昼から雨になった。11時チェックアウト。
娘がドクターフィッシュにまた触りたいと言うので、初日とは別の水族館に行くことにした。
しかしホテルを出て車に乗り、走り出したら「水族館行きたくない」
「おうちにかえりたい」
と愚図り始めた。
どのみち帰り道上だったので、ゆるゆると水族館に向かい、イルカやペンギンを見ていたら機嫌は治ったが・・・。
夕方、夫の携帯に姑から連絡が入り、甥っ子が来ているから、ということだった。(意味→来いってこと。甥は今日来て今夜帰るそう。)
* * *
たい焼きのようなもの(かわうそ焼き)が美味しそうだったので2枚買った。夫はいらないとかいるとかハッキリ言わない。娘は食べたり食べなかったりなので私の分と娘の分(予備)で2枚にしたんです。
そしたら娘が完食。それを聞いた夫が自分も食べたかったようなことを言いました。
だからなんでいつも言わないの?
食べたいなら買えばいいのに!
欲しいと言って!
2百円のものですが、いつもそう。でもお金を使うのを嫌がる人なので、私もそれを考えて、夫のものであっても余分には買いません、夫が欲しいと言わないのに買えません。
渋滞も抜けて20時頃には地元に来れたので、姑のところ寄ったら?と言いました。でも行きませんでした。まだ甥がいるかどうか解らないからとか言って。
いつもならお膳立てしてあげるのですが、今回はもうしませんでした。
疲れていたからではなく、もうそんな段取りや連絡は大人なんだから自分でしたら?と思ったからです。
なぜか夫姑たちは電話をかけないでいつもメールしています。なんで?家族間にしていてタダなんだからかければいいのに?急な連絡は電話でしょ?
運転中だった。
でもそれなら私に頼むか、路肩に停めて電話をしたらいいんです。どうしてそれをしない?メールなんて見てなきゃすぐ返事は来ないんだから電話すればいいのに。なんでいつもメールなの?
甥っ子に会えなかったの、私のせいだと思われたくないけど、ホントにもうそんな段取りは自分でやるべきと思った。イイトシの大人なんだから。
食べたい物があったら欲しいと言う。
会いたい人がいるなら会えるように工夫する。
そうすべきでは?
そんなことも一から十まで全部妻の仕事ですか?
娘もワケわからん愚図りが多く、また子供なので当然ですが勝手気まま、ワガママです。なので旅行でも息抜きはできませんでした。なんでもママがいい、ママの隣に座る、ママとお風呂に入る等言い・・・夫もいるのに全部私で疲れます。
さすがにダッコは夫に、と言いますがそれ以外はみんな私が世話をすることに・・・。
世話は母親なんだから当たり前でしょうけど。旅行なんて行くからいかんかなあ。
でも旅行に行かなきゃ一日中ママ、ママと用事を言いつけられ、夫はゲームとアニメ見づめで石のように動かない。自分、一日中飯炊き婆さんみたいです。どうすりゃいいんですかね。
のんびりしたかったので、食事は朝と夜とつけたんです、バイキングでした。それがまたイマイチな味だったので、娘はほとんど食べてくれず、それもイライラしました。こんにゃく位かな、食べたの。
でもよその子も海苔とウインナーしか取ってなくてお母さんが困ってました。コーンスープだけの子とか。座って食べなさいとか静かにしなさいとか。他のお母さんたちの顔にも苛立ちと疲れが見えました。で、ああ私だけじゃないんだなあ・・・と少しホッとしました。(笑)
べらぼうに安い旅行プランでもないんだから、料理ももう少し頑張って欲しかったわ。
一番最後に帰宅したとき、自宅のエレベーターの階数ボタン、手が届かないのにボタン押すと言ってわめき始めたので怒ってしまいました。気持ち良く旅行を終えたかったのに・・・。(;_;)
結局は子育て中は、心が楽になることはないんですね。結婚したから姑からも逃れられんし。旅行の時位は忘れていたかったのに。。。
旅行に行かないとしたら、どうやって夫の休暇と子供の春休みを潰したらいいんだろう。
私も行くところもない。自分の実家も快適じゃないし。
子育て向いてないんでしょうか。
あのわめき声、絶え間ないイヤイヤ。ほんとにもう聞くのが辛い。
夫のゲームとテレビはなんとか耐えられそうなんだけど。
ああ、いかんなあ。
感謝の気持ちを持て私。
私が変わらなきゃ何も良くなっていかないんだから。
子育ても家庭も大変だ。
試練だなあ。
でも独身子無しも肩身が狭い日本。
なんとかならないもんかなあ。
娘がドクターフィッシュにまた触りたいと言うので、初日とは別の水族館に行くことにした。
しかしホテルを出て車に乗り、走り出したら「水族館行きたくない」
「おうちにかえりたい」
と愚図り始めた。
どのみち帰り道上だったので、ゆるゆると水族館に向かい、イルカやペンギンを見ていたら機嫌は治ったが・・・。
夕方、夫の携帯に姑から連絡が入り、甥っ子が来ているから、ということだった。(意味→来いってこと。甥は今日来て今夜帰るそう。)
* * *
たい焼きのようなもの(かわうそ焼き)が美味しそうだったので2枚買った。夫はいらないとかいるとかハッキリ言わない。娘は食べたり食べなかったりなので私の分と娘の分(予備)で2枚にしたんです。
そしたら娘が完食。それを聞いた夫が自分も食べたかったようなことを言いました。
だからなんでいつも言わないの?
