午後から風が出て来た。
夫がホゴを釣ってきた まだ生きているので触れない。
魚を久しく食べていない 釣った魚を。
ししゃもやシャケの切り身ででなく地物の魚が食べたいと話していた。
炬燵の守をしていた夫 気が向いたらいくかも知れないと出掛けていった。
オイお茶で飼い慣らされて半世紀近く。
今の時代誰も付いていかないよって 口が酸っぱくなるほど言ってきた。
其れでも何処吹く風 先日足が腫れていると宣う トイレが近くなったと夜が寝られないと訴える。
少し歩いただけでヒイヒイ言っているが 知らぬ振りして聞いていた。
野菜嫌いの炭水化物大好き 運動嫌いの甘い物好き 原因は明らかで成るべくしてなっている。
100キロ超えの巨体をどうせよというのか 私の手には負えないと告げている。
定期船から降ろされる新聞を毎日新聞置き場まで取りに行ってたけれど
今は夫に任せている。
太りすぎて身体が悲鳴を上げているのだから先ずは痩せること。
少しは歩こうよ。
ホゴって魚
初めて見ました。
北海道では聞きなれない魚ですね!!
主に暖かな海域に住んでいますので北海道では見掛けないかも知れませんね。
同じような顔をしたオコゼ
高級食材として珍重されています。
共に鰭に毒がありますので刺されるといたいです。
怖いので弱るまで待って其れから調理をしますが
とても美味しい魚で煮付けや丸ごと唐揚げは美味ですよ。
りっぱなガシラ!。(#^.^#)
カサゴのことなんですよね。
以前には、いちばんよく釣った魚です。
今夜は美味しい地魚のご馳走ですね。
>オイお茶
夕飯時のお茶は、淹れてもらっています~。
淹れてもらったお茶、
美味しい、美味しいを連発です。。
しかしながら、スタイル抜群の
ニャン房より体脂肪率は、低い。相撲取りと同じ。
歩き過ぎです?
頻尿対策は、ガーベラさんが、
ボンレス脚と足を
怒りに任せて
上から踏んづけて叩く
そうすると、上半身に尿も上がるので、頻尿は少なくなる、
うふふ!
処によって色々呼び名がありますね。
私この魚が好きですね~
身離れが良くてホロほろっと。
甘口に煮付けてみようと思います。
夕食のお茶淹れて貰ってるのですか~
なんと幸せな。
最近10時と3時のおやつの時間を催促します。
そんな時はお湯が沸いたと知らせるのですが 甘い物の要求で美味しいの連発不足でしょうか美味しいの連発不足でしょうか
一心さんのように足が軽やかですから問題ありませんが
桟橋から船に乗り移るのにも心配ですし
其れを思ってか長靴からスニーカーで釣りに出掛けました。
上から怒りにまかせて踏んづけて叩きたいところですが
上手く行くものでしょうか。口から逆流してナンテ。
お医者さんを薦めるのですがこれまた動かない私に同行を求めます。
ホント手のかかる夫です。
半分は食えないからなぁ…
基本は煮付けだけど、良く揚げてから
三杯酢という手もある。
メバルの類が釣れなくなってしまった
ので、もう随分長いこと食べてない。
ご主人は巨漢ですな!身長は書いて
らっしゃらないけど、0.1tは重いわ。
昔の人は骨太筋肉タイプが結構居た
ので、見た目よりも更に重い事が
あるのだけど、どうなんかなぁ。
お歳を召してから痩せるのも難しい
ので、筋肉を付ける所からかな。
研究では、何歳からでも筋肉は付く
そうなので。くれぐれも、無理は
なさらずに。若い頃の筋肉の付き方
とは違いますから。
柔道の100キロ級でした。
其れも過去のこと夫は175センチほど
息子達は183~4です。
太って何の意味もなさないのです。
既製品は高く付きますし
食べる物も半端ではありません。エンゲル係数はグンと高くなり
食べっぷりが良いと言っていたのは現役時代です。
痩せると言いつつ痩せたためしがなく困っております。
ホゴは頭の大きい魚ですから鰺などに比べれば可食部が少ないですね。
メバルも美味しいですね~。
魚が何処へ行ってしまったのでしょうか
絶対数が減ったのか水温の影響が一番大きいのでしょうね~
痩せた方が見やすいですし身体に無理がいきませんよね。
筋肉ですか~。
おはようございます!
あ〜!
カサゴですか!!
それなら聞いたことがあります。
見たことはないですねぇ😌😌😌
そうなんですカサゴです。
つい此方で呼んでいる名前が出てしまいます紛らわしかったですね~
昨晩久し振りに頂き美味しかったです。
旦那さま…そーなんですね〜
ガーベラさんがとても細いイメージですので、旦那さまも痩せてるイメージでしたよ〜!
あまり体重があると病気とかも心配ですよね(>_<)少しは歩いて運動してくれると良いですね^^
食べるのは良いのですが動いてくれませんので太る一方です。
5~6年前に懇意にしているお医者さん 悪いところを探してみたけれどどこも悪くないと言われて
気を良くしてしまいました。
家の中でゴソゴソ運動とは言えない運動をしています。
年取ってから太るって良い事無いですからね~。
ジャミやサビキ釣りは手が汚れるし小さなウロコが付くのが嫌だったようです
毒のあるトゲだから、釣れた時は大きな口に指を入れて掴んでます 歯は鋭く無いし、下顎に指を入れ、ハサミでトゲを切ってます ハギの角とホゴのトゲはナイロン袋を簡単に裂きます
歩きながらポイントを探しますが、他魚のように生きたままを袋に入れて歩いていると魚が袋から出てしまう、、
太い頭や骨は良いだしが出て、遊漁船を利用する時は、船頭さんが船上でホゴを含む雑魚の味噌(醤油)汁は最高でした
船上の賄いは潮の香が生臭さを消し、、格別に美味を記憶しています 煮付けは骨を解体するように食べ進み、頬の丸みの身質はほじくる楽しみ、食べる楽しみ、、年配者は骨をよけ、身をすすりながら酒のアテ、、
あの感覚が分かるようになりました
下方でギョロ目を上向けて、餌が来ると飛び付いて一飲みして下方に逃げる、、掛かり率は良く、いきなりの引きも魅力
活きたホゴの写真は「美味しそう」ホゴ釣りもしたいものです
あとは私任せです ハマチクラスになりますと捌いてくれますが
小さな魚は処理してくれません。
呼び名は一緒ですね~
お孫さんハギ釣りが最初かと思いましたがホゴ釣りをされていたのですか~
釣りがお好きなんですね。
小さなホゴは我が家もお味噌汁で戴きます
出汁が出て美味しいですね。
釣れた頃は2キロ超えのホゴを見ました
お腹にいっぱい卵を抱えていましたよ。
何もかも少なくなって寂しい限りです。
カサゴのことなんですよね?ちょい検索しました。
ご主人さま 少しずつでも 歩いてくださると良いですね!
一番はお医者さまからの助言でしょうが。
食べること、美味しく食べられることが長〜〜く続けられる為にも❣️
長い距離歩かれておられますよね~
歩かないと何れ自分に返ってきますので
辛いのは夫自身と言うのですが
意に介しません。
でも今日は苺狩りに行こうかですって
出掛けてきました。
外に連れ出すと仕方なく歩きますので出歩くことも一寸した運動になって・・・
炬燵の守を卒業して貰おうと思っています。
けいこさんはお若いです行動力が半端なく!