今年で引退するクルーズ船「ふじ丸」の最後の日本一周の航海![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
酒田を寄港地に選んで貰い感謝なり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
土曜の朝は・・今にも降り出しそうな曇天![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
せめて快晴で迎えたかったのだが・・残念なり。
更に・・毎度のことだが・・出迎えるギャラリーも少ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
うえに・・セレモニーも地味。。
これ・・・どうにかならんのかね。。他の港はレッドカーペット敷いてとか
バルーンアーチの歓迎とかしてるのによ・・
無機質の岸壁・・まあ・・・主として工業用岸壁だから仕方ないのだが・・
プチターミナル的なもの作れんのかね。。
滑るように入港してきた「ふじ丸」
どことなく・・・やっぱ・・疲れてるような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/0a671bd516d25f14bf7e6f1a55078799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/8b9536226b08709ec0ff0f5b2ef8a63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/28c86d4d3162aa28a678e016c0427ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/fe8d2b72f15e2f0c85d29d6ea547ff95.jpg)
↓なかなかスマートな船体で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
↓汽笛がどことなく。。寂しいような・・
↓さよなら~ 「ふじ丸~」ありがとう~
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓方や。。外国船籍が日本発着とは・・ ポチッとよろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
酒田を寄港地に選んで貰い感謝なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
土曜の朝は・・今にも降り出しそうな曇天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
せめて快晴で迎えたかったのだが・・残念なり。
更に・・毎度のことだが・・出迎えるギャラリーも少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
うえに・・セレモニーも地味。。
これ・・・どうにかならんのかね。。他の港はレッドカーペット敷いてとか
バルーンアーチの歓迎とかしてるのによ・・
無機質の岸壁・・まあ・・・主として工業用岸壁だから仕方ないのだが・・
プチターミナル的なもの作れんのかね。。
滑るように入港してきた「ふじ丸」
どことなく・・・やっぱ・・疲れてるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/0a671bd516d25f14bf7e6f1a55078799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/8b9536226b08709ec0ff0f5b2ef8a63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/28c86d4d3162aa28a678e016c0427ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e4/fe8d2b72f15e2f0c85d29d6ea547ff95.jpg)
↓なかなかスマートな船体で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
↓汽笛がどことなく。。寂しいような・・
↓さよなら~ 「ふじ丸~」ありがとう~
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓方や。。外国船籍が日本発着とは・・ ポチッとよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
去年は・・・失敗したヒマワリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
その原因は・・怠慢こいて・・種蒔きの時期を遅くにやってしまったこと。。
種が砂の暑さで・・やられてしまったのが原因だった。。かも
今年はその失敗を糧にして・・例年?の如く・・4月下旬に撒いた。。
撒いた時は気温もほどよかったのだが・・
これが・・GWに入った途端の低温&雨の日々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あちゃーーーーー
これは・・・失敗したかな~と・・
3日前見に行った時も・・芽が出ていなかった。。普通ならとうに芽が出てる期間・・
やはり寒さに・・
と思いながら。。今日見てきたら・・
なんということでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
芽が、芽が、芽が出てる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あっぱれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
なんとかなりそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓四種類撒いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/362172ed2b33099fe02ab9db75ec24f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/9caa54dfbead5569116493c1a0cbfe90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/022d9c9b9a0be3a28d1722acde7061ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/06e7239418d914ed6d055cd02e3500d7.jpg)
↓キターーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/19708e04e4a4d159faf3ec59b32fc34b.jpg)
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓残るはアートの種蒔きか。。 ポチッとよろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
その原因は・・怠慢こいて・・種蒔きの時期を遅くにやってしまったこと。。
種が砂の暑さで・・やられてしまったのが原因だった。。かも
今年はその失敗を糧にして・・例年?の如く・・4月下旬に撒いた。。
撒いた時は気温もほどよかったのだが・・
これが・・GWに入った途端の低温&雨の日々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あちゃーーーーー
これは・・・失敗したかな~と・・
3日前見に行った時も・・芽が出ていなかった。。普通ならとうに芽が出てる期間・・
やはり寒さに・・
と思いながら。。今日見てきたら・・
なんということでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
芽が、芽が、芽が出てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あっぱれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
なんとかなりそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓四種類撒いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/362172ed2b33099fe02ab9db75ec24f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/9caa54dfbead5569116493c1a0cbfe90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/022d9c9b9a0be3a28d1722acde7061ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/06e7239418d914ed6d055cd02e3500d7.jpg)
↓キターーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/19708e04e4a4d159faf3ec59b32fc34b.jpg)
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓残るはアートの種蒔きか。。 ポチッとよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
不動産売買の時・・・
所有者の現住所が登記されている住所と違っている場合は
住所変更の登記をしなければならない。
住所を移転するケースは多いので。。これはそう仕方ない・・
今のシステムでは・・役所に住所変更出せば・・登記の住所も自動的に変わるという事にはならない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ゆえ、自費で・・
今回係ったお客さんの住所・・住民票と登記上の住所が違ってた。。
ので・・「住所移転しました?この住所と違いますよね?」
「あーーーこれか・・家は昔からこの場所なんだよ・・変わったのは周辺の圃場整備の時に
廻りの田んぼと同じ区域になったので、その。。新しい番地に変更させられたのよ」
なるほど・・・って。。その事業の為にか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こういう場合・・住民票的にはどんな記載なってるのか。。?
