前略:酒田より発信
相続のご相談にいらしたお客様。
親の名義の不動産について相続の登記をしたいと。。
登記手続きは司法書士さんになりますが、相続書類等の作成は
行政書士でも可能ゆえ・・着手することにした。
戸籍関係は特に問題無し。。
で・・ついでに・・不動産の名義を調べてみる。
そしたら・・
名義が・・亡くなった方では無い
依頼者にその旨を伝え・・この名義人は誰ですか?と聞いてみた。。
「じいさんじゃ」と・・
あちゃー
またしても・・相続登記未了のケースが。。
今回の土地・・いわゆる・・先祖伝来の土地であった。。
こういう場合のような・・結構・・多い。。
そして・・これも予想通り・・「建物も未登記!」
昔の建物の登記はそのまま・・
もし、新築したとき登記を行っておれば・・土地の権利も調べるので
その時点で土地の名義が「おじいさん」のままだと判明したかと
こんな風なケースに心あたりのある方・・一度登記を確認した方が良いです。
↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 既に虫刺され。。


相続のご相談にいらしたお客様。
親の名義の不動産について相続の登記をしたいと。。
登記手続きは司法書士さんになりますが、相続書類等の作成は
行政書士でも可能ゆえ・・着手することにした。
戸籍関係は特に問題無し。。
で・・ついでに・・不動産の名義を調べてみる。
そしたら・・

名義が・・亡くなった方では無い

依頼者にその旨を伝え・・この名義人は誰ですか?と聞いてみた。。
「じいさんじゃ」と・・
あちゃー
またしても・・相続登記未了のケースが。。
今回の土地・・いわゆる・・先祖伝来の土地であった。。
こういう場合のような・・結構・・多い。。
そして・・これも予想通り・・「建物も未登記!」
昔の建物の登記はそのまま・・
もし、新築したとき登記を行っておれば・・土地の権利も調べるので
その時点で土地の名義が「おじいさん」のままだと判明したかと

こんな風なケースに心あたりのある方・・一度登記を確認した方が良いです。
↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 既に虫刺され。。



前略:酒田より発信
新年度 4月1日
このタイミングが偶然なのか。。。
酒田北港の大型船対応への工事が完成し、知事やら市長やらを招き
完成式典が行われた。
そして・・その栄えある日に・・「飛鳥Ⅱ」が華を添えるという
なんとも目出度い。
さて・・毎度の飛鳥Ⅱお出迎え・・土曜なのに・・撮り船さん達が少ない??
まあ・・アホみたいに10年来撮り続けてるのは・・私だけか
飛鳥Ⅱが沖合いに見えた・・が・・ん・・北の方から入港してる??
何故?確か金沢から来たので・・ズドンと入港だと楽なハズなのだが。。
波の影響?はたまた時間調整?若しくはスルーしてしまったとか
2年ぶりに見る「飛鳥Ⅱ」・・ええですな
横綱!って感じで
埠頭では入港歓迎式典が・・ちょいと見逃してしまいましたが。。
ひとつ残念な事が・・
景観・・
港湾道路沿いに・・どでかい倉庫が建設されてしまった為・・今まで道路から見えた
客船の勇姿が見れなくなった
んあんで・・そこに建てるかな。。。南側の方のスペースがあるのに。。
アホでR。
景観を全く考えていない。。
どうせ建てるなら。。客船おもてなしブースでも建てるべきだったろうに。。







↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 出港編に続く。。


新年度 4月1日

このタイミングが偶然なのか。。。
酒田北港の大型船対応への工事が完成し、知事やら市長やらを招き
完成式典が行われた。
そして・・その栄えある日に・・「飛鳥Ⅱ」が華を添えるという

なんとも目出度い。
さて・・毎度の飛鳥Ⅱお出迎え・・土曜なのに・・撮り船さん達が少ない??
まあ・・アホみたいに10年来撮り続けてるのは・・私だけか

飛鳥Ⅱが沖合いに見えた・・が・・ん・・北の方から入港してる??
何故?確か金沢から来たので・・ズドンと入港だと楽なハズなのだが。。
波の影響?はたまた時間調整?若しくはスルーしてしまったとか

2年ぶりに見る「飛鳥Ⅱ」・・ええですな

横綱!って感じで

埠頭では入港歓迎式典が・・ちょいと見逃してしまいましたが。。
ひとつ残念な事が・・
景観・・
港湾道路沿いに・・どでかい倉庫が建設されてしまった為・・今まで道路から見えた
客船の勇姿が見れなくなった

んあんで・・そこに建てるかな。。。南側の方のスペースがあるのに。。
アホでR。
景観を全く考えていない。。
どうせ建てるなら。。客船おもてなしブースでも建てるべきだったろうに。。







↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 出港編に続く。。



前略:酒田より発信
昨日は・・想像以上の初作業で疲れた。
自宅の樹木が・・また・・成長してきてしまい・・
数年前も何度か。。
松の木とひばの木と・・・もずの木。。を業者さんから枝を落としてもらいました。
落とした枝の処分費用を浮かせるため・・
焚き木用として必要な方の為に・・自ら樹木を再度細切れにカット・・
チャンソーなるものを初めて使用しました
これが・・ノコギリで切るよりラクチンなのはラクチンなのですが。。
大量にあると・・しんどい・・中腰でしゃがんだりと・・腰痛持ちには参りました
とりあえず・・もずの木の分は終わしましたが・・松とひばは後日に。。。
もずの木・・なんでしょうか??
昔・・ウチの婆さんが・・もずの木、もずの木と言ってまして・・
てっきりそれが正式名称だと思ってましたが
本当は「けやきの木」だったと
野鳥のもずが停まることから・・そう呼んでたと思われます。。
そして本日・・腰やら足やら。。色んな箇所が痛いです
↓途中刃が外れました

↓とりあえず適当に

↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 初フライトはまあまあ。。


昨日は・・想像以上の初作業で疲れた。
自宅の樹木が・・また・・成長してきてしまい・・
数年前も何度か。。
松の木とひばの木と・・・もずの木。。を業者さんから枝を落としてもらいました。
落とした枝の処分費用を浮かせるため・・
焚き木用として必要な方の為に・・自ら樹木を再度細切れにカット・・
チャンソーなるものを初めて使用しました

これが・・ノコギリで切るよりラクチンなのはラクチンなのですが。。
大量にあると・・しんどい・・中腰でしゃがんだりと・・腰痛持ちには参りました

とりあえず・・もずの木の分は終わしましたが・・松とひばは後日に。。。
もずの木・・なんでしょうか??
昔・・ウチの婆さんが・・もずの木、もずの木と言ってまして・・
てっきりそれが正式名称だと思ってましたが

本当は「けやきの木」だったと

野鳥のもずが停まることから・・そう呼んでたと思われます。。
そして本日・・腰やら足やら。。色んな箇所が痛いです

↓途中刃が外れました


↓とりあえず適当に


↓ブログ内容良かったらポチッとよろしく 初フライトはまあまあ。。


