熊野川町での新しいお家は、こんな感じの建物です。
左側に納屋があり、
真ん中も納屋のようです。真ん中の納屋の上には2階があり、8畳の和室が一室あります。
住居部分は右側の建物で、
玄関、
玄関の左奥がキッチン、
手前が居間で、キッチンと居間の左にお風呂とトイレがあります。
玄関の右側には、8畳ぐらいの部屋が二部屋あります。
和室だったのでしょうが、畳はありません。
ベッドは、最初にここに住んだ方が作ったもので、今のところ使わせてもらっています。
このお家にも、縁側があります(^^)
記念に持ってきた看板と一緒に♪(笑)
こんな感じの家に住んでいます。
山間部の田舎の家にしては、割と大きいほうみたいです。
前のお家よりも広いかな!?
家賃は月々5000円です。
電気は通っていますが、引っ越ししたときは、家の中の電気は使えない状態です。
ガスは、プロパンガスですが、しばらくカセットコンロで・・・。
水道は、家の外までしか引いておらず、家の中の水は山の上からの山水を引き込んでいたらしいです。
でも、引っ越ししたときは、水は来ていませんでした。
ライフラインはそんな感じです。
さてさて、引っ越し後の生活(その二)は、電気が点いたよ!です。
なぜ電気が点かない?
おそらく、雨漏りのせいでしょう・・・。
お風呂の壁が腐って崩れかけています。なので、もちろん、水がまだ来てないのもありますが、お風呂も入れません。
階段を上がって、右側がお風呂の上です。
開き戸があるので、開けてみると・・・
あ、写真が横になってしまっていますが、屋根の部分が腐っています。
応急処置として、ブルーシートを被せて、しばらく、なんとかそれでしのいでいたようです。
なので、引っ越してすぐどうしていたのかというと・・・
電気の元は真ん中の納屋にあり、お風呂より左側の電気は生きていたので、2階の電気は点きました。
お風呂から右側の電気は全く点かないので、
一番左側の納屋から、延長コードで引っ張ってきて、
こんな感じで、キッチンとか居間の電気を点けていました。
さてさて、ニワトリ小屋の次は、まずは電気でしょう!
水道は・・・。
外の水道から、長~いホースを引っ張ってきて洗濯に使えてたし、キッチンはポリタンクに汲んで使用。
洗い物は外でできるし・・・。
とりあえず、緊急性はなかったのです。
山の水をひくにしても、みんなどうしているのか聞かないといけないし、外の水道から配管する必要性があまりないので、後で・・・。
ということで、清ちゃん、電気がつくようにしてくれました!
雨漏りしていた部分の配線を屋根裏をもぐり確認し、必要なものと必要でないものをチェックし、つなぎなおしたらしいです。
なんか、簡単なように思いますが(笑)配線が複雑で、結構大変だったらしいです・・・。
そして、電気が点いた!
なんか、めちゃめちゃ嬉しい!そして感動です!!
新しい生活の一つ一つを、自分たちでクリアしていくって本当に嬉しいものです♪
では、では今日はこの辺で・・・(^^)