徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

定番ですけれど

2010-10-29 | テツ子の部屋

末広がりに立ち上る煙

奇麗だなー、美しいなーと、見とれてしまいます(^^ゞ


撮っているとわかるのですが
意外とね、こういう煙って中々見れそうで見られないんですよ

当たり前ですが風にすぐさま揺らめくのが煙なのでw



けど、だからこそ向き合っていて飽きません

てか、闘志が湧いてきます ニヒ

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかにオーソドックではあるけど! (とおりすがりです)
2010-10-29 21:07:55
オーソドックスな決まり構図だけど、
たしかにここまで綺麗に煙が上がってる写真ってなかなかないかも!
600mmで煙の美味しいとこだけ抜いて、気持ちのいい作品
ドレン吐いてて上りこう配の緊張感がなくなっちゃってるのが惜しいよね。
あっ、でも背景を目立たなくして、カマが浮かび上がったからいいか
そうか
だいたいここのC11なんだから、煙吐いてること自体が貴重だよね

旧型客車にも反射が入って、側面のディテールはっきりわかっていい感じ!
ついでに、その後ろのDE15も運転台表示灯も目立ってて、
(DEの運転台は横向きで左右どっちでも使えるから、運転してる側灯を点灯ね)
上りこう配をしっかり押してる感じが表現できちゃってる。
写真的にはあんまり押してちゃ困るけど、
後△って感じがめちゃくちゃよく伝わってくるよ。

この週末はまたかなり冷え込んでくるだろうから、
きっとこんな煙に当たりそうだよね
去年みたいに雪でも降ったら、また最高の1枚になるなぁ
...。
ってダメじゃん!
タイヤが夏だった

でも...
いいな、こんなの撮りたいなぁ...
今週末がラストチャンスだよね。
週末はわりと近くの高いとこはかすめるんだけどね

返信する
こんな煙を見ると指先が♪ (ピコリンニュース)
2010-10-29 22:12:54
こんな煙を見ると又お邪魔虫の指先がかってに文字を入力してしまった!

こがねっちさん
こんにちは♪

定番?いやいや1枚々その時の気持ちが伝わって来ますよ♪

又雪だるまになっての1枚が上がって来るかな?

札幌では積雪20センチ?との事

真っ赤な紅葉になる前に雪景色になるのでしょうか?

又そろ~とよして戴きます♪
有り難うございました
m(__)m
PCサイトからポチポチと♪
返信する
ちょうど (こがねっち)
2010-10-31 01:07:06
>お師匠♪
割と近くの高い所を掠めている最中かしら?

週中に初雪が降って(幸い私の住んでるエニーは夜中に降ってすぐに解けた程度の初雪)
この週末の山線はどうなることかと思ったけれど
太陽は元気に盛り返してフリースを着込んで出かけたら逆に暑いくらいだったよ(^^ゞ
道路も夏タイヤで大丈夫
ただ、路肩とか畑には思いがけないほどに多くとけ残った雪があってビックリしちゃった
終わりかけの紅葉に積もった雪…ちょっと不思議な光景だったよ
線路にも一部、雪が残ってたしね

今日の撮影でもこの画像の撮影ポイントに行ってきたけれども
やはり煙は人と同じで一期一会
こんな風に奇麗に立ち上るのはやっぱり中々お目にかかれないみたい
正面から編成も入れて…って、定番だけど
けどこんな風にぴちっと決まるとやっぱり気持ちがいいよ

日付が変わったから今日の撮影分も含めて撮影チャンスはあと2回

今年はどうやらのラストにはならないみたいだけど
でも沿線はいつもどんな出来事があるのかわからないもんね
楽しくドキドキしながらもいいシーンをゲットできるように頑張るよ

お師匠も遠い空の下で頑張ってねー
返信する
いえいえ (こがねっち)
2010-10-31 01:10:29
>ピコリンニュースさん
御無沙汰しております
コメントどうもありがとうございます

その時々の雰囲気、ちゃんと伝わってます?
そういってもらえると嬉しいです(^^)

私の住んでいる町では殆ど降らないでそしてすぐに溶けてしまった初雪ですが
札幌の一部や、今撮影に出かけているニセコの沿線にはまだかなり溶け残っているようで
その違いにビックリしました
紅葉前線はすっかり通り過ぎ、今は冬の足音が聞こえてくる毎日

ピコリンニュースさんもご自愛ください
返信する
Unknown (An)
2010-10-31 17:12:24
こんばんわ。

ちいさなボイラーでも
こんなにもけむりを出せるんですね!

わたしは近寄って撮ったことがないのですが
なんだかこわくて
おじけづいてしまいそうです。

今年はニセコ号撮りに出かけてないなぁ・・・
11月末からは
稚内、釧路へと行ってみる予定なのですが(^^;
返信する
ナリは可愛いですけど (こがねっち)
2010-11-01 00:08:16
>Anさん
蒸気が一生懸命に走る姿の迫力…
私はそれに一目惚れしてカメラを持つようになったので
迫力ある姿を見ると逆にアドレナリンが出ちゃいます

最初の内はそのよく通る汽笛の音にビックリもしていたのですが
あら…そういえば、いつの間にかすっかり慣れっこになっちゃいましたね(^^ゞ

私は普段は沿線で見送ることが多いですけど
時々ホームとかでSLの近くに行くと
本当にカマの熱が伝わってくるんですよ
SLの存在感って凄いなぁ…ってそのたびに思いますね

11月末から稚内と釧路へお出掛けなんですね
その頃には稚内辺りはもしかすると真っ白な車窓の景色を眺められるかも…
まだちょっと先ですけど気をつけて、楽しんできてくださいね
返信する

コメントを投稿