娘に雪を経験させようと公園へ。
でも雪よりYouTube(親のパソコンで。)のほうが良かったらしくて帰宅したらすぐ見ていた。ガッカリ。夫も子供に雪を・・・ていう気持ちはあんまりなかったのか、ずっとゲームしてたらしい。
子供にかまくらや雪だるま作ってあげてる親御さんがけっこういたから、(後から夫も少し来たけど)なんか泣けてきてしまいました。
他のママも言ってたけど、遊んでもやらない・勉強もみてやらない・家族と会話もしない、挙げ句自分の親の面倒も妻に看させる。給料だけ持ってきてればいいってもんでもないような?しかも普通のオヤジは何千万も何億も稼いできてるわけでもないのに。それで姑や自分の親戚の前でだけイクメンぶる。そういう父親がいまは多いのだろうか。俺は仕事してるからって言いたいかもだけど、母親の仕事なんて24時間休み無い。兼業の奥さんも多いし。
子供のことは妻がやればいいとでも思っているのだろうか?それで子供が人生に失敗したら、「お前の育て方が悪かったからだ!」とかって言うんですよ。これ昔のウチの父のセリフですけどww
ほんと、ろくでもないわ。カス。クズ。
さいきんはほんとに自分のしてることが家政婦より酷くて(無給だし)、24時間労働でやりがいもないから・・・。うちの実母も若い頃イライラしてたな。ヒステリー気味だった。同居しておばたちが毎日のように来てたしストレスすごかったんだろうな。今なら察することができる。
子供も動画やゲームさえありゃいいのかね、なにあの態度。
旦那も私を飯出しマシーンだとでも思ってるのか?
あほくさくて昼飯は焼き餅やラーメンしかしませんでした。夫はご飯だよと呼ぶまでゲームやってる。
もう大人なんだから自分の食事くらい自分でなんとかしたら?赤ちゃんじゃあるまいし。大人なんだからと言いたくなるよ、これじゃ。
老後キツそうだなこりゃ・・・。
夫に期待しすぎなんですね。
手伝って欲しいとか一緒に育児を、と思わなければいい。
娘が明日誕生日なので、よけい何かしてやらなければと思ったのだ。
これからは期待はしないでおこう。私がいけなかったんだわ。元々ゲームとテレビしかしない人なのは知っていたんだから。
反省反省。
ほんとにもう心が疲れる。治らんし。
そういうのを選んじゃった自分にも腹が立つんだよ。しっかり見極めたはずなのに・・・家柄の違いってやっぱり後で大きくのし掛かってくるのね。
娘には釣り合いのとれた良い人と結婚してもらいたいわ。