明日はリフォームの見積りしてもらいます。
明日の夜は?明日の夜以降?見積りでたらがっかりして落ち込んでいるのかもしれませんが・・・。(予算は言ってある。)
もちろん、使えるものお金には限りがあるけどこれまでね、
ボーナス出たからって、豪華な食事に行ったわけでもなし、服や宝石を買って貰ったわけでなし。食べに行くのはいつもフードコートかうどんか拉麺か(笑)この7年間、姑と同居が嫌だったから我慢してきたけど、最低の設備の最低の賃貸で、エアコンも一つしかなくて、北の部屋なんか物置小屋になっちゃって。
この家にも愛着はあるけど・・・もう限界。。。なのは確か。
夫はたぶん、家の綺麗さとか快適さよりもお金だからね、しぶると思うけど。
逆に、世の中の旦那さんに聞いてみたいんだけど、
奥さんに素敵な、快適な家をあげようとか部屋を・・・とかは思わないもんなんですかね?
愛情の問題か?
男は家事をやったり育児をやったりしないから、家の不便さは分からないですよね。真冬に洗濯物を外に干すのも取り込むのも手が冷えすぎて死ぬほど痛いことも。(女性は冷えやすい)
洗っても洗ってもお皿がたまるとか。
子供の服がどんどんサイズアウトして整理が大変とか。
自転車置き場にいつも他の人が入れてるとか(怒)
車で帰ってきたらいつも俺の場所に駐車されてるって想像してくれたら分かるかな?
同居なんかだったら、たとえ新築一戸建てだってお嫁さんの心は死んじゃいます。それが男にはどうしたって分からない。
前の旦那もそういう気が全く無くて。ただ家賃が勿体無いとか、私になんかお金を使わせたくなかったみたいで・・・。
私がそういう男としかいつも縁がない、ってところが笑えない~。(自分がバカ。)
子供を産んで具合が悪くなって、手術するはめになり、家事も思うように出来なくなってしまった。
それでも5年間子育てしてきた。私が見守ってこなければ、娘だって生きてなかった。(それだけ危険なことをする子だから。)
自分の時間を犠牲にして子育てしてきた。子供を置いて遊びに行ったことなんて無いよ。行ったとしても数時間。そういうママがほとんどだろうけど。
社宅に住んだことのあるママ友や知り合いは、やっぱり私と同じ気持ちだったみたい。ほんと酷いからなあ賃貸は設備。。。まあ賃貸でも高いところに住めたらよかったけど。夫がそれを許す雰囲気でもなかったし、我慢するしかなかった。
もちろん夫には感謝はしてる。
もちろんそうです!
たとえ中古だって!
思い通りの立地ですから。
でももう少し、理解して貰いたい、女性の気持ちを。
子育てしてる分、自由がない。
心の底から解放される日はない。
そんな大変な母親たちに、日本は働け、家事をしろ、子育てまでしろと言う。なんで女ばっかりそんなにやらなきゃならないの?
何年も授乳をして、一時間も寝られないことが何年も続いた。おむつ換えてげっぷさせて寝かしつけて・・・ってやってたら母乳育児は寝られないんですよ。そういう生活の積み重ねでも体が弱ったのかもしれないなあ。。。産後休まないと更年期がひどくなるって聞いてたのに。まあそもそも私の体では育児無理だったのかもしれないけど。それでも頑張ってやってたよね。(ミルクは飲んでくれなくなってしまったからどうしようもなかった)
家を変わることで、新しい人生にしたい。
私だって無茶を言うつもりはないけど、カビは一掃したいなあ。
うん、神様にお任せする。
正しい想いなら、欲でないなら、きっと道が拓ける。諦めもつく!(笑)
また働けるほど元気になりたいけど・・・働きに出たら、色々見る目が変わってしまうかもね?それは少し恐れている。でもまだ子供小さいし、フルタイムなんかしたら(私の体では)死にそうだしな。やってもパートかな。
でも諦めたら終わり。
行動したら人生も変わるかもしれない。
がんばろ。
明日の夜は?明日の夜以降?見積りでたらがっかりして落ち込んでいるのかもしれませんが・・・。(予算は言ってある。)
もちろん、使えるものお金には限りがあるけどこれまでね、
ボーナス出たからって、豪華な食事に行ったわけでもなし、服や宝石を買って貰ったわけでなし。食べに行くのはいつもフードコートかうどんか拉麺か(笑)この7年間、姑と同居が嫌だったから我慢してきたけど、最低の設備の最低の賃貸で、エアコンも一つしかなくて、北の部屋なんか物置小屋になっちゃって。
この家にも愛着はあるけど・・・もう限界。。。なのは確か。
夫はたぶん、家の綺麗さとか快適さよりもお金だからね、しぶると思うけど。
逆に、世の中の旦那さんに聞いてみたいんだけど、
奥さんに素敵な、快適な家をあげようとか部屋を・・・とかは思わないもんなんですかね?
