縁ga環 cafe&ゲストハウス

熊野の山奥で自然に寄り添う暮らしをしながらカフェとゲストハウスをしています

予約・お問い合せ

engawa.cafe2013@gmail.com または、左の「メッセージを送る」からメッセージを送信してください。

営業時間

カフェは只今完全予約制になっております。 三日前までに予約していただけると嬉しいです。 ゲストハウスの直前の予約は素泊まりのみになります。

Address 

和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450 (080-6665-2272 内山)

宿泊料金

素泊まり 4000円  一泊二食付き 7000円 食事は基本的に穀物菜食(ベジ)です。 ※コンビニ・商店・スーパー・自動販売機など、食料品やお飲み物等を購入できる場所は近隣にはございません。 本宮大社や、敷屋大橋バス停までの送迎希望の方はご相談ください。

今週は金土だけCaféオープンしてます。

2018-02-16 14:50:21 | 日々の出来事
睦月一日(2月16日(金))

旧暦新年!あけましておめでとうございます(*^^*)
そして新月です!!

田舎暮らしを始めてから特にですが、やっぱり、旧暦がしっくりくると本当に感じる日々です。

 
今週は金土がCafeオープンです。
18日(日)雪まつりに出店の為、お店はお休みさせてもらいますm(__)m

 
我が家の白菜!
立派に育ってくれました!!
なんか、大事に大事に見守りすぎて、食べるのもったいなくて^^;
でも、5人も子どもが居る大家族ですのであっという間になくなりそうです・・・
なので、cafeのお料理でみなさまにお裾分けって感じですね(笑)









 
昨日は「カワハラ畑と田んぼ」の明ちゃんと共同開催した「種の環カフェ~種の交換会~」では、たくさんの方たちと種を分け合え、本当に楽しいひとときでした。
ありがとうございます。



この立派な白菜をみて、まだ1歳4か月の小さい子が居るからなんですが、しばらく私は畑の事を考えるのはやめて、今まで清ちゃん任せにしていて「そのやり方じゃダメだ~!もっとちゃんと野菜を見て!!土をみて!!!」なんて言うばっかりでしたが、今年は私も種を蒔きたい!やっぱり畑をやりたい!!そう思った新年です。

種の環Cafeで、少し余った種をお預かりしております。
主に春まき夏野菜の種です。
縁ga環にお越しいただいた皆様にも種をつないでもらえたらと思っていますので、お立ち寄りの際はぜひ種も連れて帰ってくださいね♡
後日また改めて、どんな種があるのかリストアップしたいと思っています。

 
そして、3匹の子ヤギ達が活発になってきました!
まだ、抱っこもできる時期なので、ぜひ触れ合いに来てくださいね~!!
子ヤギを間近で見れ、抱っこもできるなんてなかなかないと思うので~(^_-)-☆







 
2月18日(日)は勝浦漁港にて行われます「雪まつり」に出店の為お店はお休みです。

また、2月24日(土)は、小船梅まつりに出店の為お店はお休みです。

*****************************************************************
カフェ
OPEN:金・土・日 11:30~18:00
 ※お持ち帰りご希望の方は、遠慮なくご相談ください。
 
和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450
TEL:0735-30-4370
E-Mail engawa.cafe2013@gmail.com
 
ゲストハウスの予約も受け付けております♪
******************************************************************


今日は山の上のおうちマルシェに出店です♪

2018-02-12 07:00:00 | お知らせ
師走二十六日(2月12日(月・祝))

おはようございます♪

週末カフェ、金土日とご来店ありがとうございました(*^^*)

 
今日は、「山のおうちマルシェ」に出店です♡

新しく縁ga環の名刺をデザインしてくれた、「コノハコ屋」さん主催のイベント♪
とっても楽しみで~す(^^)/

 
マルシェには、
◎卵・乳製品・白砂糖を使用していないスィーツ
◎マスター清ちゃんの自家焙煎珈琲
◎オーガニック穀物コーヒー
◎米粉のベジカレー&ベジハヤシ
そして!!
◎清ちゃんの鶏のから揚げ

ベジだけではないメニューになりますが(笑)
本人、とっても楽しそうに準備しておりましたので、よろしくおねがいします♪

子どもも大人も大好き!鶏のから揚げ。
とっても美味しいので、ぜひこの機会に~!

