和楽家草紙 (わがやぞうし)

宮崎県都城市のエヴァホーム社長のブログ。
日々の出来事から趣味の話まで色々なことを書き綴っています。

ニュースレター & 蕎麦屋 中島みゆき

2010年09月10日 | 今日の現場
エヴァホームの浅井です。



遅くなっていたニュースレターの発送がようやく出来ました。


今回、お手元に届くニュースレターは封筒をちょっと工夫してあります。

ここ数カ月は、会社のプリンターでいろいろと印刷してました。


そして、ようやく完成形にたどり着いたような気がします。

この形だといくらでも、工夫できるので作るのも楽しみです。



皆さんの手元に届いたら、クスッと笑っていただくか、ホーッと感心していただくか・・。

楽しみです。






1.<読書> 

私の読んでいる本はWeb本棚にあります。






先月も今月も、読書のペースが落ちました。

多分、運動不足に加えて、夏バテでしょうか。


ブログを休んでいた間が特に強烈な肩こりでした。

とにかく、こんな肩こりは初めてというくらい。


それに、歯医者さんの治療も重なってパワーダウンしてました。


8月の末頃は、本を読もうと目線を下げるだけで、肩から背中に鉄板が乗ってしまうくらいに感じてました。


やっぱりストレッチと普段の運動が大事ですね。




今読んでいるのは、高田郁の「銀二貫」、北方謙三の「夜が傷つけた」、佐藤賢一の「黒い悪魔」等を読んでいます。

体調が良くないと、どうしても楽しい本ばかりに手が伸びてしまうみたいです。




2.<住宅情報>


住宅関連ニュース



「フラット35」などの9月分の金利水準


住宅金融支援機構は9月2日、各金融機関が取り扱う長期固定金利の住宅ローン「フラット35」などの9月分の金利水準を発表した。
通常の「フラット35」の最低金利は5ヵ月連続で低下した。

買い取り型のうち、返済期間が21年以上35年以内の商品の金利は2.06~3.2%で、最低金利は8月に比べ0.17%下がった。
返済期間が20年以内の商品の金利は1.87~3.2%で、最低金利は0.15%下がった。

保証型の金利は、2.64%。また、返済期間が最長50年の「フラット50」の金利は、2.81~3.56%だった。






国土交通省が2011年度予算の概算要求を公表

国土交通省は8月27日、2011年度予算の概算要求を公表した。
住宅分野では、木造住宅・建築物の促進策と耐震化促進策を大幅に拡充。住宅エコポイントの期間延長も盛り込んだ。

また、フラット35Sの当初10年間の金利の引き下げ幅を1%とする拡充措置についても2011年度も延長することを要求した。

 住宅分野全体では高齢者の居住問題を最重要課題として位置づけ、サービス付き高齢者住宅などを対象とした補助事業などを拡充。
また、専任の組織として、住宅局内に「高齢者等居住支援課」(仮称)を設置する方針も明らかにした。







3.<今日の現場>


新富町現場は、昨日のパネル設置と周辺の整地など。

とりあえず、午前中で終了。



現場で基礎の鉄筋工事が始まるのは、来週火曜日からになります。

今回の基礎はいつも以上に鉄筋量も多く、専門の鉄筋職人に依頼しました。


鉄筋屋は「吉牟田鉄筋」の社長の吉牟田君。

まだ30代前半ですが数年前に独立して、親方として頑張っています。



月曜日から加工場での作業。火曜日に現場搬入して組み立ての運びとなります。







4.<音楽> 今日、こんな歌を聴きました。


この曲を知ったのは、数年前のライブCDを聴いてから。

「ホームにて」と同じころの作品と知って、あらためて驚いています。




中島みゆき/蕎麦屋



最新の画像もっと見る