愛情の問題か?
男は家事をやったり育児をやったりしないから、家の不便さは分からないですよね。真冬に洗濯物を外に干すのも取り込むのも手が冷えすぎて死ぬほど痛いことも。(女性は冷えやすい)
洗っても洗ってもお皿がたまるとか。
子供の服がどんどんサイズアウトして整理が大変とか。
自転車置き場にいつも他の人が入れてるとか(怒)
車で帰ってきたらいつも俺の場所に駐車されてるって想像してくれたら分かるかな?
同居なんかだったら、たとえ新築一戸建てだってお嫁さんの心は死んじゃいます。それが男にはどうしたって分からない。
前の旦那もそういう気が全く無くて。ただ家賃が勿体無いとか、私になんかお金を使わせたくなかったみたいで・・・。
私がそういう男としかいつも縁がない、ってところが笑えない~。(自分がバカ。)
子供を産んで具合が悪くなって、手術するはめになり、家事も思うように出来なくなってしまった。
それでも5年間子育てしてきた。私が見守ってこなければ、娘だって生きてなかった。(それだけ危険なことをする子だから。)
自分の時間を犠牲にして子育てしてきた。子供を置いて遊びに行ったことなんて無いよ。行ったとしても数時間。そういうママがほとんどだろうけど。
社宅に住んだことのあるママ友や知り合いは、やっぱり私と同じ気持ちだったみたい。ほんと酷いからなあ賃貸は設備。。。まあ賃貸でも高いところに住めたらよかったけど。夫がそれを許す雰囲気でもなかったし、我慢するしかなかった。
もちろん夫には感謝はしてる。
もちろんそうです!
たとえ中古だって!
思い通りの立地ですから。
でももう少し、理解して貰いたい、女性の気持ちを。
子育てしてる分、自由がない。
心の底から解放される日はない。
そんな大変な母親たちに、日本は働け、家事をしろ、子育てまでしろと言う。なんで女ばっかりそんなにやらなきゃならないの?
何年も授乳をして、一時間も寝られないことが何年も続いた。おむつ換えてげっぷさせて寝かしつけて・・・ってやってたら母乳育児は寝られないんですよ。そういう生活の積み重ねでも体が弱ったのかもしれないなあ。。。産後休まないと更年期がひどくなるって聞いてたのに。まあそもそも私の体では育児無理だったのかもしれないけど。それでも頑張ってやってたよね。(ミルクは飲んでくれなくなってしまったからどうしようもなかった)
家を変わることで、新しい人生にしたい。
私だって無茶を言うつもりはないけど、カビは一掃したいなあ。
うん、神様にお任せする。
正しい想いなら、欲でないなら、きっと道が拓ける。諦めもつく!(笑)
また働けるほど元気になりたいけど・・・働きに出たら、色々見る目が変わってしまうかもね?それは少し恐れている。でもまだ子供小さいし、フルタイムなんかしたら(私の体では)死にそうだしな。やってもパートかな。
でも諦めたら終わり。
行動したら人生も変わるかもしれない。
がんばろ。