うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

運ないなあ。

2007-10-31 00:31:27 | 関ジャニ∞
書いているのは11月20日~。

ほんで、かっちょ、すまんっ!!
いま調べて判明したんやが、例のあの座布団の話、伊藤左千夫とちゃうかったわ。小泉八雲の「人形の墓」やったわ~。あらすじはここ参照。
もっぺん読みたいなあと青空文庫を覗いたが、まだ作業中分にも入っていなかった、ちぇー。今度図書館で探そ。

おかしいなあ。確か、「野菊の墓」の直後に収録されてた記憶があるんだけどなあ


で、なんでこの日、かっちょと「人形の墓」の話をしていたかというと。

赤坂くんが覚せい剤で捕まったっしょー。
そのせいで、赤坂くんが出演してた少年隊「PLAYZONE」のDVD発売が延期になったっしょー。
これの発売が延期になったせいで、ウッチー(内博貴)が出るはずだったDVD発売記念のトークショーも中止になったのよ。
で、「あの子はほんまに運ないなあ」という話から、この「人形の墓」に出てきた座布団の話を思い出し。

「小説に出てきた話やねんけどな、前に座ってた人の温みがまだ残ってる座布団に座るとな、温みを残した人の不運を肩代わりしてしまう、っていう話があってん」

「へ~。ウッチー、自分が座って十分ぬくもった座布団、誰か嫌いな奴に譲るふりして座らしたったらええのに~」

とかいう話をしてたんです。

が、これでわかったな。
この小説がトラウマになってたんだな。
電車で、人が立ちたての席に座るときの、なんともいえない居心地の悪さの原因は。

それにしても、
「7人なのにエイトなの?」
から、
「8人だからエイトです。( ̄^ ̄)」
に戻るのはいつの日か……。




困った、困った…。

2007-10-30 00:38:54 | 関ジャニ∞
書いているのは11月20日~。

大阪弁で「可愛らしい」は「かいらしい」であるが、
可愛く思う気持ちがさらに募り募って臨界点を越えると。


にゃんママからかっちょへのメール

「かえらしい」になるのか、そうか。

「倉’mas」というのは、10月中旬頃から大倉忠義がジャニーズwebでやってる短期集中連載「倉’masリターンズ」のことである。
ほぼ毎日更新で、一日二回更新のこともあるという、現在のわたしらの心の潤いである。

ほんで、この日の「倉’masリターンズ」に出てきたのが。

「困った困ったこまどり姉妹」。

いくら同じ番組に出たことがあるとはいえ(TV東京系「夏祭りにっぽんの歌」)、このフレーズがすんなり出てくる22歳はちょっとおらんぞ、大倉忠義♪


あれこれ。

2007-10-29 00:29:38 | 関ジャニ∞
本日11月20日。
20日+3日=23日。←現在滞納分。
が、我慢できないからここに書いてしまえ。
来月松竹座の横(横山裕)のソロコン、当たったんだ、当たったんだ、12口申し込んだうち、稲子の名前で申し込んだ分1口3枚だけ、当たったんだ~♪♪♪
でかした、稲子っ!!

どんだけ凄いアタリかというと、誰とはいわんがかっちょのダチのハルミさん(仮名)は、ジャニダチから名義をかき集め、100口以上応募して、だから当落確認電話も100回以上して、当たっていたのは1口だけだったという…

 
録音しといた一昨日の晩の「聞くジャニ」を聞く。
一昨日は横とたっちょん(大倉忠義)。
「聞くメロDX」のコーナーで、たっちょんがかけたのは、「歌姫」の挿入歌でもあるエリック・クラプトンの「チェンジング・ザ・ワールド」。

横はクラプトンの名前を聞いたことはあったが、曲は初めて聞いたらしい。
そしてさすが横山裕、クラプトンの名前だけで「クラプトンやらプランクトンやら」とややこしくなっていた。

今度「聞くジャニ」で横の相方になる人、お願いっ!!
ピーター・フランプトンの曲、かけてやって~っっ!!
「クラプトン」1人で混乱している横、期待どおりにさらに気持ちよ~く混乱してくれると思うの~♪♪♪

ちなみに横山裕にとっての三大ギタリストは、1位・松本孝弘(B'z)、2位・Char、3位・安田章大(関ジャニ∞)