 
もう、この際、唐揚げ専門店になろうかな・・・(笑)

自家焙煎珈琲と唐揚げ・・・
合わない~!?(笑)

 
*山の上のおうちマルシェ*
https://www.facebook.com/events/135549827125891/

 
コノハコ屋
https://www.facebook.com/konohacoya/






今日はトイレの話です♪

2018-02-10 17:53:39 | 日々の出来事
師走二十五日(2月10日(土))

おはようございます♪

昨日は、熊野出会いの里Omoyaさんで、「満員御礼∞バイオトイレを作ろうワークショップ ?バイオトイレ博士やすさんがついに熊野へ!?」ワークショップのお弁当を注文いただき、配達してきました♪
ありがとうございます♪

私たちは、前日の「お話し会」に参加してきました。
トイレの話からインドの話までとても楽しかったです!
講師のやす君Familyと出会えたことに感謝。



 
そのタイミングで、今日は縁ga環のトイレの事を・・・。

 
私たちも地球環境を守りながら循環できる生活、簡単に言うと自然に寄り添う暮らしをするようにしていますが、循環という意味で、一番のハードルはトイレだと思っています。
水洗トイレだと、下水とか浄化槽で処理ですが、それはどこへ!?と、その仕組みってすごく見えにくいですよね。
しかも大量の水を流します。
災害時でも一番の問題はトイレというほど、身体から出たものを処理するのに大変なエネルギーを使っていると思います。

 
私たちも千葉では水洗トイレでした。それを何とかしたい!といつも思っていたので、熊野に来て、やっと念願のコンポストトイレが作れる~!と喜んでいました。

 
でも、一口にコンポストトイレといっても、色んな形があり、自分たちの居住スペースや敷地内のスペースにあったトイレって意外と限られてきます。
我が家は、カフェ&ゲストハウスもしているので、本当に悩みました。

 
最初は田舎特有の「ぼっとん便所」
「おつりがくるよ~(笑)」
でした。
ほんとうに「おつり」を貰ったことも^^;
汲み取りはたまると大変。
何往復も運ばなければなりません。
当然匂いも。
ちゃぽちゃぽバケツを運ぶのは本当辛い!
何よりも下が丸見えのトイレに入り、その上に座るのも、みんな苦痛です。

 
次は手っ取り早く市販のポータブル水洗トイレを使ってみました。
これも、毎日運ぶとしても、水分と固形物が一緒になると重くってなかなか重労働。
用を足した後の物を、レバーを引いて下のタンクに落とす作業も、子どもにはきつい作業だし、大人も微妙な感じ。
お客さんにも不便と迷惑をかけてるなぁとは思っていたんですよ!ほんと!!
でも、匂いはそれほどでもないので、「ぼっとん」よりはマシということで10か月ちょっと使用。
ポータブルトイレを頻繁に何人も使っていると、壊れると思っていたら、とうとうその水洗式ポータブルトイレも壊れかけ、またまたトイレ問題と向き合うことに!

 
そのタイミングで、熊野川町で新たにトイレ販売事業を立ち上げようとしている、「オフグリッドゲストハウスIkkyu」の森君が今回Omoyaさんのトイレワークショップと同じタイプのコンポストトイレのDIYキットを販売してくれたので、それを購入させてもらいました。

 
おしっこは、タンクに溜めて希釈し畑へ。
うんちも、腐葉土といっしょにかき混ぜて堆肥化し畑へ。

それがとてもいい肥料になり、立派な野菜になってまた体へ還ってくる。
という、すばらしい循環システムなんです!

人間が食べたものがまた肥料になり自分の食べるものになると思うと・・・。食べ物にも気を付けるようになったり!?
コンポストトイレから食の問題、地球環境問題へも発展といっても過言ではないと思ったり!