食べたいなら買えばいいのに!
欲しいと言って!
2百円のものですが、いつもそう。でもお金を使うのを嫌がる人なので、私もそれを考えて、夫のものであっても余分には買いません、夫が欲しいと言わないのに買えません。
渋滞も抜けて20時頃には地元に来れたので、姑のところ寄ったら?と言いました。でも行きませんでした。まだ甥がいるかどうか解らないからとか言って。
いつもならお膳立てしてあげるのですが、今回はもうしませんでした。
疲れていたからではなく、もうそんな段取りや連絡は大人なんだから自分でしたら?と思ったからです。
なぜか夫姑たちは電話をかけないでいつもメールしています。なんで?家族間にしていてタダなんだからかければいいのに?急な連絡は電話でしょ?
運転中だった。
でもそれなら私に頼むか、路肩に停めて電話をしたらいいんです。どうしてそれをしない?メールなんて見てなきゃすぐ返事は来ないんだから電話すればいいのに。なんでいつもメールなの?
甥っ子に会えなかったの、私のせいだと思われたくないけど、ホントにもうそんな段取りは自分でやるべきと思った。イイトシの大人なんだから。
食べたい物があったら欲しいと言う。
会いたい人がいるなら会えるように工夫する。
そうすべきでは?
そんなことも一から十まで全部妻の仕事ですか?
娘もワケわからん愚図りが多く、また子供なので当然ですが勝手気まま、ワガママです。なので旅行でも息抜きはできませんでした。なんでもママがいい、ママの隣に座る、ママとお風呂に入る等言い・・・夫もいるのに全部私で疲れます。
さすがにダッコは夫に、と言いますがそれ以外はみんな私が世話をすることに・・・。
世話は母親なんだから当たり前でしょうけど。旅行なんて行くからいかんかなあ。
でも旅行に行かなきゃ一日中ママ、ママと用事を言いつけられ、夫はゲームとアニメ見づめで石のように動かない。自分、一日中飯炊き婆さんみたいです。どうすりゃいいんですかね。
のんびりしたかったので、食事は朝と夜とつけたんです、バイキングでした。それがまたイマイチな味だったので、娘はほとんど食べてくれず、それもイライラしました。こんにゃく位かな、食べたの。
でもよその子も海苔とウインナーしか取ってなくてお母さんが困ってました。コーンスープだけの子とか。座って食べなさいとか静かにしなさいとか。他のお母さんたちの顔にも苛立ちと疲れが見えました。で、ああ私だけじゃないんだなあ・・・と少しホッとしました。(笑)
べらぼうに安い旅行プランでもないんだから、料理ももう少し頑張って欲しかったわ。
一番最後に帰宅したとき、自宅のエレベーターの階数ボタン、手が届かないのにボタン押すと言ってわめき始めたので怒ってしまいました。気持ち良く旅行を終えたかったのに・・・。(;_;)
結局は子育て中は、心が楽になることはないんですね。結婚したから姑からも逃れられんし。旅行の時位は忘れていたかったのに。。。
旅行に行かないとしたら、どうやって夫の休暇と子供の春休みを潰したらいいんだろう。
私も行くところもない。自分の実家も快適じゃないし。
子育て向いてないんでしょうか。
あのわめき声、絶え間ないイヤイヤ。ほんとにもう聞くのが辛い。
夫のゲームとテレビはなんとか耐えられそうなんだけど。
ああ、いかんなあ。
感謝の気持ちを持て私。
私が変わらなきゃ何も良くなっていかないんだから。
子育ても家庭も大変だ。
試練だなあ。
でも独身子無しも肩身が狭い日本。
なんとかならないもんかなあ。