勝手に?住所変えられたわけで・・
にも係らず・・やっぱ自腹で住所変更の登記せねばならんのか。。。
なんか・・・
方や・・買われる方の住所はというと。。
普通・・住居表示地域以外であれば土地の番地と同じ。
本籍地は「〇〇番地□」と地番と同じなのだが・・
住所は「〇〇番地」とだけで□の枝番がついていない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
逆の場合なら理解出来るのですが・・なんで?って感じ。
本人も・・なんでだろ?と以前から思ってたと。。
これは・・届出ミス?若しくは役所の記載ミス?なんだろか・・
因みに両隣の住所も「〇〇番地」と同じだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
紛らわしいですな。。
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓芽が出ないんですが。。 ポチッとよろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
所有者の現住所が登記されている住所と違っている場合は
住所変更の登記をしなければならない。
住所を移転するケースは多いので。。これはそう仕方ない・・
今のシステムでは・・役所に住所変更出せば・・登記の住所も自動的に変わるという事にはならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ゆえ、自費で・・
今回係ったお客さんの住所・・住民票と登記上の住所が違ってた。。
ので・・「住所移転しました?この住所と違いますよね?」
「あーーーこれか・・家は昔からこの場所なんだよ・・変わったのは周辺の圃場整備の時に
廻りの田んぼと同じ区域になったので、その。。新しい番地に変更させられたのよ」
なるほど・・・って。。その事業の為にか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こういう場合・・住民票的にはどんな記載なってるのか。。?
勝手に?住所変えられたわけで・・
にも係らず・・やっぱ自腹で住所変更の登記せねばならんのか。。。
なんか・・・
方や・・買われる方の住所はというと。。
普通・・住居表示地域以外であれば土地の番地と同じ。
本籍地は「〇〇番地□」と地番と同じなのだが・・
住所は「〇〇番地」とだけで□の枝番がついていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
逆の場合なら理解出来るのですが・・なんで?って感じ。
本人も・・なんでだろ?と以前から思ってたと。。
これは・・届出ミス?若しくは役所の記載ミス?なんだろか・・
因みに両隣の住所も「〇〇番地」と同じだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
紛らわしいですな。。
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓芽が出ないんですが。。 ポチッとよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
新居のお宅にお邪魔して来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
新築はやっぱりいいですの~
ただ・・昔と違い・・気のせいか・・新築独特の「匂い」というものを感じない。。
何故なんだろ・・
木の匂いとかあんまししないんだよな~
和室も無いゆえ・・・畳の匂いもしないしな~
もとい・・施主さんに聞いてみた。。
「この場所を選んだのはどのような理由で?」
「あいや~ヨメはんの実家の近くを探していたもんで、ここだと近いゆえ・・」
なるほど。。
って・・・若いご夫婦の場合このような選定をする方が多いんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ほんでも・・旦那の実家の近くを希望というのが・・極端に少ないんだが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
子育ての関係でしょうかね。
そいえば去年知った事で・・知人が知らない内に建売住宅を購入してた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
たまたま・・その住居に行く事があったので・・聞いてみた・・
「へえ~ここに引っ越ししてたとは驚いたな~、何故?物件気に入ったから?」
「いや・・この家の隣・・ヨメはんの実家なんだわ。。売りに出てるの知って即決でしたわ」
と・・こういうケースはレアでしょうが。。
でも・・老婆心ながら。。万が一・・・×とかになったら・・と悪いことを考えてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
あなたな~らどーする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓って寒すぎるだろこの天気は。。 ポチッとよろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
新築はやっぱりいいですの~
ただ・・昔と違い・・気のせいか・・新築独特の「匂い」というものを感じない。。
何故なんだろ・・
木の匂いとかあんまししないんだよな~
和室も無いゆえ・・・畳の匂いもしないしな~
もとい・・施主さんに聞いてみた。。
「この場所を選んだのはどのような理由で?」
「あいや~ヨメはんの実家の近くを探していたもんで、ここだと近いゆえ・・」
なるほど。。
って・・・若いご夫婦の場合このような選定をする方が多いんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ほんでも・・旦那の実家の近くを希望というのが・・極端に少ないんだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
子育ての関係でしょうかね。
そいえば去年知った事で・・知人が知らない内に建売住宅を購入してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
たまたま・・その住居に行く事があったので・・聞いてみた・・
「へえ~ここに引っ越ししてたとは驚いたな~、何故?物件気に入ったから?」
「いや・・この家の隣・・ヨメはんの実家なんだわ。。売りに出てるの知って即決でしたわ」
と・・こういうケースはレアでしょうが。。
でも・・老婆心ながら。。万が一・・・×とかになったら・・と悪いことを考えてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
あなたな~らどーする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp
↓って寒すぎるだろこの天気は。。 ポチッとよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)