
夕方4時過ぎに来る定期船が・・。

極早生の蜜柑です 甘みが薄く酸が強いかしら
保守の強い我が県は圧倒的な保守の勝利で幕を閉じました。
4地区全て保守勢力で埋め尽くされて
改革を掲げた野党連合は不発に終わり
長期政権は一見安定政権と見えるけれど長期が故の腐敗 おごりが
国会軽視に現われ権力の私物化が続いていました。
この辺りで襟を正して貰いたいと思ったけれど相変わらずの投票率の低さ
中でも若者の投票率の低さです。
政治に無関心なのか自身の一票では変わらないと思っているのか
2015年の公職選挙法改正に伴い20歳から18歳に引き下げられた直後は
投票率も高かったけれど今は下がってきており
結果若者の意見が政治に反映されない要因にもなるような気がしています。
コロナ禍経済は停滞し人々の暮らしは一層厳しく格差は進み
選挙に未来を見いだせていないのだったら訴えかける何かが足らないのか
心に届かないところで政治が行われているとしたら
今一度 国民の負託を得て当選した人達は
公約が絵に描いた餅にならぬよう努めて貰いたいと思います。
「絵に描いた餅にならぬよう・・・」↑
に公人として働いて頂きたいと思っております。
ご厚意の「枇杷の葉」の件ですが、ガーベラ様は
ご自身で作られていらっしゃいますか?
わが家の前の公園に枇杷の木がありますので
自分で煎じてみたいと思っておりますが?
枇杷の葉の収穫に季節を選びますか?
我が家は井戸水ですのでダスキンの浄水器を付けて使用しております。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い申し上げます。
NHK短歌大会15首応募に毎日指を折って頑張っております。
枇杷の葉の件は初心者でして効能を知れば知るほど是非利用してみたい思いに駆られ
アナザン・スターさんのブログを読ませて頂きました。
私は枇杷の葉のお茶を飲用しております。
9月中旬に外葉の硬い葉を利用しましたが本当は季節を選ぶ様です 陰暦と月の満ち欠けが深く関わっているそうで
霜月になれば生の葉を利用できるそうですよ。
具体的にはアナザン・スターさんにお尋ねになっては如何でしょうか。間違ったことを教えてはいけませんので・・。
NHK短歌大会>素晴らしいですね何時までも目的を持って活動しておられることが
若さを保つ事なのでしょうね。
愛媛は俳句が盛んですがその方はトントダメです。
NHK短歌大会の壇上でokaさんの短歌が
詠まれているのを想像しております。
白内障の件お大事になさって下さいませ。
有難うございました。
相変わらず慌てん坊です。
私は水道水の浄水したものを使用しております。
忘れておりましたことに布団の中で気づき今頃UPしております 遅くなりました。
お近くにあるなら、それを使われれば好いと思えます。
これからの時期には、葉の中心が膨らんで苞の状態から、花が咲きます。
それを少し採って、お茶で飲まれても好いです。
但しこれには、結実して実になるので、必ず煎じる時間と遣り方を守って下さい。
お茶パックに、1枝に付いている花芽を無理矢理に押し込めないで、1摘まみ分位を入れ、多くても3パック以上は要れないで弱火で1時間弱煎じます。
容器は鍋でも薬缶や土瓶でも構いませんが、水200㏄に対して行って下さい。
沸騰したら、火を止め暫くはそのままで。
10分位かな?
季節に依っても異なりますが、常温での状態で飲用されますように。
眼への清拭は、必ず使い捨てにします。
ティッシュに枇杷葉茶を浸して、左右別々に軽く拭きます。
目薬で点されても好いです。
絶対に熱いのではなさらないで!
一日に何度ということはありませんから、眼が霞んだり、見え難い状態であれば何度でも好いです。
朝の洗顔にも好いですよ。
飲用される水は何でも可ですが、カルキ臭の物だけは避けて下さい。
わたくしは井戸水です。
この他にご質問等ございましたら、ブログまでおいで下さいませ。
出来れば、旧暦の季節を使われて下さい。
この時期の物は、癖も無く甘くて美味しいのです。
okaさんも読んで下さると思います
白内障が良くなりますことを願いつつ。