【4月21日(土)】
でしたー。
初めての滝沢歌舞伎でしたー。
だって
濱ちゃんっ!と照史とシゲと神ちゃんが、
これに出してもらってたんですもんー。
申し込みした土曜日昼夜ぶじありつけたのはよかったのですが、
昼は二階ケツ2で、
夜は一階ケツ1でしたー。
二幕もの。
一幕目はいろんなコーナー盛りだくさんのオムニバスショーで、
二幕目が通し狂言「平将門」。
一幕目、座長タキオさんが次々早替わりして歴史上の人物を演じていくとことか、
櫓のお七とか、土蜘蛛のクライマックスのアクションシーンとか、
ほんっと盛りだくさんだった。
中でも愉快だったのは、ここで取り上げられた歌舞伎名シーンの中で、わたしが唯一観たことのあった「浜松屋」シーン。
ほんまもんの歌舞伎では、浜松屋を訪れるのは、女装した弁天小僧とお供の振りした南郷力丸のふたりなんだけど、
この「滝沢歌舞伎」の「浜松屋」は、出演してるジュニアの中でもちっちゃい子たち五人が全員女装して浜松屋に乗り込むのだ。
しかもこの五人がこのあとで、セリフはだいぶはしょってあったものの、「稲瀬川勢揃いの場」までやっちゃうのだ。
つうことは、白浪五人男が五人揃って女装して浜松屋に乗り込んでたわけなのだ。
いやもう、すんげー愉快だった。
で、照史が店の番頭さんで、濱ちゃんと神ちゃんが丁稚さん、シゲが店の若主人。
濱ちゃん&神ちゃんのデコボコ丁稚コンビ、すんごいキュートでした。
みんな、発声は普通の発声なんだけど、イントネーションはすごく歌舞伎な感じでした。
パンフで知ったんですが、歌舞伎役者の市川右近さんがこの舞台、アドバイザーしてらっしゃったのね。
八百屋お七の前、
舞台に楽屋をしつらえて、そこでタキオさんが化粧してるとこに、
関Jr.が登場、あれこれいちびるとこも、すっごい愉快だった。
いやね、なにしろ半年も前に観たもんだから、記憶がかなり薄れてたので、
薄れた記憶をリカバリさせるためにレポを探して読んでたんですが、
関Jr.は照史くらいしか知らない人が「関ジュくんたちがお笑いのシーンではほんっとにいい仕事してくれてて、爆笑につぐ爆笑でした」とか書いてくれてたりして、すっごい嬉しかった。
第二幕は「平将門」。
わたし、初めて「平将門」という人物を知ったのは、大河ドラマ「風と雲と虹と」、
平将門をやっていたのは大岡越前さまな加藤剛。
その後、海音寺潮五郎の原作『海と風と虹と』を読んだ記憶はあるのだが、あんまりよくは覚えていない。
覚えていないものの、入りがまず「人間・平将門」だったわけです。
それから長らく平将門とは無縁だったのですが、
安倍晴明ものが流行りだしてから再会、
夢枕獏の『陰陽師』シリーズだの、霜島ケイの『封殺鬼』シリーズだの、瀬川貴次の『暗夜鬼譚』シリーズだの、山田章博の『BEAST of EAST』だので…、
って、いま気づいたんだけど、山田章博の『BEAST of EAST』の平将門のビジュアル、大河の加藤剛の将門の面影あるーーー、
で、『BEAST of EAST』は将門が出てくるけど、他はたいがいメインは娘の滝夜叉姫。
なので、さまざまな将門伝説を下敷きにした滝沢歌舞伎の「平将門」は、初めて出くわす将門でした。
影武者伝説とかも知らんかったわー。
タキオさんがタイトルロールの平将門。
シゲが元お公家さんの治団。
照史が将門の腹心の捨十。
濱ちゃんと神ちゃんも関東の武者で、すきあらば将門にとってかわろうとしている黒影と赤影。
なにしろ伝説上の平将門をぜんぜん知らず、
おまけに頭にかすかに残ってる大河ドラマや海音寺潮五郎の平将門が邪魔をして、
昼も夜も、
あれ? あれ? あれれ?