ほんでもって白状します。「クランプトン」だか「フラプトン」だかで混乱していたのは、洋楽聴き始めの頃のオレ…

夜、RP祐子からメール。
明日誕生日の友達が赤西仁ファンなので、バースディメール用になんか画像をくれという。
duetの写真をスキャンし、携帯ぴったりサイズにして送ってやる。
心の中の善行ポイントカードに5ポイント加算。



世界征服でも心に誓っているのだろうか…。


3回目のTDL、2日目。

2007-10-28 00:40:21 | 日常
6時半起床。
だったかな?
確かなのは、一番最初に寝たのに、起きたのはべべだったこと…。

昨日と違い、外は台風一過の快晴♪

あ、そうだ。前日は台風だったんだ。書き忘れてたけど。てか、書いてる最中、綺麗さっぱり忘れてたけど

雨より風が凄かったっす。特に日が暮れた頃からものすごいことになってきて、おかげでウェスタンリバー鉄道もジャングルクルーズも並ばず乗れるがらっがら♪)←で、ついふらふらと吸い込まれた、と。

ホテル1階のラウンジで、旅行代に込みの朝ごはん♪
洋食バイキングの朝ごはん♪

たらふく食って部屋に戻り身支度。
テレビつけたら「ゲキレンジャー」。
無言の冷たい圧力を背中に感じつつ、身支度しながらも視線はついついテレビに釘付け……。

8時前、チェックアウト。
無料バスで浦安駅へ。
そこから有料のねずみモノレールに乗って、今日はシー♪

入ってすぐ、まずはタワー・オブ・テラーのファストパスをゲット。
ゲット後、「遊びに行ってもええ?」と1人旅へ~。

この日、トータル3回くらい、長姉とRP祐子に「遊びに行ってもええ?」と言った覚えが…

オレは子供か…

まずはヴェネツィアン・ゴンドラ。
2回目のときは強風で休止してたゴンドラリベンジ。


右端に映ってるおっさんの奥さんに撮ってもらった♪

ゴンドラの途中、ショーの背中側通るとき、出待ちしているマリーがいました。



ところでねずみーらんど&しーにいるマリーさん、
天童よしみに似てません? 似てますよねっ。
ああ、ねずみーらんどのマリーさんと天童よしみのツーショットが見てみたい。安達祐実とクリスティーナ・リッチのツーショットとおんなじくらい、見てみたい。

あと乗ったもの。

・トランジットスチーマーライン×1 

半周コースに乗ってロストリバーデルタに行くつもりが、間違って1周コースに乗ってしまい、元の場所に戻ってしまう…

・エレクトリック・レールウェイ×1 (上りのみ
・タワー・オブ・テラー×1
・シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ×1
・センター・オブ・ジ・アース×1
・インディ・ジョーンズ・アドベンチャー×2
・レイジング・スピリッツ×5

みんなで乗ったのは、「タワー・オブ・テラー」×1と「センター・オブ・ジ・アース」×1と「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」×1。

「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」×1と「レイジング・スピリッツ」×5はシングルライダー。

お昼から午後にかけて、「レイジング・スピリッツ」のシングルライダー、ステキにがらがらだったの♪
ファストパスコースと一般コースの真ん中の、シングルライダー専用路をどんどん進んですぐ乗って、また入り口戻って、シングルライダー専用路をどんどん進んですぐ乗って~♪

USJでもネズミーシーでも、やること変わらんわたし哉。むっちゃ字余り) ゑみ女

シングルライダー専用路は、スタッフさんが通り道にも使っている。
4回目途中、向こうから歩いてきたスタッフの人がわたしに道を譲りながら、小声で「何回目ですか?」。
そっと指を4本立ててみせたら、満面の笑顔で「ありがとうございます~♪」と…。

が、最初から最後まで1本道、ものすごく明快な「レイジング・スピリッツ」のシングルライダーコースと違い、「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」のシングルライダーは問題あるぞ、ネズミー・シー。
こっちは途中までシングルライダー専用路なんだけど、そのあとファストパスと一緒くたになり、さらにしばらく進んでから、ファストパスかシングルライダーかの申告場所なのよ。

これはいかんよー。
ファストパス持ってない複数グループでも、ファストパス時間で乗れるぜ、これ?
このシステムだと、ファストパス渡し口で「シングルライダーです」って申告したあと、最終地点で「ファストパスです」って言うこともできるよ?