ま、「のぐそ」が一番、地球への恩返しなんですがね!!

 
ま、そんな固い話はおいといて・・・。

 
水洗トイレには劣りますが・・・。
今度のトイレは本当に快適ですので!





 
熊野のこれからが楽しくなってきたよ~!!
みんな繋がって、より自然になるべく負荷をかけない、自然に寄り添った暮らしをしていきたいなぁって思っています。

 
次はオフグリッドかな!
少しづつ電力を自給できるようにしていきたいと思っています。

 
そんなこんなも語れるCafe&ゲストハウス。

ぜひ遊びに来てくださいね~(^^)/

 
今日も熱い投稿になってしまった・・・^^;

 
あ、今日も唐揚げランチありますよ!(笑)

 
熊野出会いの里Omoyaでは、毎月さとの市も開催しております♪
https://www.facebook.com/omoyabnb/

さとの市
https://www.facebook.com/satonoichi3/

電力自給のオフグリッドゲストハウスゲストハウスIkkyu
https://www.facebook.com/ikkyukumano/
コンポストトイレの商品化に向けたクラウドファンディグ
http://offgrid.fun/crowdfunding/#.Wn6f3FRl-71

 
今月は出店の為、お休みする日もありますm(__)m

 
2月の出店予定

2月12日(月・祝)
山の上のおうちマルシェ出店
https://www.facebook.com/events/135549827125891/

2月18日(日)
勝浦雪まつり出店の為、お店はお休みです。

2月24日(土)
小船梅まつり出店の為、お店はお休みです。

 
よろしくおねがいします(^^)/

*****************************************************************
カフェ
OPEN:金・土・日 11:30~18:00
 ※お持ち帰りご希望の方は、遠慮なくご相談ください。
 
和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450
TEL:0735-30-4370
E-Mail engawa.cafe2013@gmail.com
 
ゲストハウスの予約も受け付けております♪
******************************************************************

縁ga環で唐揚げ!?

2018-02-09 08:48:52 | 日々の出来事
師走二十四日(2月9日(金))

おはようございます♪

 
Cafe縁ga環ですが、みなさん、私がカフェをやりたいと言い、始めたと思われているみたいですが・・・
実は、私ではありません!
オーナー清ちゃんです!!だから、オーナーなんですがね。

そもそも、話せば長くなるのですが、私たちが本当に真剣に生き方をかんがえたきっかけは、3.11(東日本大震災)後でした。
清ちゃんは、仕事を辞め、耕作放棄の休耕田でお米を育てました。
その辺の流れは書くと長くなるので、ぜひ、Cafeに来て聞いてくださいね(^_-)-☆
もちろん、ゲストハウスに宿泊も大歓迎です(*^^*)

 
・・・
でも、清ちゃん、Cafeをやりたいって、珈琲が好きだからってコーヒーだけでは無理でしょ~!
ま、男料理はできるけど、それ、お客さんに出せないでしょ~!!
と内心私は思っていて、でも、とりあえず、自家製酵母のピザと自家焙煎珈琲のcafeとして、千葉でCafeを始めました。

 
私は独学ですが、マクロビ料理を研究するのが好き!で、息子が生まれてから10年、それをしてきたので、とりあえず!料理はベジで!!というか、もともとは、地球環境を守りたいがために、自分には何ができるか・・・と考えていたら、自然農に出会い、マクロビに出会い・・・自然療法に出会い。パーマカルチャー(農的循環型生活)に出会い。雑穀に出会い・・・。食養に出会い・・・。

千葉では田んぼを2反ほどやっていたので、お米もあるし、野菜も自給もままならないぐらいでしたが作っていました。
ならば、Cafeのランチでそれを食べてもらおう!ベジだけでやっているところは少ないし、やってみよう~!!と千葉の時からベジランチを出すようになり・・・。
今に至るという・・・。

ちなみに、私は、人が集まれる場所を作りたくてCafeをしたかっただけなのですがね(笑)
でも、まぁ私も料理も好きだったのと、夫婦の意見が一致していたので始めたわけですが(*^^*)

 
肉や魚は美味しいです!良いお肉やお魚はホントに美味しいと思います!!
お肉やお魚を美味しく料理するのは普通に作っても美味しく作れるけど!お野菜や雑穀だけで満足してもらえる料理を作るのは、私の趣味なんですよね。もちろん、健康にも良いと思うんですが!
そして、満足してもらえるものを作っている自信はもちろんあります!!

