凛々しく、強く、潔く 2012-08-26 | 航空機 とても素敵強く強く憧れるただ少しばかり遠いんだよね…。その距離を埋めたいと、切実に願っているけれども。 ※ 国防に配慮し、画像を処理しております。ご了承くださいm( _ _ )m ※ お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…ポチっと応援よろしくお願いします その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ « 次に向かって | トップ | 復帰できてよかったよかったー☆ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 集中力の勝利♪ (とおりすがりです) 2012-08-26 14:53:00 夕陽が輝くピークのすぐ手前でHUDが綺麗に光って、まんまとシャッターを切ったね。コクピットのキャノピー全体に陽光の中心が入っちゃうと、ちょっと明るすぎて機体のシャドー部分との整合性がとれなくなっちゃう。ちょうどいい光で浮かび上がったコクピット。離陸前のパイロットの緊張した様子が見てとれる。最高の瞬間だったねそれにしても、この日の201SQのナイトの、中でもこのフライト、何もかもが最高の条件だったね。だいたい、太陽は夏至の前後しかこの角度まで北上してくれないわけだし。その期間にナイトが飛ぶ日なんて.....少ししかないし。そんなことからも、この作品は最高の条件の日の最高の条件の時間帯、最高のタイミングでラインアップした15に対して、最高のタイミングでシャッターを切ったって言えるよね600のフレームから溢れてからも集中を切らさなかった勝利!やるなぁ... 返信する なんだか (こがねっち) 2012-08-26 16:03:44 >お師匠♪褒められ過ぎで自分の写真へのコメントじゃないみたい(^^;ゞどうしてだか読んでいて恥ずかしい気持ちなるのは何故っ!?(笑)それは多分…今の…現実の私の身の丈以上の言葉を貰い過ぎちゃったからだね、きっと。もったいないって思っちゃうくらいにこんなにいっぱいの最高って単語…ありがとう…。でもそんな風に写真をきちんと見てくれて読み解いてくれるお師匠との実力の開きもよぉぉぉぉーく、自覚しているからだからね、全然。まったく。まだまだ。ちゃんと自分の実力、きちんと自覚しているからね!だいたい私がナイトに行くようになってまだほんのちょっぴりだもんその中でこんな太陽が出てくれている瞬間にフライトがあった事は確かに幸運だったと思うけれどその陰でもっと自分が撮りたいと思った瞬間を撮り切れていないのも事実まぁ、そんなこともお師匠ならとっくの間にお見通しだと思うけど(^^ゞとにかく少なくともこの1枚に限っては普段の頑張ってきたことが、頑張った分だけ奇跡的にまるっと反映されたって事だよねそれを見てもらえたことは素直に感謝しなくちゃでもこういう1枚を当たり前に撮れるようにこうやってラッキーな瞬間を見逃すことなく、当然に撮れるようにもっともっと頑張らないといけないんだよなぁ…ふぅ~…頑張らないとね遠いわ(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まんまとシャッターを切ったね。
コクピットのキャノピー全体に陽光の中心が入っちゃうと、
ちょっと明るすぎて機体のシャドー部分との整合性がとれなくなっちゃう。
ちょうどいい光で浮かび上がったコクピット。
離陸前のパイロットの緊張した様子が見てとれる。
最高の瞬間だったね
それにしても、
この日の201SQのナイトの、中でもこのフライト、
何もかもが最高の条件だったね。
だいたい、太陽は夏至の前後しかこの角度まで北上してくれないわけだし。
その期間にナイトが飛ぶ日なんて.....少ししかないし。
そんなことからも、
この作品は最高の条件の日の最高の条件の時間帯、
最高のタイミングでラインアップした15に対して、
最高のタイミングでシャッターを切ったって言えるよね
600のフレームから溢れてからも集中を切らさなかった勝利!
やるなぁ...
褒められ過ぎで自分の写真へのコメントじゃないみたい(^^;ゞ
どうしてだか読んでいて恥ずかしい気持ちなるのは何故っ!?(笑)
それは多分…今の…現実の私の
身の丈以上の言葉を貰い過ぎちゃったからだね、きっと。
もったいないって思っちゃうくらいにこんなにいっぱいの最高って単語…ありがとう…。
でもそんな風に写真をきちんと見てくれて読み解いてくれる
お師匠との実力の開きもよぉぉぉぉーく、自覚しているから
だからね、全然。
まったく。まだまだ。
ちゃんと自分の実力、きちんと自覚しているからね!
だいたい私がナイトに行くようになってまだほんのちょっぴりだもん
その中でこんな太陽が出てくれている瞬間にフライトがあった事は確かに幸運だったと思う
けれどその陰でもっと自分が撮りたいと思った瞬間を撮り切れていないのも事実
まぁ、そんなこともお師匠ならとっくの間にお見通しだと思うけど(^^ゞ
とにかく少なくともこの1枚に限っては
普段の頑張ってきたことが、頑張った分だけ奇跡的にまるっと反映されたって事だよね
それを見てもらえたことは素直に感謝しなくちゃ
でもこういう1枚を当たり前に撮れるように
こうやってラッキーな瞬間を見逃すことなく、当然に撮れるように
もっともっと頑張らないといけないんだよなぁ…
ふぅ~…頑張らないとね
遠いわ(笑)