本日、6月6日は古来より、稽古始めに縁起の良い日とされているようです。
おけいこ事といっても様々ですが、特に茶の湯や生け花、お琴や踊りなどの芸事は、数えで6歳の6月6日から始めると上達が早い、という言い伝えだそうです。
私は、茶の湯も生け花もお琴も踊りも習っていませんが、小さい頃はお習字と編み物教室に通っていました。
落ち着きのない子供でしたので、親は、上達よりも、落ち着きを身につけさせたかった、と後に言っていましたが、果たして身についたのかどうか……。
今の子供たちは、どんなおけいこ事をしているのでしょうか。
知っているお子さんの中には、数えで6歳どころか、2つか3つの頃から英会話教室へ通っていたり、幼稚園に入る前から、水泳教室やお絵かきなど、小さいながらも、忙しい毎日を過ごしているようです。
小学生ともなると、ほとんど毎日、おけいこや塾に通っている、なんて子もいたりして、「学校が休みの日も、塾あるねん」という子もいました。
「えーっ、うそ~?」と言うと「まぁ常識やね」(ちょっとドヤ顔)
常識なのでしょうか?
本人の希望で楽しく通っているなら、問題ありませんが、そうでない場合は、ちょっと気の毒な気がします。
おけいこで嬉しかった思い出は、小学校1年生の夏休みに通った、水泳学校です。
顔を水で濡らすことも、怖くて出来なかった私は、夏休み限定の水泳学校に入れられ、こともあろうか初日しょっぱな、発泡スチロールの浮きを腰に巻かれた状態で、いきなりザブーンとプールに投げ込まれたのです。
必死でもがいていると、「おーい、ここまで自分で泳いで来いよ~!」と言ってあとは知らんぷり。
死ぬかと思いました。
そのスパルタ方式が良かったのかどうかわかりませんが、入った当初は一番下の「まんぼうクラス」だったのが、なんと一番上の「かじきクラス」で卒業することができたのです。
出来なかったことが、出来るようになる喜びを知った夏でした。
大人になったプールのBGM♪ピチカート・ファイヴ 水泳♪
おけいこ事といっても様々ですが、特に茶の湯や生け花、お琴や踊りなどの芸事は、数えで6歳の6月6日から始めると上達が早い、という言い伝えだそうです。
私は、茶の湯も生け花もお琴も踊りも習っていませんが、小さい頃はお習字と編み物教室に通っていました。
落ち着きのない子供でしたので、親は、上達よりも、落ち着きを身につけさせたかった、と後に言っていましたが、果たして身についたのかどうか……。
今の子供たちは、どんなおけいこ事をしているのでしょうか。
知っているお子さんの中には、数えで6歳どころか、2つか3つの頃から英会話教室へ通っていたり、幼稚園に入る前から、水泳教室やお絵かきなど、小さいながらも、忙しい毎日を過ごしているようです。
小学生ともなると、ほとんど毎日、おけいこや塾に通っている、なんて子もいたりして、「学校が休みの日も、塾あるねん」という子もいました。
「えーっ、うそ~?」と言うと「まぁ常識やね」(ちょっとドヤ顔)
常識なのでしょうか?
本人の希望で楽しく通っているなら、問題ありませんが、そうでない場合は、ちょっと気の毒な気がします。
おけいこで嬉しかった思い出は、小学校1年生の夏休みに通った、水泳学校です。
顔を水で濡らすことも、怖くて出来なかった私は、夏休み限定の水泳学校に入れられ、こともあろうか初日しょっぱな、発泡スチロールの浮きを腰に巻かれた状態で、いきなりザブーンとプールに投げ込まれたのです。
必死でもがいていると、「おーい、ここまで自分で泳いで来いよ~!」と言ってあとは知らんぷり。
死ぬかと思いました。
そのスパルタ方式が良かったのかどうかわかりませんが、入った当初は一番下の「まんぼうクラス」だったのが、なんと一番上の「かじきクラス」で卒業することができたのです。
出来なかったことが、出来るようになる喜びを知った夏でした。
大人になったプールのBGM♪ピチカート・ファイヴ 水泳♪