . . . 本文を読む