で終わってしまい、筋は語るに語れません。
って、違うわ。
犯人、大河ドラマと海音寺潮五郎ちゃうわ。
2005年2月に読んだ三雲岳斗の『カーマロカ 将門異聞』(
双葉社)、これで読んだ将門が、滝沢歌舞伎の「平将門」観る上で一番邪魔した最大の戦犯やーーー。
閑話休題。
でも、特撮ものの男前の悪役みたいな扮装の濱ちゃんは、とってもとってもとっても素敵でした。
ステージフォトに、殿@志葉丈瑠さま、みたいに刀担いでる写真があったのもツボ♪
あ、照史と神ちゃんもシゲもすっごく素敵だったのよ、うん。
最後はみんなスーツ姿で「With love」を合唱。
エントランスに飾られてあったお花。
あと印象に残ってるのは、
歌舞伎の「○○屋ーっ!」みたいに、男の人の声が「滝沢ーっ!」と。
あれ、スタッフさんがしてたのかな? それとも歌舞伎の大向こうさん、呼んできてたのかな?
しかし、最後に「屋」がないのはなんか収まりが悪い。
滝沢さん、歌舞伎のときだけ、なんか屋号つけたらいいのに。
この舞台、先月ついにDVDの予約が始まり、
もちろん、通常版も、五月のファミリーバージョン公演付の初回版も、
錦戸速攻予約したのに、
その後、発売日がなぜか未定になってしまうという悲しい出来事が。
ほんとだったら明日か明後日には届くはずだったのに…。
発売日、
早く再確定してーーー。
早くうちに
送ってーーーー。
■ ど根性・さくらの花びら
1階ケツ一だった夜の部、
最後に桜の花びらが舞台にひらひらと舞い落ちるんですが。
なんの加減か一枚だけ、
ふらふらと飛んできて、落ちそうで落ちずにふらふら飛んできて、
わたしの額にぶつかって膝に落ちた。
手帳の見返しに大事にしまって持ち帰ったのだが、
そのあと、もっと大事にどこかにしまいこんだらしく、
どこにしまったか、
わからないーーーー。
一番ありそうなのは、濱ちゃんのフォトを整理してるアルバムの中、滝沢歌舞伎フォトのあたりのはずなんだけど、
探しても探しても
見つからないーーーー。
■ かけちゃん
昼の部と夜の部の間に、かけちゃんに久しぶりにお会いできました。
ノンストップ・トーキング、息継ぎしてる? いつしてる? な、相変わらずの
喋ったっきりのかけちゃんでした。
わたし、確か、ぼんち揚おみやげに持ってったんだっけ?
その前に、やはり滝沢歌舞伎観に来ていた関西からの遠征組の方に会っていたかけちゃん、そちらからも関西ーなおやつを頂戴したそうで。
「なんで関西人、これほどおみやげの傾向が同じ…」
と、ぼやいていました。
かけちゃんからは、
を頂戴しました。
いやん、いやんー、
濱ちゃんのお誕生日、わざわざ調べてくれて
ありがとおおおおおおーーーーーーー。
■ 小諸そば
この日は東京に泊まり。
今回とった宿は、馬喰町のR&Bホテル東日本橋。
羽田からまずホテルへ行ってチェックイン、
日比谷に向かう前、どっかでお昼を食べようとして、ホテルのすぐそばにチェーン店っぽいお蕎麦屋さんを発見。
もりそば230円って安いーっっっ!!
なのに、店内から見える厨房では、大きな鍋に湯を沸かして、生のお蕎麦ゆがいてるーっ!!!
もりそば、食べました。
美味しかった。
ネギとわさびは取り放題。
わさび、ものすごく綺麗な色でした。
うどんはもちろん大好きだけど、お蕎麦も好きなの。
大阪にも、こんなに手軽にお安くお蕎麦が食べられる店、欲しいーーーーー。
晩ご飯もここで食べる気まんちくりんでしたが、
夜の部観終わって帰ったときには、悲しいことにもう閉まってました。(涙)
■ 宝塚劇場
日生劇場のお隣は宝塚劇場。
夜の部を観終わって、駅に向かおうとしたら。
宝塚のファンの方々が、左右の舗道に実に美しく並んでいらした。
なんか、
すっげえええもん観せてもろた気持ちーーー。
(
かっちょとこのヨシムラちゃんに「ZUCCA×ZUCCA」というサイトを教えてもらい、
読みに行ったらすげー面白かった、というか、ジュニアオタ的にも身につまされるネタが多々あり、書籍化された既刊4冊買って一気読みしてしまったばかりなんですが、
これを読んだあとでこのときの風景を思い返すと、さらに感慨深いです)