ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

試行錯誤

2018年04月07日 23時40分02秒 | マンション探し・家
どうやったら部屋がスッキリするかな?

子供のおもちゃは・・・
衣類は・・・
サニタリーは・・・
押入れ、クローゼットは・・・

悩ましい。

今のあまりの部屋の汚さに泣きそうだけど、

ひとつひとつやっていくしかない。

自分の服はだいぶん捨てたし(もちろんリサイクル)、娘の服も大きな段ボール一つ送ったし。
その他も見直してはコツコツリサイクルしてきたけど、なかなか減らないものだ。

思い切ってやるしかないですよね。

捨てるものは捨て、残すものは残す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚を買う!

2018年04月07日 22時38分49秒 | マンション探し・家
食器棚をやっと決めた!買いました!届くのは5月ですけど。(^^;

夜な夜なスマホで調べてあったから、機能や価格(相場)は頭に入ってて、こういうのが使いやすいとかはイメージ出来ていたので店員さんにそれを伝えて選んでもらった。

パモウナや綾野はやはり高かったりなので日本製の別のものに。それでもとても良いものが買えたと思う。

ニトリにしようと思ってたけど夫が家具屋に連れてってくれたので、そこで決めた。
セミオーダーで板の色と模様をキッチンに合わせたので言うことなし!

このマンションは中古だけれど、眺めもいいし、とても気に入っている。リフォームしてとても綺麗になったし、主婦の私が使いやすく、整理整頓してスッキリさせたら暮らしやすくなると思う。そのためには工夫と収納家具の購入も少しは仕方がないが、できるだけ無駄なことはしないようにしたい。

夫のお金を無駄遣いしようなんて、これっぽっちも思っていない。

だからなるべく安くていいものをって探すけど、そこはなかなか難しいですね。。。

食器棚 ¥177,200
配送費別途1000円。

葉書を持ってったので17000円分のお買い物券がもらえた。それは良かった。

使いやすい食器棚も来たら食器がしまえる。(段ボールから出せる!今はごく少数の皿で使い回し)

料理も楽しくやりたい!!
楽しくなると思う!

体調も、少しずつ良くなってるからだ。
先日みたいな突発的な風邪とか扁桃腺炎は除いたら、お腹の手術から何年たつのかな?忘れた(^^;
それは、良くなってきてると思うから。。。

あとは金魚とメダカの水草、餌を買う。


お魚のペットショップ。
海水魚には癒されるな~。

* * *

娘の体育館シューズがでかすぎるのでそれも買った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする