貸し農園
どこに何を植えたのか分からなくなった事件発生中!!
3年目。すっかり慣れて新鮮味がなくなったため、ブログにもかかず、ノートにも記録せず、適当にあれこれ植えていたら、いま、どこに、何が植わってるのかわからない。まいったな。。。
記録は基本。
怠ってはいかんのよね。
記憶だと奥から
ほうれんそう?小松菜?チンゲンサイ?なんか葉っぱもの(芽はでてない)/ルバーブ
わけぎ(らっきょうかも . . . 本文を読む
自家製大根でたくあんを漬けてみた。
干さないでいきなり液に漬けるやりかた。
大根 1キロ
塩 35g
砂糖 80g
酢 40g
あと「やっぱ黄色でしょ」ってことで、ターメリックをふりかける。
4日目。
一個取り出して切ってみる。
おいしいー。
子(上)に「自信作なんだけど!」って言って出したら、あれこれあれこれダメ出しされてスネる。
なにさ。
じゃ食べなくていいよ。
「はー。。。 . . . 本文を読む
大根、チンゲンサイ。
そしてなんと11月にもなって、まだミニトマトが採れ続けている。
「プリンチペ・ナントカ」っていうイタリアのトマト(種から育てた)と、「ビオレッタ」だったと思うが紫色のトマト(苗)。他のはとっくに終わってもう片付けた。秋に採れるととても助かる。
ということでプリンチペとビオレッタの採種。
トマトのニュルニュルをタッパーに入れて放置。ニュルニュルを腐らせて種と分離する。
. . . 本文を読む
白菜の苗がひとつを残して全滅した!!!
ーーーーーーーーーー
前回のスペイン語は「一度植えたら何年も採り続けられる野菜」というテキストでのレッスンだった。
落花生とかアスパラとかと、「Alcachofa」「Ruibarbo」と「Sunchokes」が出てきた。
「Alcachofa」はアーティチョーク。
アーティチョークっていうのは聞いたことあるし見たような気もするけど実際食べたことはない。パ . . . 本文を読む
一段落ついたので畑へ。
今年は秋植えの時期を見逃すまい。
マイクロトマト。すっごいちっちゃくてかわいいやつ。
しかし、もう、なんつうか、これはもはや雑草では、という状態。
のら雑誌で「放任仕立て」というのを見て「こいつはいい!!」と思ったのだが、放任仕立ては放任仕立てなりに、しっかりした支柱とネットできちんと管理しないといけないのだった。マイクロトマトってちっちゃいし、取るのがめんどくさい . . . 本文を読む
ミミズコンポスト。
まだお茶がらしかあげてない。
ヤスデとなめくじがいっぱい遊びにきてる。調べたら別にミミズに害はないし彼らも生ゴミを食べるらしいのでそのままにしている。でもミズアブはやだなー。
ワールドカップの反省会をしながらのオット作業(開墾)も進む進む。
伐採は全部完了。あとは土つくり。秋植えに間に合うようにしたい。奥のブロック2列はイチゴ畑になる予定。
ブロックや枕木を配置したのはわ . . . 本文を読む
天気がいいので畑へ。
ワールドカップの反省会を繰り返すオットをかり出し、じゃがいもとらっきょうの収穫&畝たて。
じゃがいもはちょびっとだった(写真よりはもっとある)。
植え付けの時期にまるで余裕が無く「その辺に掘って埋めた」ので、まあこんなもんかなーって感じ。でも食べたら激ウマ!!こうなると来年はもっといっぱい作りたくなる。
オクラもいい感じ。
後ろはトウモロコシ。枝豆もいい感じ。
ア . . . 本文を読む
最近このサイトに釘付け。
La Bioguia
パウラにおしえてもらった。チョー楽しい!絵でわかるし、絵でわからないことは読まないから全然スペイン語の勉強にはならない!!
刺激をうけて
1、ペットボトル温水システムの復活。
昼のシャワーになる。2011年バージョンから発展して黒く塗った。
2、ミミズコンポスト着手。生ごみ100パーセント肥料化へ。
こっちは普通のコンポスト。
生ゴミ . . . 本文を読む
しばらくフラメンコの話題などを書いていたが、そろそろいつものペースに戻ろうかと思う。
というわけでのら日記。
もさもさのクローバーを刈り取り緑肥にする。
スナップエンドウ、エンドウ、グリンピースはそろそろ終わり。グリンピースよかったから来年もうすこし沢山植えようかな。
イチゴは今年も豊作だった。今はそろそろ終わりかけで一つ二つなっている位。のら作業のおやつにちょうどいい。ぬるいイチゴもなかなかよ . . . 本文を読む