が、やっぱり、お肉やお魚が好きな人は多いですよね・・・
嫌いな人は殆どいない?

我が家も、時々は食べています。

子ども達の誕生日は、必ず唐揚げだったりします(笑)
だいたい肉料理はオーナー清ちゃんの担当です♪

 
で、試しに、先日の2月3日の縁ga環オープン1周年記念に「清ちゃんの男飯プレートランチ」として、唐揚げランチをやってみたら・・・!みんな、やっぱり好きだよね♡

 
もう、なんでもやりたいようにやろう~!
そのため、近々メニューが一掃する予定です(^^)/

 
ベジランチもあるし、お肉やお魚や卵のランチもありま~す♡
(お肉やお魚や卵は、仕入れの関係でない時はごめんなさいm(__)m)
 
ということで!今週も、清ちゃんの唐揚げランチありま~す(笑)



 
清ちゃんの唐揚げ、めっちゃうまいです♡
ぜひ、食べてみてくださ~い♪

今週は金土日とカフェオープンします!

可愛い子ヤギも間近でみれます(*^^*)







 
今月は出店の為、お休みする日もありますm(__)m

2月の出店予定

2月12日(月・祝)
山の上のおうちマルシェ出店
https://www.facebook.com/events/135549827125891/

2月18日(日)
勝浦雪まつり出店の為、お店はお休みです。

2月24日(土)
小船梅まつり出店の為、お店はお休みです。

 
よろしくおねがいします(^^)/

*****************************************************************
カフェ
OPEN:金・土・日 11:30~18:00
 ※お持ち帰りご希望の方は、遠慮なくご相談ください。
 
和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450
TEL:0735-30-4370
E-Mail engawa.cafe2013@gmail.com
 
ゲストハウスの予約も受け付けております♪
******************************************************************

ヤギ可愛すぎます!

2018-02-07 17:13:35 | 日々の出来事
師走二十二日(2月7日(水))

子ヤギ、超可愛い!!

実は、サナちゃん(グレー混ざりの子)、なかなか慣れてくれず、その子供の、メイちゃん(白い子)も慣れてくれなかったのですが、乳絞りもしたいし、なんとか少しでも人間に慣れさせたいという、人間のエゴ!?かもしれませんが、仲良くなりたいために、住まいの近くに移動させました。

子ヤギ達が戯れている姿、たまりません♡

可愛すぎる~!!

我が家にもかわいい子ども達5人いますが(笑)
それとは別の可愛さです♡

 
我が家の子供たちは、何回か乳絞りにチャレンジして、少し飲んだりしましたが、ヤギ乳は美味しいです!

これをなんとかカフェで出したい~!!

乳絞り体験とかもできるようにしたいと思ったり・・・(*^^*)

そして、ヤギ牧場をしたい!なんて、本気で思い始めています(笑)

今なら可愛い子ヤギを間近でみれます!

ぜひ、遊びに来てくださいね~♪





 
今週は金土日とカフェオープンします!

 
今月は出店の為、お休みする日もありますm(__)m

2月の出店予定

2月12日(月・祝)
山の上のおうちマルシェ出店
https://www.facebook.com/events/135549827125891/

2月18日(日)
勝浦雪まつり出店の為、お店はお休みです。

2月24日(土)
小船梅まつり出店の為、お店はお休みです。

 
よろしくおねがいします(^^)/

*****************************************************************
カフェ
OPEN:金・土・日 11:30~18:00
 ※お持ち帰りご希望の方は、遠慮なくご相談ください。
 
和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450
TEL:0735-30-4370
E-Mail engawa.cafe2013@gmail.com
 
ゲストハウスの予約も受け付けております♪