 

で、放牧に出ず、みんなと一緒のときに。



かぶったり、



かぶったり、



こんなん撮ったり、



タワー・オブ・テラー近くにあった額縁んとこでこんなんしたり~。

天気がよかったので、シー名物地べた噴水も楽しかったっす~♪





最後にみんなで「レイジング・スピリッツ」に乗ろうとファストパスを取ってあったのだが、ファストパス解禁時間では帰りのバスに間に合わないことが判明、「んじゃ、みんなでシングルコース♪」しましたが、
午後はぐるぐるサル仲間がぜんぜんいなかったのに、この頃にはシングルライダーすげーいっぱい並んでたわ。
なんだったのかしら、突然のあの混雑…。



↑ 5回も乗ったぞ、レイジング・スピリッツ♪の笑顔の模様。

ユカタン・ドッグはもちろん食いました♪
ユカタン・ベースキャンプにも、今回も行きました♪
今回はビーフパティでなくスモークチキンを食べました。
ユカタン・ベースキャンプの料理のすばらしいところは、どの料理にも人参が、あの禍々しいオレンジ色の臭い臭い毒物が、一切混入していないことです♪
あ、今回もレモン・クリーム・チーズケーキ食った。これ、素朴な味で大好き~♪

でも、スモークチキンもできれば、ケチャップじゃなくサルサソースにして欲しいなあ~。>ユカタン・ベースキャンプ御中

6時のバスで羽田へ。

ところでわたしとN塚長姉はタバコが吸いたかった。
椅子にゆっくり座り、コーヒーの飲みながら、のんびりタバコが吸いたかった。

「前にあったやんな、座ってタバコ吸えるラウンジみたいな喫茶店」

「どこやったっけ? エスカレーターあがったとこやったような記憶あんねんけど」

ところが、羽田空港のショップモールのどこにも、そんな場所は見当たらない。
5Fまで上がりきっても、記憶にある場所はどこにもない。

「…あったんかな、ほんまに。夢で見ただけかな…」

「いや、わたしも記憶ある。…羽田空港の狸に化かされたんかな、あの時は…」

しょうがないので、搭乗口へ行ったら…。

あったの~♪♪♪
わたしらの便の搭乗ゲートは、左一番奥のへんたれだったんですが、記憶にあるエスカレーターが~♪
上りきったら、記憶にあるカフェが~♪

エスカレーター途中で、嬉しさのあまり、思わず万歳してしまったんですが。

長姉「えみちゃん(わしの本名)の真後ろにおったおっちゃん、えみちゃんがいきなり万歳してぴょんぴょん跳ねだすから、目ぇ点にしてはったで」

そこで閉店時間まぎわまでのんびりし、
そのあとは搭乗時間までゲートんとこのテレビで「世界の果てまで行ってQ」を見、
10時くらいに関空到着。
T山さんを降ろし、
RP祐子を降ろし、
S茶屋で長姉の178Rを降り、
S茶屋猫軍団(普段は夜中にこっそり残り飯食いに来る黍ちゃんまでこの日はいて、全部で5人♪)に飯を食わせ、
マンションに帰り着く。

が、帰り着く5分くらい前に12時の鐘が…。
「村上信五の週間関ジャニ∞通信」の始まる時間が…。

帰り着くなり、ラジオのチューナーをMBSからABCに合わせるが、最初の10分、録れず…。
痛恨…。


3回目のTDL、1日目。

2007-10-27 00:40:44 | 日常
3歩進んで3歩さがったか?
書いてる今日は11月15日~。

生涯3回目のTDL~♪
今回N塚長姉が探してきたのは、往復飛行機、空港-TDL往復バス、ホテル一泊朝飯付、1日目のランドと2日目のシー両日のパスポート、ついでに関空連絡橋通行費までコミで、お1人さま33,300円なりの、TDL一泊二日の旅~♪

行きは朝7時関空発。
朝4時起床。
4時半過ぎに家を出る。

出る前忘れず猫チェック。トイレに誰も閉じ込めていないか、4人点呼してから出発)←8月19日の日記参照。

5時にS茶屋到着、自分の車を置いてN塚長姉の車に乗り換える。
で、RP祐子を拾い、長姉の元同僚のT山さんを拾い、それから高速乗って関空へ。

6時過ぎ、余裕のよっちゃんで関空到着~♪

だったのに…。

ぬゎんと関空7時発の羽田行便、「設備不良のため欠便」~っっっっっ!!!

いえね、こんなん初めてで、
欠便って聞いても「欠便しても別の便出してくれるやろ」と思って、N塚長姉とRP祐子が殺気立ってる理由がわからなかったんです。

別の便なんか出してくれないのねー。
他の便の空席にどんどん詰め込んでくだけなのねー。
並んだ順に埋まってくから、他の便の空席少なかったりしたら、午後便とかになる可能性もあるのねー。

並んでいる間にも7時台8時台の便はどんどん満席マークがついていき、
わたしらが乗れることになったのは、午前10時の伊丹発~。

関空から伊丹までのリムジンバスはもちろん無料だったんですが、
この日は阪神高速堺線が1週間のメンテナンス封鎖の真っ最中、湾岸線→大阪市内あたりは毎日すげー渋滞のはず。
8時に関空出たものの「大丈夫か? 10時までにほんまに着くんか?」と不安だったのですが。
そして、高石料金所過ぎたとこがすでに大渋滞だったのですが。

リムジンバスの運転手さんは偉かった。
島屋で高速を降りる。→ 一般道 → 池田線福島で高速にリバース。
で、9時に伊丹ぶじ到着~♪



伊丹空港にて。
左がT山。

11時過ぎ、羽田到着。
そこからバスで、今日はランドへ~♪


撮影:N塚長姉。

この日食ったもの。

・グランマ・サラにて、ポークのアップルソース(バタライス付)とアップルタルト。タルトのりんご、火を通してもしっかり酸味が残ってるりんごで旨かった♪


撮影:RP祐子

この日乗ったもの。

・カリブの海賊×1
・アリスのティーパーティー×1
・キャッスルカルーセル×1
・ビッグサンダーマウンテン×1
・ウェスタンリバー鉄道×1
・ジャングルクルーズ×1



アリスのティーパーティーとキャッスルカルーセルは、「え、買い物もうええん? それやったらこのへんでなんか乗ろ、乗ろ♪」と残り3人に強要

ウェスタンリバー鉄道とジャングルクルーズは、「6時過ぎやし、わたし先にホテル行くわー」と3人と別れたあと、まずウェスタンリバー鉄道についふらふらと吸い込まれ、そのあと「ついでやしー」とジャングルクルーズへさらにふらふらと

ジャングルクルーズは、USJだったらジョーズみたいな感じで、船頭さん(というのか?)の喋りのよしあしでかなり左右される乗り物だが、わたしが乗ったのの船頭さん(ほんとはなんていうの?)、大当たり~♪ 最後に乗客みんなで拍手したもん。拍手された船頭さん(えーっと…)、「ありがとうございます~。生きていける気がします~」

喫煙者のオアシス、浦安駅のドトールで一服、ヴォン・ヴォヤージュたらいうショッピングモールで晩飯を買い、ホテルへの送迎バスへ。

バスがねずみバスでした♪
で、これまた運転手さんが大当たり~♪
喋くりのむっちゃうまくて楽しい運転手さん♪♪♪

ホテルはサンルートプラザ東京。
長姉によると、TDL関係の掲示板では「げっつい狭い」と評判悪いそうですが、そんなに狭くなかったよ?
ツインの部屋を無理やり4人部屋にしてもらうと、さすがにもの置く場所ほとんどないけど、居心地はよかったっす。
てか、どうせ寝るだけだしー。



残る3人が帰るのは10時過ぎかと思ったが、
雨の寒さに負け、8時前にはご帰還~。
が、暖かいホテルの部屋で休憩して人心地つくと、
湿ったジーンズ、ドライヤーで無理やり乾かして、「ヴォン・ボヤージュいわしてくるわっ」と再度出陣、あはははは。

ところで土曜日なので午後11時半からMBSラジオは「聞くジャニ」。
パソコンとラジオの電源入れっぱにしてきたので、録音はされているはずだが、持ってきたラジオ(ええ、ついふらふらとソニーのラジオを鞄に突っ込んできてしまったんです)で試してみたら。

入るっ!
MBS、浦安で入るっ!

窓からちょっと外へラジオを出さないといけないけど、
で、雑音だらけで、実に心細い音ではあるが、聞いて聞けないことはないっ!!

が、朝早かったので眠くて眠くて、「帰ってから録音のを聴こ」とすぐ断念。
おやすみなさい。